ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [カスタムジャンキー]
カスタムジャンキーSW9638
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
カスタムジャンキーのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年11月06日
別格
皆も、なんとなくお気づきか知れないけれど、カワサキ車って別格でしょう。 旧車って言う観点から、ホンダにヤマハ、スズキって言うのは、同じ属性のような気がする。 そこでカワサキだが、H1、W1、Z2、とか何となく色が違うでしょ? 黒い革ジャンが似合う国産車は、どう考えてもカワサキだと思うのよね。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/06 02:34:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2010年10月15日
しかし、何でもやるな。
本日は、サスペンションのオーバーホール。 なんてことは無い。 以前、油圧関係の仕事をしていたので、サスペンションのオーバーホールなど、いとも簡単だ。 工業機械に使われていたシリンダーなんぞは、竹の子シリンダーってのがあって、このシール交換ともなると20枚~30枚のシールが必要になる。 知っての ...
続きを読む
Posted at 2010/10/15 00:14:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月12日
戦前車と戯れる。
先日、戦前車の製作をお手伝いしてきました。 いや、実にいい。「構造が理解できない奴はこの車に乗るな!」ってな姿勢がたまらない。 きっと、こお言った部類から見ると、1960年1970年あたりの車は若造なんて言われちゃうんだろうな~。 外装はアルミのワンオフ品なので、これからもお手伝いが増えそうです ...
続きを読む
Posted at 2010/10/12 21:41:13 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月01日
何が仕事になるか?わかんない。
しかし、世間では色々なお悩みをお持ちの人がおいでです。 「人は悩みながら生きている」何て言いますから、それが日常と言ってしまえばそれまでか。 以前、日産フィガロの純正キャリアーステー製作を仕事として受けたのだが、同じユーザーから今度は全てのステーを製作して欲しいとの事。 勿論、仕事ですから製作 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/01 21:59:49 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2010年09月28日
バーキンセブンのメタルワーク
今回のオーダーは、東京からバーキンセブンのノーズコーンを、フル アルミで製作。 なかなか手応えのあるお仕事だ。 こお言ったお仕事を、幾つか抱えたいものですが、世の中はうまく回っているのだなと実感できる瞬間だ。 ギャハハハハハッ! 今回は、新しい道具シュリンクディスクが投入されているので、どうな ...
続きを読む
Posted at 2010/09/28 20:51:25 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| クルマ
2010年09月22日
サンヨーゴリラをピシャピシャ!
先日、野暮用で神戸のフェリーターミナルまで行ったのですが、ナビを持ってくもブレーキ解除を忘れていた。 NV-SB570DTと言う機種で、持ち歩きできバッテリー内蔵だ。 機能の中に、「歩行モード」が有るので、ブレーキ解除しなくても使えるとふんだのだが甘かった。 目的地を加古川から神戸まで、数十キ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/22 23:39:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2010年09月10日
画像追加ってややこしいな。
以前受けました燃料タンク完成です。 作業を忘れそうになってたので、仕上げる事にしました。 この作業ってのが、 1)全長を切り詰め 2)幅を狭める 3)キャップの出っ張りを低く 4)燃料キャップの取り出し口を移設 5)タンク下面を曲面に加工 6)圧抜きパイプ移設 7)ハイトンネルに加工 この ...
続きを読む
Posted at 2010/09/10 01:14:14 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2010年08月29日
バーキンFCキャリパー取り付け
本日、バーキンのディスクとキャリパー交換工事の掲載だ。 とは言っても、ブログだから写真の掲載ができないね。 しかし何ですね、大衆車じゃ無いだけに、FCキャリパー組み込みキットとか、 組み込みサポート何て代物は、バーキンには存在しない。 サポートも自作でディスクプレートなんかも、ルノーの流用。 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/29 21:43:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2010年08月20日
ビートWマフラー製作
いや、ホンダ ビートのオーナーも熱いですな。 今回、依頼されたのは後方から中心へ、排気管を2個並べてアップ気味に取り出し。 材料はステンレスでタイコは純正。 ところが、このタイコ部分が腐食でボロボロ。 無論、それを復元しての改造。 カスタマイズより、この修復のほうが時間が掛かった。 至ると ...
続きを読む
Posted at 2010/08/20 22:16:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| クルマ
2010年08月17日
光岡ゼロワン アルミフェンダー製作
しかし、ハードルの高い仕事が多い。 今回は、光岡ゼロワンのフェンダー アルミで製作。 と言っても、オーナーはケーターハム用のアルミフェンダーをヤフオクで落札していて、タイヤ幅がゼロワンとは違うために加工して欲しいと言う事だ。 オーナーは高知県なのだが、いくつか板金屋さんを回ったのだが、快く引き ...
続きを読む
Posted at 2010/08/17 23:43:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「久しぶり、ハーレーカスタム。
http://minkara.carview.co.jp/userid/803708/blog/19234832/
」
何シテル?
08/11 21:34
カスタムジャンキー
[
兵庫県
]
カスタムジャンキーです。よろしくお願いします。 守備範囲ひろいです。バイクも車も分け隔てありません。 愛車は96バーキン。 買ってから2年。乗るより直...
7
フォロー
9
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
カスタム ( 9 )
バイク ( 5 )
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation