• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココろんパパの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

助手席側ヘッドライトユニット奥塗装ハゲ・サビ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
洗車後の拭きあげ時、助手席側ヘッドライトの奥部分が錆びているように茶色くなっていることに気付きました。処理するにはバンパー、ヘッドライトユニットを取り外す必要があります。
その日は見て見ぬふりして…
2
後日対策実施です。
まずはバンパーを外して…
メンバーがサビサビ~
3
ヘッドライトユニットを取り外してみると、プレス部分、ちょうどヘッドライトユニットで隠れる部分の塗装部に錆びが発生し、奥は塗装が剥げて地金が出ている状態でした。
見て見ぬふりして放っておけば、取り返しのつかないことになり得ます。
4
で、近所のホームセンターでホルツのサビチェンジャーとのケミカルを調達してきました。
これを錆びに塗布することで、錆の進行を止め、錆止め効果を発揮するという代物です。
5
サビチェンジャー白い液体で、付属のカップに少量入れて小筆で塗布します。
6
対策する部分はあらかじめ、コンパウンドやパーツクリーナーできれいに清掃しておきます。
7
清掃した部分にサビチェンジャーを塗布していきます。20分ほどで乾燥するので3回ほど重ね塗りしました。
8
サビチェンジャーが乾燥したら、タッチペンで塗装して乾燥するので待ってヘッドライトユニット、バンパーを復旧します。
9
サビチェンジャーが余るので…
10
フロントメンバーの錆部分に塗っておきました。
11
けん引用アイボルトのネジもサビサビなのでついでに…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア ウエザーストリップ (左右) 交換!

難易度:

ドアチェッカー カバー 取付け~♪

難易度:

ドアウインドウモール カーボン調シート貼り付け

難易度:

ワイパーカウル手前部3分割化

難易度: ★★

あまもり補修

難易度: ★★

スライドドア センターローラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MPV スタッドレスタイヤに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/803625/car/744736/6660044/note.aspx
何シテル?   12/06 12:45
40を超え、会社の仕事が忙しいといえどもやっぱり車やパソコンを弄るのって楽しいものです。 お金をあまりかけずにコツコツと進歩させていきたいと思っています。皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側 ヒューズボックス 電源種類確認 RC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 08:52:38
ロアグリル黒化(20thアニバーサリーもどきに変身) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 08:48:11
デイライト取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 21:50:56

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
長年の相棒(マツダMPV LY3P)が不調になり、乗り換えました。 子供がまだ小さく、電 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L350SタントLから走行距離20,000kmのL375SタントカスタムRSターボに乗り ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
初のダイハツ車! いろいろ情報があってついつい・・・ よろしくお願いします!
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
生涯初の新車。2度の大事故を経験しながらよく走ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation