
本日、バーキンのディスクとキャリパー交換工事の掲載だ。
とは言っても、ブログだから写真の掲載ができないね。
しかし何ですね、大衆車じゃ無いだけに、FCキャリパー組み込みキットとか、
組み込みサポート何て代物は、バーキンには存在しない。
サポートも自作でディスクプレートなんかも、ルノーの流用。
しかし、作業としてはAM10からPM17時くらいには終わっていたな。
勿論、下準備は必要だけどね。
フロントアクスルにフォードのマーク、現車のはワーゲンのキャリパー。
それにルノーのディスクプレートを取り付け、マツダのキャリパーを取り付ける。
で、車がバーキンって分けだ。
これって、兵庫県出身の男性と、京都出身の女性が北海道で知り合い、四国の香川県に住んでいる。しかし子供はハワイ旅行先で出産。てな感じだな。
何の説明も無しに終わってしまいそうだな。
では工程だけでも記しておくか。
1)両タイヤ取り外し
2)アクスル分解(旧ディスク取り外し)
3)ディスクプレート取り付け(要加工)
4)サポート製作
5)キャリパー取り付け(ブレーキライン差し替え)
6)ブレーキエアー抜き
7)ホイール取り付け(スペーサー取り付け)
8)ロアアームのタイヤ側ボルト干渉のため調整
って所だ!
注)ディスクローターはシトロエンでした。
Posted at 2010/08/29 21:43:15 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記