• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

(´Д`;)ガーン・・・

(´Д`;)ガーン・・・最近季節柄、鼻炎薬様に頭が上がらなくなってきたみちまるです。
皆様こんばんはm(_ _)m
またしばらく更新をサボってしまってました><

さて先月、駐車場の前を通るとタイヤの下に銀色のプラスチック片が。
踏んだら嫌だな、と思って( ̄∀ ̄)ノ~~~ポーイッと投げたんですが・・・。
翌日気が付きました・・・当て逃げされてる!Σ(゜Д゜;)ガーン
その時のプラスチック片はナンバーフレームの破片だった訳です・・・orz
状況はこんな感じです↓

バンパーに水平に傷があり、ナンバープレートが曲がっています><
傷の具合から乗用車ではなくトラックがケツでぶつけた?と思っていたんですが、後日洗車していたらボンネットにも傷&凹みを発見・・・orz
これはもう自転車(か原チャ)ですね・・・。しかもニケツじゃないかと(指紋箇所と擦り傷無しの凹みの位置からそんな気が・・・)。
実は洗車中に手垢(指紋?)があったんですが、サッパリと洗い落としてしまいました。
といっても警察は調べてくれないでしょうがね・・・。
全体的にはこんな感じです↓

傷だけならまだしも、ボンネットの凹み(2箇所)は精神的にもかなり凹みました・・・。


まぁ、相手がチャリンコじゃ犯人見つからないだろうし・・・傷だけでも目立たなくしようかな・・・、と言う事で買って来たのがこちら
クイックス スクラッチリムーバー(塗装面用) \2780@オートバックス
ドイツ製でBMWも使っているとか?


補修前。
最初はマスキングテープ無しでやりましたが、1液と2液があるため、1液で一生懸命磨いてると どの範囲を磨いたか分からなくなったので目印を付けました(^^;


あまり研磨力は高くないようで(というか削らないのがポイントのようです)、「力強く磨く」とありましたが、正直力加減が分からず・・・
とりあえずはこんなもんです。

写真では分かりづらいんですが、まだ傷は残ってます。
まぁ暇を見つけて何回かやればいいかな、とw

しかし写真を撮ってて思ったんですが、傷が上手く撮れません・・・。
オートフォーカスでは傷(ボディーの表面)にピントが合わず、バンパーに映りこんだ景色にピントを合わせようとしている様です・・・(^^;

あと、ナンバーは再交付してもらい、マスキングしてる写真から新品になってます。
自分で申請&交換したので¥700でした(前のみ)。(再交付だけなら)意外と安いんですねw
ナンバーフレームはヤフオクで落とし、現在到着待ちです。
ちなみにDで新品買うと1個\3000近くするようです・・・(´Д`;)有り得ん・・・

と、まぁ大切な愛車ではあるのですが、実は小学校の頃・・・故意ではありませんでしたが、通学路の車に割と大きな損害を与えた事がありまして・・・。
今回は甘んじて受けるべきなのかな、と・・・。
Posted at 2013/03/11 00:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年02月08日 イイね!

深夜の井戸端会議w

深夜の井戸端会議w先日、ディーラーにてMTオイルとデフオイル交換をしてきました♪
前オーナーの時は交換したのかどうか不明ですが、ちょっと走ってみた感じではあまり変化はない気が・・・w
そしてこの時、ついでにエンジン周りのオイル漏れ等のチェックをしてくれと頼んだんですが・・・。
どうもオイル漏れ(滲み?)があったようで、カムシャフトセンサーを交換した方が良いとのこと・・・?
また、エンジンのハーネスにもオイルが浸透しているとの事で、「とりあえず洗浄して様子見ですが、万が一不具合が起きた時に交換となると部品代だけで10万近い・・・」とか・・・( ̄∀ ̄;)

で、今回はカムシャフトセンサー交換とヘッドライト磨き&コートのメニュー(計1・5万円ほど)で今日から入院です。

さて、そんな風な説明を受けたんですが、恥ずかしながら頭の中は「?」でいっぱいでした(^^;
(何がどこにあるのか位置関係も分からず・・・)
と言うわけで、「何か参考書的な物はないでしょうか・・・(;△;)」と前回の“先生”にお尋ねした所、昨日仕事中に“先生”から「渡したい物がある」との連絡が!
それがこちら。

おぉ、(右)ネット徘徊中に見つけたものの今は絶版(?)。定価1600円ほどなのにヤフオクで3000円(←オイコラッ!)
と(左)CARBOY♪

深夜のコンビニの駐車場でいろいろ診て頂きながら、あれやこれや話し込んでましたが、11時過ぎに落ち合ってから気が付けばいつの間にかAM3:00!エェェΣ(゜Д゜;ノ)ノェェエ~!
あっという間でしたが色々楽しいお話を聞かせて頂きましたw
そして「次はここを変えた方がいいよ」って話もいろいろと・・・w

とりあえず次は、車検にも関わるのでブレーキ関係ですかね・・・。


Posted at 2013/02/08 19:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年02月04日 イイね!

HIDバルブ交換

HIDバルブ交換皆様お久しぶり・・・と言うほどのインターバルでもないですね、今回はwww

さて今日のネタは、ポジション球をLEDの6500Kに交換してから色合いが気になっていた、ロービームのHIDを交換しました。
運転していると自分からは見えないので放置していましたが(笑)、そろそろ換えようかという気になりまして・・・ネットで探してるとFCLというのが、中国製ですが安い割りに品質が良いらしいので購入。

交換方法は取説通り、エアインテークとバッテリーを取り外しての交換。
ポジション球よりは よっぽど楽ですねw
前にバッテリー交換した時に、取っ手を前のバッテリーと一緒に廃棄してしまったのを激しく後悔しました。ちっさいのにクソ重たい・・・><
手が入る隙間が微妙に狭かったヨ・・・w

交換完了し点灯。運転席から見ると確かに白くなってます。。。
が、降りて正面から見ると・・・ん?色合い変わってなくね?(-ω-;)
交換前

交換後・・・何か変わった?ってレベル・・・(^^;

しかも壁に映してみると一部にちょっと黄色っぽくなってる部分が見えます。

運転している分には問題ないんですが(雨の日はまだですが)、ルックス面では・・・。
う~ん、ポジション球との違いは500kだけのはず・・・。

可能性として
1、ポジションが(ケルビン数の割りに)青い。
2、実は交換前から6000Kだった
3、レンズが黄ばんでいる

2は無いだろうな・・・w
まぁ大方3だと思われるので(トップ画像を見ても分かると思います)、磨いて様子をみるつもりですが、やはり国産のを入れた方がいいのカナ・・・(^^;
Posted at 2013/02/04 20:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年01月19日 イイね!

マフリャ~交換プチオフ♪

マフリャ~交換プチオフ♪皆様、お久しぶりでございます。
そして明けましておめでとうございます(え・・・今更!?)

生きています(笑)

最近何かと忙しく(?)、燃費記録を更新したくらいで満足している みちまる ですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

本日のネタは、ついにみちまる号が進化しました♪
ネットで購入した柿本マフリャ~に交換ですw
(さすがネット通販、定価より4万安かったです!)

午前中
 Dに、注文していたボルト類を取りに行き、更に近くのショッピングセンターで、今回ご指導くださる先生への献上の品wを購入w
マフリャ~を積み込んで、出かける前に駐車場の雪(というか氷?)を除去していると、幼稚園児か小学生くらいの子ら数人にからまれました(笑)

  児   「なんで氷取ってるのぉ?」
みちまる 「歩きにくいからだよ~(´∀`;)」
・・・なんて言いながら、しばらく離れてくれませんでした(^^;
まぁ、子供ってこういう作業とか好きですよね~w


さて本題!

とりあえず横浜市某所で待ち合わせ。
早く着いてしまったので、なんとなく写真をパシャパシャw
先日の雪が解けて泥はねの跡がありますがご愛嬌って事で・・・(笑)




こんな感じで待っていると・・・

キターーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーァア♪

ボクサーサウンドを轟かせ、白レガのSさんが登場!

そのS先生とは、みんカラとは別の某ゲームSNSでZARDの話で盛り上がり知り合ったんですが、まさか実際にお会いして車弄りをする事になろうとは・・・(´∀`)ゞ
意外にも“みんカラ”をご存知なかったのでお知らせしたら、早速登録してくださったようですw


作業的には、会社で使っている“下駄”でケツを上げ、更に右前輪をジャッキアップしての作業。

いきなりですが、純正取り外し後。

「7割方、錆び付いてて梃子摺るだろう・・・」と言っていたボルトですが、意外にもあっさり緩み作業は順調・・・かに見えましたが、下に潜ってボルトを外している時に先生の目に錆びの粉が入った様で・・・結局作業が終わって帰る時まで「涙が止まらない・・・」と・・・。
作業ほとんどして頂いた上に・・・、ホント申し訳ないです・・・><

取り付けが終わり、排気漏れがないか見るためにエンジン始動・・・。

おぉ!(゜∀゜)♪
YOUTUBEで聴いて「いいな~!」と思っていたアノ音に♪





純正との比較。
純正には一斗缶と湯たんぽが付いてるんですね・・・(笑)


マフリャ~交換が終わり、並んで撮ってみました♪

この後テストドライブも兼ねて、「坂井泉水さんのお墓参りに行きましょうか?」と言う事になったのですが・・・、途中渋滞にハマり「日も暮れそうだし、また日を改めましょう・・・(^^;」という事になりましたw

今回、遠い所をお越し頂き、作業して下さってSさんには、もうただただ感謝です!
ありがとうございました♪
そして特に何にもしてなくてゴメンナサイ・・・(爆)
Posted at 2013/01/19 20:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年05月20日 イイね!

想い出

想い出賞味期限が3日過ぎたシュークリームを食べて無傷だった男・・・
みちまるです、どうもこんばんは♪w

先日86を試乗(主に撮影会でしたが・・・)した後で、YOUTUBEでいろいろと86とかBRZの動画を見てい
たんですが、とある動画で思わずウルッとしてしまいました・・・(^^;



と、その前にw



すげーなぁ・・・と(笑)
どうやったらこんなにクルクル回れるんでしょうか?w


で、本題・・・



俺がインプレッサを購入し、初めて岩手に帰省した時のこと。
ウチの親父もずっとMTばかり乗っていたので、この車(GDB)には興味津々だったようですw
途中仙台(祖母の家がある)で合流し、2人で運転を代わりながら岩手の実家へ。
実家に滞在中もよく2人でドライブに出かけてました。

「お前の歳で、こういういい車買えたんだから大事にしなさい^^」
そういうような事を話したのが最後で、
その約3ヶ月後には、突然の訃報が来た訳ですが・・・。


そういえば俺もこの動画と同じような事言ってました。
“運転する?”

親父も言ってくれました。
“いい車だね”と


・・・という想い出話でしたwww

なんか重なる部分があって、酒も入ってないのに前がかすんで見えなく・・・(;^^A

と、最後どこに着地したらいいのか分からなくなってしまいましたが・・・

まだまだ乗り換えません!
・・・ってかそんなお金ありません・・・(^^;
Posted at 2012/05/20 23:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation