• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

帰省~ワイン祭り

帰省~ワイン祭り世間では3連休ですね~。

みちまるは仕事・・・



・・・と見せかけて、実は5連休取って実家に帰省していたりします(笑)

昨日14日、7時ちょっと前の新幹線“はやぶさ”に乗り2時間15分ほどで盛岡に到着。
速いですね~!


実家には伯父と祖母が来ていて、わんこも連れてきていました♪







15日は大迫(おおはさま)町の第44回ワイン祭りへ。

AM11時開始で、その前に着いたのですが会場に近い駐車場は既に満車(^^;
生憎の雨でしたが、思ってたよりかなり人が多かったです。




試飲ですが、タダ酒ほど美味いものはない!(笑)

写真は撮りませんでしたが、「シュトゥルム」(小\200)も飲んでみました。
簡単に言うと発酵途中の未完成ワインの事で、見た目はリンゴジュースの様に濁っていて、甘く、ほのかに炭酸を感じます。


移動式の窯。後ろにはナンバーも付いていましたw


ワイン娘による葡萄踏み。


いい物見っけ♪(笑)





園内の歩道の上には葡萄の樹のアーチがあって、葡萄の甘い匂いが漂ってました。


近くの葡萄畑


といった感じで昼間っからワインを飲んでいましたが、試飲カップが小さかったからか、意外と酔わなかったですw
ちなみに車で来て、フツーにワイン飲んでますが・・・大丈夫です!

帰りの運転は母上ですのでw

↓そしてオイラは助手席でカメラで遊ぶ・・・(笑)
Posted at 2013/09/16 00:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月08日 イイね!

もうすぐ車検かぁ

もうすぐ車検かぁ皆様こんにちは♪
やっと風邪が沈静化してきたみちまるです。
月曜日に喉が痛くなり、火曜日は休みだったので早めに薬を飲んでおとなしくしていたのですが治まらず、水曜&木曜は半分朦朧としながら仕事してました。
そんな中、親から電話があった時に鼻声&ゲホゲホでちょいアピールしたんですが、ノータッチ・・・。
でも、仕事中お客さんの前で鼻をすすっただけで「風邪ですか?お大事に(^^;」と言われました。

「遠くの親戚より近くの他人」

なんかそんな諺を思い出しました(^^;

まぁ、そんな事は置いておいてw

オリンピック開催地がアジアの某島国に決まった本日、(って、何の関係もありませんが)下書きのまま放置してたブログを再生させてみますw

もう時期は過ぎてしまいましたが・・・8月末、所用でチャリンコに乗ろうとすると・・・



「何かいるし!!」Σ(゜□゜;ノ)ノ

「ホントにここで羽化したんだろうか!?」
と思う反面ただのイタズラの可能性も・・・。
まぁこんなイタズラなら全然OKなんですがねw


そして某ショッピングセンターに行くと



なんと、ベンチがレカロ化されており、思わずニヤけました(笑)
ちなみに座ってた人は、おじさん・おばさん・奥様などレカロには興味の無さそうな方々で、中には家電屋のマッサージチェアみたいな感じで座ってる方も・・・w


さて、たまには車の話ですが、
みちまる号は今秋車検なんですが、それに向けてブレーキ周りを交換する予定です。

ローターはスリット入り&予算面からDIXCELのFCR-FSにほぼ決定。
(っていうか、純正はとんでもなく高いんですね・・・)
パッドはENDLESS・・・と思いつつも、同じDIXCELで揃えた方がいいのかな?とも思ったりして迷い中です・・・。
経験のある方、何かアドバイスとかありますか・・・?(^^;


ついでに今年2月にスバルで施工した
ヘッドライトコーティングその後・・・


う~ん、半年でもう元に戻った・・・( ̄□ ̄;)マジカ!?
Posted at 2013/09/08 18:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年08月22日 イイね!

オパールな・・・

オパールな・・・最近寝落ち率がヒド過ぎるみちまるです、皆様こんばんは♪
晩飯後(22時くらい?)電気&コンタクトつけっぱで床で寝ていて気が付くと3時とか・・・って事がぼちぼち・・・orz


それはさて置き・・・
今日は休みだったので洗車した後、久々にワックスを(一部ですが・・・)かけてみましたw

水垢落としをスプレーしながら洗うと・・・


油分がすっかり落ちて、親水性というか、ヌメーっとした感じに。
今回は屋根とボンネットとフロントのフェンダーとバンパー上部のみにワックス掛け(^^;
(だって暑いんだもの・・・w)
洗車始めた頃は曇りでルンルン♪気分だったんですが、段々とピーカンに・・・orz
Tシャツの着替え持って行って、良かった~w


で、本題ですが・・・
20日ほど前の話ですが、近所の某ショッピングセンターにて、よくグラスを買う店を覗いたら…。
何ともいい感じのがありましたΣ(゜∀゜)!

気になった所で、頭の中には選択肢が・・・。


1、「これは見逃せない!」と即買う。

2、「う~む…」と悩むフリをしながらも、やはり買う。

3、一旦売り場を離れ、冷静になったところで再び来店しお買い上げ。


さぁ、どうしよう・・・

って、あれ・・・!?

結論は同じゃないか(笑)


まぁ、そんな冗談はさて置き・・・


今までに無い色合い・・・


独特なフォルム・・・


一目惚れでした(笑)


ガスが灯っている様にも見えませんか?


ホワイトバランスを変えて、青くしてみたり・・・


透明の飲み物を注いで、横(画面上方)からライトを当ててみましたw


と、色々やってみましたが・・・大満足でございます(´∀`*)

あえて難点を挙げるとすれば、
・縁の形状が円ではない
・飲むときに飲み易い(口を着け易い)場所を探す必要がある

・・・のですが、まぁそれを差し引いても今年最大のお気に入りかもです♪
Posted at 2013/08/22 20:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年08月18日 イイね!

山梨日帰りの旅~昇仙峡~ワイナリー~

山梨日帰りの旅~昇仙峡~ワイナリー~皆様こんばんは!
まだまだ暑い日が続きますね・・・(´Д`;)ウゲー

さて前回からの続きです。
8月11日
向日葵畑を十分に満喫した我々は次の目的地、昇仙峡に向かいました。
ちなみに向日葵畑の駐車場は砂利で、移動しようとした時にはうっすら土埃を被っていました(←複線w)

昇仙峡への道は半分くらいはセンターラインの無いクネクネ道。
途中ペースカー(ユンボを積んだトラック)の後ろをゆ~っくり進みましたが、しばらくしてトラックが脇道に入ったので、アクセルオン♪
普段なら「燃費」の文字が脳裏を過ぎるんですが、この日はガソリン代が割り勘なので遠慮なく はしゃがせてもらいました(笑)
いや~、久々に楽しかったです♪
ただブレーキパッドがかなり減っているのは頭の隅にずっとありましたがw

そんな感じで昇仙峡に着き、渓流を散策。


仙娥滝


覚円峰
巨大な岩の塊がゴロゴロしてる中を渓流が流れていました。


なかなか素晴らしい眺めでした♪


川の水は・・・、ノーコメントで(^^;


岩肌には鉱脈が露出してましたw

あとどーでもいい話ですが、ここの駐車場に車を停めた時おっさんが来て
「ここ有料だけどお店で\1000以上買い物をすると無料ですよ」
と言って来た。
で、帰る時に呼び止められて、我々は飲み物しか買わなかったので
面倒臭いので「駐車料金いくら?」
と聞くと、
「え・・・。じゃぁ、まぁ・・・いいよ。」
「・・・じゃぁ、そこでアイスでも買ってってよ(´Д`;)」
と4分の1ギレみたいな返答。
今回ここだけ後味が悪かったなぁ(別に喧嘩した訳じゃないけど)





まぁそんなのはさて置き、昇仙峡の後は友人お奨めの温泉、「韮崎旭の湯」へ。
(この友人は結構温泉マニアな様で、脱衣所の無い温泉とか、自分で穴掘って入る温泉(だったかな?)にも行った事があるとか)
友人曰く、「炭酸の泡が付いてチ○毛が海ブドウみたいになるゼ」との事。
「なんだそりゃw」と思いながらも、実際に入ってみると

なるほど・・・

海ブドウでした(爆)

ここは薄めたり加熱したりしていない、源泉掛け流しの良いお湯です。

さて海ブドウを収穫し車に戻ると外気温計が・・・。


Σ( ̄□ ̄:ノ)ノ
当然正確な気温ではなく、ボンネット等の熱も拾ってるんでしょうが、それでも今までに見たことが無い数値。
日差しも痛かった・・・。

温泉の次はこれで追い討ちです。


このクソ暑い中、なんでこうなったのか・・・。
(いや、「ほうとう食いたい!」と言ったのは自分なのですが・・・w)
と、ここで14時半過ぎ。

空腹が満たされた所で今度はサントリー 登美の丘ワイナリーへ。


見学ツアーは時間がかかりそうなので参加しないつもりでしたが、20分程度のショートツアーがあったので参加。



かなり薄暗い場所です。
明るく撮ろうと思うとシャッター速度が遅くなり・・・ブレる(^^;


やはりブレる・・・(^^;


山をくり貫いて作ったというセラー(熟成庫)の中はとても涼しく、自分もワインになって丁重に保管されたい気分になります。

ショートツアーが終わり、セラーの外へ出るとまさかの通り雨!
“向日葵畑の砂埃”ד雨”=ドロドロ・・・orz

外の景色を見ながら
「こういう所で車の写真撮ったらカッコいいだろうな・・・」
と呟いたら、友人が「じゃぁ撮ってやるよ」と。Σ(゜∀゜)マジッ!?
ツアーの解散場所でスタンバイしてもらい、その下の駐車場から上がってくる所を連写して貰いましたw




なんだかヨーロッパに来たみたい♪(´∀`)イェイ
(シャッター速度が速いので雨粒が点になっていますw)

売店では“場内限定”赤ワインを購入。
今度実家に行く時に持って行きたいと思います♪

ワイナリーの見学が終わり、「さて、もう帰るか・・・」と渋滞情報を見ると通常より+90分くらいかかると・・・。
そんな渋滞は嫌・・・というか(睡眠時間3時間ほどでは)途中で寝てしまいそうなので、どこか仮眠できる温泉とか無いかな?と呟くと当てがあったようで、本日2湯目の「湯殿館」へ。
ここも源泉掛け流しだそうです!
先に風呂から上がり横になると・・・どのくらい寝ていたのだろうか・・・?
友人はマンガ本を5冊ほど棚に返していました(^^;スマン・・・
(↑っていうか、車で必死に睡魔と闘ってたくせに寝なかったのかコイツは・・・w)

湯殿館を出ると、昼間とは打って変わって涼しく、車の窓を開けているだけで十分でした。
この時点で20時近かったので夕飯へ。
山梨の旅最後の食事は「マサラ・アート」というインド人のカレー屋さん。
写真は撮ってませんでしたが、美味かった~♪
横浜市内でもインド人のカレー屋を見かけますが、今度攻めてみようかな・・・w

その後給油し、甲府昭和から高速へ。
途中渋滞したもののそこまでの長さではありませんでした。
トンネルの中で、みんカラの他の方のページで見た写真を参考に友人に撮ってもらいましたw


う~ん、段差などで結構ブレますね・・・。


ブレたのが逆に面白いことも?ネオンの看板みたいw



「撮れた?」と聞くと、「タイムリープしてる感じ・・・?」だそうw


そんなこんなで、友人を元の場所に落とし、半分寝そうになりながら家に着くと日付が変わって0時半でしたΣ(゜o゜;ウホッ

楽しかったけど、やはり疲れました(笑)
と結構長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました♪
Posted at 2013/08/18 19:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月16日 イイね!

見渡す限りの黄色♪

見渡す限りの黄色♪ちょっと日が経ってしまいましたが、8月11日に少し遠出してきたのでブログをばw

この日は朝3時過ぎに起床し~5時に都内で友人を拾い~その後調布ICから中央道で一路須玉を目指しました。
須玉の直前のSAでトイレ休憩を図るも激混みで停める場所が無く、ピットインのつもりが結局ドライブスルーペナルティに・・・w

そんな感じで途中少し渋滞しながらも7時くらいには高速を降り、この日最初にして最大の目的地へ。

今回の旅の目的・・・


それはズバリ・・・



「向日葵を撮る!」




で、やって来たのは北杜市明野。

ちなみに男旅ですがなにか・・・?( ̄ー ̄;)

向日葵畑は8時~と雑誌に書いてありましたが、それ以前でもフツーに入れました。
「ここ有料だよな・・・」と思いながらも係員が見当たらないのでそのまま入って準備をしていると、別の客と係員の会話が聞こえてきたのですが、どうやら有料なのは8時からの様です(^^;

まぁそれはそうと、早速撮り始めます。


さすがに、見渡す限りの向日葵畑は壮観でした。
(遠くが結構霞んでいますが・・・(^^;)


ツボミから・・・


握り締めた手をゆっくり開くように咲くんですね~^^




「夏!」って感じ?w




今回(初めて?)気が付いたんですが、向日葵って甘い匂いがするんですね~。

そしてしばらく撮っていると、向日葵の後ろ姿が何気にステキなのに気が付きました。


逆光で花びらが透けて色が鮮やかに。
ガクのゴツゴツした感じと花びらの薄くスッと伸びた感じの組み合わせがいいのかな?
そしてうなじの産毛(笑)






しばらく後ろ姿ばかり撮っていましたw


手前ボケも試してみたり・・・w

そんなこんなで、各自自由行動で(1時間半くらい??)一頻り撮り終えると、結構汗だくでした。
(朝8時9時なのに結構暑かった・・・。)
果汁(果肉も?)100%のブルーベリージュースで眼の疲労を回復させた後は峠道を通って昇仙峡へ。
(ちなみにこの時点でまだ10時くらいでした)

次回、山梨の旅 後編。
峠道を抜けて昇仙峡へ~温泉~ワイナリー他w
Posted at 2013/08/16 08:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation