• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

美女木でオフ

美女木でオフあぁ、ネタの鮮度が落ちてゆく・・・w
と言う訳で、丁度一週間前、先週日曜日のオフ会のお話です。

前回オフしたまっつんさんがなんとレプリ化するというので、その完成日にみんなでお披露目会。
前日に「迷わず辿り着けるだろうか・・・」と弱気なメッセをしてみたところ、「しょうがねぇヤツだな、ナビしてやるよ・・・」とのお返事w
と言う訳で横浜市某所でコドライバーをゲットして埼玉へ向かいました。


まず向かった先はデカルコさん。



到着するとすでにらんちゃんさんがいらっしゃってました^^



そして奥には生まれ変わったまっつんさんのGDBが!

らんちゃんさんに「YOUやっちゃいなよ♪」と悪魔の囁きを受けましたが、小心者のみちまるには・・・(^^;
でもやったら楽しそうだなぁw

オフ会までにレプリ化できるかギリギリだった様ですが無事間に合いましたねw
と言った所で無事引き渡しが済み、とりあえずお昼を食べに不二家へ移動。



らんちゃんさん、俺、まっつんさんの順番で並んで移動したんですが、前を見てもレプ、ミラーを見てもレプという何とも贅沢なサンドイッチ状態でした♡
移動中小さな子が、らんちゃんさんの車を指差して「ママー!あの車カッコイイよぉ!」と叫んでいたのには笑ってしまいましたw



↑不二家の駐車場にて

不二家でハンバーグ&ライス大盛り(?)を食した後はオフ会会場の美女木の某カー用品店へ。







これさりげなくカッコイイッスな♪






尻フェチに捧ぐw

と、しばし雑談し・・・
まっつんさんの車から外したWRXのエンブレムで遊んでキャッキャする大人達w
(写真は他のみん友さんのブログ参照で・・・w)

その後らんちゃんさんとjirocyanさんとお別れし・・・まっつんさんとStigさんとで春日部のスバル館へ。



初めて行きましたが、スバルのパーツがこんなに置いてあるなんてスゴいw

そしてその後はラアンスポーツへ。
この道中みちまるはソワソワ・・・。
何故かと言うと、メーターが・・・



来るよ来るよ・・・



ありゃっ・・・




って言うのは冗談で・・・



長い橋の上でその時を迎えました!
(ちなみにこの時17時29分。5時55分とはならなかったw)

先頭を走るまっつんさんからは「パッシングなりで合図してくれれば停まるから、しっかり撮ってね!」と事前にお気遣い頂いていたんですが、なんか停まれる道路状況ではない気がして・・・(^^;
速度を落として3枚撮れましたw
単なるゾロ目ではなくみん友さんとの思い出もプラスとなりました♪



走りながらのショット



こっそり盗撮しているつもりが気づかれてましたw
ご機嫌な様子で(笑)


で、ラアンスポーツに閉店ギリギリに訪問。
店内を眺めるも金がないので、只々眼に毒ですな・・・(^^;

その後とある理由でスーパーの駐車場へピットイン。
しばらくゴニョゴニョしてたら時刻は18時過ぎ。
『飯でも食いますか?』と言う事になって・・・



実は駐車場に入った時からこの看板が気になっていたんですが、それは隊長も同じだった様で・・・(笑)



こちらが爆弾ハンバーグ!(250g)

出てきた丸いハンバーグを客の目の前で半分にブッタ斬って鉄板の余熱で追加熱するというもの。
油汁がワイルドに飛び散ります!
しかもライスおかわり自由♪
当然おかわりしましたが、「普通にしますか、大盛りにしますか?」と聞かれ、ついつい「大盛り!」を選択したんですが、これが結構多かった・・・(^^;
(不二家の大盛りが全然大盛りじゃなかったのがイケナいんだ・・・w)

まぁ出された物は全部食べる主義なので一粒残さず完食してやりましたが、帰りの車の中では「もう車から降りないし・・・」とベルトとジーンズのボタンまで外していたのは内緒の話w

そんなこんなでオフは終了し、首都高に乗って帰りましたとさ♪
いや〜今回も楽しかった!

また肉汁オフしましょうね♪



・・・あれっ?(・∀・;)




   オマケ

オフ会前日の土曜の夜(正確には日付変わってからですが・・・)は仕事が終わってから会社の仲間と深夜の箱根登山wしてました。





この日は霧がスゴくて・・・。
って、みん友さんの「何シテル?」で分かってはいたんですがねw
夜の芦ノ湖は不気味でした(´∀`;)

で、夜中走って朝帰ってきたら前日に洗車した車がタイヤのゴムの粉まみれに・・・orz
また洗車してからオフ会に向かったのでしたw
Posted at 2014/06/01 14:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

静岡「茶畑に萌えろ」ツアー その2

静岡「茶畑に萌えろ」ツアー その2皆様こんばんは♪


Part1からだいぶ日にちが経ってしまいましたが、静岡茶畑ツアーの後編(タイトルも微妙にかわってしまいましたがw)とやっと更新です(笑)

4/16の状況にイマイチ満足できなかったみちまるは5/1にリベンジ決行。
前日は降ったり止んだりの微妙な天気の中、やらないよりマシだろ、と洗車。
当然自分一人だろう・・・と思ってましたが、意外にも洗車してる人は多かったです(^^;


で、当日・・・例によって3時過ぎに出発。
東名に乗ると、町田や大和の辺りかな?、洗車せずともこれで汚れが落ちたんじゃないか?ってくらいのスゴい雨でした(^^;
フロントガラスに雨がビチビチと叩き付け、追い越し車線の端は水溜りでハンドルが取られます><
ずっとこの調子じゃシンドいなと思っていたら、海老名を過ぎる頃には雨は上がり一安心w
曇り空の下、静岡県を目指し走ります。


途中SAで○っぷる的な物を忘れてきた事に気付き道路地図を購入。
更に沼津市内のコンビニでは○るぶ的な物も買いました。
なんせナビ非搭載車なものでw


今回は沼津で降りて漁港で朝飯を食う事にしました。



沼津漁港内は・・・
「お前が美味い魚喰えるのは俺たちのお陰なんだぜ」
と言わんばかりにオヤヂが俺の車の前を渡って行きます。
「おっさん、あんたをキレイなお花畑に案内してやれるのは俺の右足のご機嫌次第なんだぜ?」
と言いながら(心の中で)徐行運転(^^;

「ここはこういうもんなんだなぁ」とか思いながら、駐車場に車を停め漁港内のお店で朝チラシ



ホントはもう少し漁港の周りを見て回りたかったんですが、時間の都合上 食後はすぐに去年&今年4月に行った茶畑へ移動。
しかし静岡は道が狭いですね・・・。
地図上では普通の道の様に記載されてるのに、通ってみるとすれ違えない場所もあったくらいで・・・。
一通なんじゃないかと不安になりましたよ( ̄∀ ̄;)

そんなこんなで茶畑に着くと先客は無く・・・ちょっと不安にw



あれっ、富士山が無いよ?取り壊されたのかな??w

・・・って、んな訳あるかーい!\(`∀´;)



それでも新芽はしっかり伸びていたので色々撮って次の場所へ。


次はグーグルのストリートビューで目星を付けていた場所でしたが、これがビンゴw







車と茶畑の写真を撮るにはいい場所でした♪





なんだかペットの写真を撮っている様な気分に・・・w



親馬鹿な俺・・・w



農作業中の機械と一緒にw
摘み取りではなく、何かを散布している様でした。


そこからまた移動し、次のスポットへ行く途中に目を惹く茶畑があったので車を停めてパシャパシャ。



なんか、背骨みたいに一部こんもりしていますねw



鉄塔の下にまでしっかりとお茶の木が植えられています。
ちょっとビックリw

と、撮っているとおっちゃんが話しかけてきて、「ここよりいい場所があるよ♪」と。
まぁそれが次に目指していた場所なんですが、知らなかった事にして「えっ、そうなんですか!?」と話を聞いてみる事にw
木の枝で地面に地図を書いて帰り道まで教えてくれる親切な方で、「じゃっ♪」と言って去っていきましたw
で、教えてもらった通り(笑)細い道を通って向かいます。







富士山が見えないのが何とも残念・・・(^^;
でもそのお陰で人がいないので貸し切り状態でしたがw


そんな感じで茶畑を満喫した後は、お昼を食べに田子ノ浦へ。



あ、その途中に何故か菜の花畑がw





田子ノ浦漁協食堂でシラス丼(生と釜揚げのハーフ&ハーフ)。
(シラスなら湘南でも・・・、いえ何でもありません!)
前日の大雨で漁に出れなかったとのことで、シラスは解凍のものだそうです。



漁港自体は特に何と言うことはなく・・・w

あ、駐車場にカッコイイS2000がいましたがw


といった所で、少し早い気もしましたが帰路に。




駿河湾沼津PA(上り)には大王グソクムシさんがいらっしゃいましたw

ここで実家へのお土産を買い、いでぼく牛乳を飲み、桜エビコロッケを食べて、夕方には自宅に帰り着いたのでした♪
Posted at 2014/05/20 23:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

ぶらり、三浦半島オフ♪

ぶらり、三浦半島オフ♪皆様こんにちは♪
もう週の真ん中ですね。
という訳で、賞味期限が切れる前に一つブログをUPさせてくださいw
(ホントはもっと早くUPするはずだったんですが、毎晩編集しながら寝落ちしてました・・・)


さて、先週日曜日(5/11)の事・・・某みん友さんがドライブに行くというので便乗させて頂きましたw
メンバーは青インプまっつんさんとこじろぅさん。
ハイパーミーティングの時のメンツです。
(あ、“某”の意味ないな・・・)

当日朝、みちまる号はドロドロだったので洗車しなければ恥ずかしい・・・と思いつつ、時間も限られていたので初めてガソリンスタンドの洗車機にぶっ込んでみました。
さすが天気のいい日曜日、洗車待ちの車が5台ほど並んでいました( ̄∀ ̄;)
やがて自分の番が来て恐る恐る初洗車機に・・・。
汚れの落ちはまぁまぁかな・・・。
当然リアスポ周りは洗えてませんでしたが。
まぁそれはいいとして・・・
多少覚悟はしていたんですが、やはり洗車傷が・・・ね・・・orz
楽っちゃ楽だけど、もう二度と行かないだろうな・・・と思ったのでした( ̄∀ ̄;)

そんなこんなで汚れを落とした後はレッツゴー「三渓園」!
途中「横浜トライアスロンにつき交通規制有り」の立て看板があって一瞬不安になりましたがなんとか到着・・・っていうか30分近く(?)遅刻してしまいました・・・スミマセン(ToT)

大人なお二人は「大丈夫だよ」と言って下さり、いざ入園w
三渓園は去年の秋、母上を案内してから2回目でした。
さすがに秋よりは空いてましたね。



新緑の時期もいいですね。



白川郷から移築した合掌造りの家



囲炉裏の煙で焚き火のニオイが衣類に染み付きますw



折り紙の吊るし雛?


三渓園を満喫した後は高速に乗り城ヶ島を目指します。



みちまるは殿(しんがり)を努めさせて頂きました(笑)



途中混んでたけど、三浦半島にキターーー(°∀°)って?
途中の用水路で釣りをしている少年らがいたけど何がいたんだろう?気になるw
そして何より楽しそうでしたw

さて渋滞を抜け城ヶ島大橋(¥150)を渡った先の駐車場で3台並ぶ♪





オフ会的写真w
洗車して良かった・・・w


駐車場から歩いて行くとこんな景色に出会えました♪



青空が気持ちよかった♪





馬の背洞門



個人的には、地層がむき出しの岩肌は萌えます(笑)



昔懐かし、潮溜まり!
色んな生き物がいて、何時間でも居れそうな気がしますw



とりあえずやどかに君を捕まえてみます。
ヤドカリ「降ろせってんだ!コノヤロー!」
とみちまるの爪を挟んでいます。



土地柄かな?
子供の頃遊んだ三陸の海ではこんな細長い貝殻に入ったのは見た事ない気がします??


さて、水平線を見ながら地球が円い事を確認した後は灯台の近くのパーキングに車を停め、おやつの時間です♪



まぐろ三色丼(鉄火、漬け、ネギトロ)
幸せなひと時でしたよ(´∀`*)♪

その後灯台の周りを散策。



ドラマのワンシーンの様な景色だね!とまっつんさん。



ここでも地層に萌えるw

その後は別の海岸へ。



フツーこういう時は貝殻ですよね?
なんでちぎれた海藻を撮ったんだろう・・・とか思う(笑)

と言った感じでタイムオーバー!
横浜ナンバーのみちまると湘南ナンバーのまっつんさん&こじろぅさんと途中で別れ家路に着いたのであった。


いやー、なんとも充実した休日でした♪
Posted at 2014/05/15 08:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

静岡遠征2014

静岡遠征2014こんにちは。
GWとやらももう終わりですね。
自分は30日1日と昨日今日の2連休が2回あった感じですが・・・、まぁこのくらいで丁度良かったかも・・・?w
っていうか、休み明けは忙しいんだろうな・・・(´△`;)



さて、今回のネタはなんとGWより半月も前の事!
4月16日、高校の時の同級生と各々カメラを持って静岡を攻めてきました。

お互い仕事が終わった後、AM1:00前に待ち合わせ出発。
東名に乗り、途中の駿河湾沼津SAの仮眠室で休憩。
部屋が暑くて自分は1時間半で目が覚めてしまいましたが、友人は3時間寝れたようですw


仮眠後、外はすっかり明るくなり、第一目的地の白糸の滝へ。



去年は工事中でしたが、今年は歩道が整備され、滝壺の近くまで行けるようになっていました。





この距離でもしぶきが飛んで来て、よく見るとレンズに付いた水滴が写ってます(><;)
まぁ臨場感って事でw


お次は今回のメインイベント、富士山の見える茶畑へ。
が、しかし!
茶畑はまだ新芽が伸びきっておらず、残念な結果に・・・><



道理で誰もいなかった訳だ・・・(^^;


とりあえずなんとなく散策し、その後は海のルビーを食べよう!という事で由比へ。



由比桜えび館 店の真ん前にタクシーが2台停まってたせいで変な角度からの写真にw



みちまるはかき揚げ蕎麦セットを注文。
蕎麦と桜エビのかき揚げと桜エビの炊き込みご飯、そして生桜エビのセットという、桜エビ尽くし!

不漁という事で一部制限のつくメニューもあった様ですが、このセットは文句なしのパーフェクトでしたw



生桜エビ お目々がカワイイw



炊き込みご飯 思ってたよりいっぱい桜エビが入っていました♪


桜エビに満足した後は「富士宮焼きそば喰いたいよね?」「食い倒れとく?」「いいねぇ♪」的なノリで、再び富士宮市へ。





「ゆぐち」
案の定、腹は全く減っていませんでしたが、きっちり堪能!(`・ω・ゞ



この店の招き猫? 階段の下で寝言言いながら(?)寝てましたw

「俺の胃袋=インフィニティ」という公式を証明後、次に目指したのは「柿田川湧水群」
街中からちょっと入った所からこんこんと湧き出る透き通った水。
水草も魚も丸見えです♪(/ω\)キャッ





鮎(?)がゆったり泳いでいました。



こんこんと湧いてきます。



ホワイトバランスを変えたらなんか不気味に・・・。
夜空が映ってるみたい?


といった所で今回の静岡ツアーは終了。
帰りは東名が渋滞しているとの情報があり、箱根を越え下道で帰宅。


隣でナビを操っててくれた友人、お疲れさん!
そして睡眠時間1時間半でずーーーっと運転し続けてた俺、超お疲れさん!(笑)


さて、これで終わったかに見えた今年の静岡ドライブ・・・。
しかし今回の茶畑に満足できなかったみちまるは・・・(ΦωΦ)キュピーン☆

                            To Be Continued...
Posted at 2014/05/06 15:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月27日 イイね!

Midnight in・・・

Midnight in・・・皆様こんばんは♪
世間はGWのようですね(笑)
(別に僻んでないよw)
ちなみに自分は2連休が2回ほどある感じですw


まぁ、それはそうと・・・
昨晩箱根に行ってきました。
初めてですが何か?w

会社の先輩に「車を買い換えたから走りに行こう!」と誘われていて、昨日仕事が終わった後1時間ほど仮眠。
午前0時に集合し、箱根を目指しました。
メンバーはステージア(先輩)、インプレッサ、スイフトスポーツ(会社の後輩とその友達)
ちなみにみちまる以外は前日休みだったっようです(^^;ズルイ・・・w



元走り屋の先輩、速いのなんの・・・w
1.9tのステージアですが、コーナーの先に吸い込まれるように消えて行きます。
こちらも必死で喰らい付きました。



事前の話では、もう少しリラックスして走るのかと思いきや、“峠を攻める”とはこういう事か、といった感じw
グリップが限界を超えそうになったのも初めて・・・(^^;アブネ




それにしても箱根は星がキレイでした。
「星空すげーキレイ!」
「でもこういうのは女と見たいよねw」
「確かに・・・」(一同苦笑)

そして何より・・・

寒かったw


そんなこんなで夜は更けて・・・
今日の午前中は用事があったので、写真も撮らず温泉にも行けぬまま朝5時半には帰宅・・・。
せっかくの星空、せっかくの芦ノ湖、せっかくの温泉街・・・etc
ちょっともったいなかったかな?とか思いましたが・・・w


一晩で230km以上の走行。
最近遠出が続いて、ガソリン代がハンパない気がする今日この頃です・・・w


あ、静岡旅行まだupしてない・・・。
Posted at 2014/04/27 20:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation