• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カスタムジャンキーのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

別格

別格皆も、なんとなくお気づきか知れないけれど、カワサキ車って別格でしょう。

旧車って言う観点から、ホンダにヤマハ、スズキって言うのは、同じ属性のような気がする。

そこでカワサキだが、H1、W1、Z2、とか何となく色が違うでしょ?

黒い革ジャンが似合う国産車は、どう考えてもカワサキだと思うのよね。

私は、FXとZ1それにGPZ900に乗ってた経験がある。

今思うとなんて遅いバイクなんだっ!て言うのが正直なところだが、言葉に出来ない雰囲気を持ってていたのは確かだ。

で、最近GPZ900が目に付いてしょうがない。
また乗ってやろうか何てもんじゃないが、気になってしうがないのだ。

GPZに乗って、与えてもらったお礼をまだ果たしていない事に気がついた。
いや、”やり”忘れていた事か?それとも新しい手法を身につけてドンピシャの車輌を見つけたのか?定かではないが実践したかったのだ。

GPZ900のフロントカウル アルミ化を。勿論、ラインの沿ってリベット打ちでね。
こりゃかっこ良くなると思う。

日本に一台。造っても二台が限界だろうが、造りたいのさGPZで、もち売れなくても結構。
バイクに感謝されるなんて、どこかのライターじゃないが、やり残した気持ちにキリがつきそうでさ。
Posted at 2010/11/06 02:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年10月15日 イイね!

しかし、何でもやるな。

しかし、何でもやるな。本日は、サスペンションのオーバーホール。
なんてことは無い。

以前、油圧関係の仕事をしていたので、サスペンションのオーバーホールなど、いとも簡単だ。
工業機械に使われていたシリンダーなんぞは、竹の子シリンダーってのがあって、このシール交換ともなると20枚~30枚のシールが必要になる。

知っての方もおられるでしょうが、シールは表裏があって間違うと気持ち良いほどオイルが噴出す。
いや噴出すくらいならまだいい。目で見て分かるから。

車のサスペンションと、油圧機器のシリンダーの大きな違いはスプリングとオイル自身に圧力をかけるかだな。

でも考えてみると、スプリングが一番のネックか。

バイクのフロントフォークオイルの粘度を変えるって言う作業は結構ポピュラーだが、車もまめにオイルをの硬さを変えてみるのも面白いかもな~。
Posted at 2010/10/15 00:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

戦前車と戯れる。

戦前車と戯れる。先日、戦前車の製作をお手伝いしてきました。

いや、実にいい。「構造が理解できない奴はこの車に乗るな!」ってな姿勢がたまらない。
きっと、こお言った部類から見ると、1960年1970年あたりの車は若造なんて言われちゃうんだろうな~。
外装はアルミのワンオフ品なので、これからもお手伝いが増えそうです。

そうそう、この歳になってはじめて知ったのだが、イタバネを硬くするのにイタバネ自身にロープを巻くんだね。
これには少々びっくりした。(写真にちょっぴり写っている)
で、その巻き方も独特の巻き方で、V字型に紐が盛り上がっている。

その巻きを施すと、どこで切れてもほつれないらしい。
そりゃ一箇所切れてビロロ~ンと伸びていったら、歩行者などには危ないものな。

おっ、そうそう。写真に映っている部位は、戦前車のフェンダー固定ステーだ。
まだ部品で入手できるらしいから、ケーターハムやバーキン乗っているお方は
一度試してみてはいかがだろうか?

これはこれで味があるでしょう?
固定もしっかりしているしね。
Posted at 2010/10/12 21:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

何が仕事になるか?わかんない。

何が仕事になるか?わかんない。しかし、世間では色々なお悩みをお持ちの人がおいでです。
「人は悩みながら生きている」何て言いますから、それが日常と言ってしまえばそれまでか。

以前、日産フィガロの純正キャリアーステー製作を仕事として受けたのだが、同じユーザーから今度は全てのステーを製作して欲しいとの事。

勿論、仕事ですから製作させていただきますが、そのまま造ったんじゃ面白くない。

純正品はスチールだが、全てステンレスで製作することにした。

「日産より良いものを」どこかで俺も張っているんだろうな~。

量産車を生み出す会社なんて、それほどじゃない事を経験してるのに。
Posted at 2010/10/01 21:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2010年09月28日 イイね!

バーキンセブンのメタルワーク

バーキンセブンのメタルワーク今回のオーダーは、東京からバーキンセブンのノーズコーンを、フル アルミで製作。
なかなか手応えのあるお仕事だ。

こお言ったお仕事を、幾つか抱えたいものですが、世の中はうまく回っているのだなと実感できる瞬間だ。
ギャハハハハハッ!

今回は、新しい道具シュリンクディスクが投入されているので、どうなるか非常に楽しみなところである。

今回、東京へ行った際にこれを受け取ったのだが、実は目的は他にもあったのだ。

個人的に、キカイダーのサイドマシンを造っているのだが、あのキカイダー俳優さん
ジロー=伴さんと食事を共にしたのだ。

いや~いい経験させていただきました。

こちらのほうも気になるお方は!HPに遊びに来てください!
Posted at 2010/09/28 20:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「久しぶり、ハーレーカスタム。 http://minkara.carview.co.jp/userid/803708/blog/19234832/
何シテル?   08/11 21:34
カスタムジャンキーです。よろしくお願いします。 守備範囲ひろいです。バイクも車も分け隔てありません。 愛車は96バーキン。 買ってから2年。乗るより直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation