• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

半年前の竜飛崎ドライブ・・・(後編)

(注:これは2016年9月の話です)

前回からの続き

道の駅こどまりを出発し竜泊ラインを更に北上すると、いよいよワインディングに突入・・・


・・・ですが!


この進撃を阻むものが現れます!



絶景ポイントです(笑)
天気が良くないのが残念ですが・・・



窓の外の景色を眺めながら 停められる所を見つける度に停めて写真を撮るので、中々先に進めません・・・σ(^_^;)



更に進むと「眺瞰台」に着き、記念撮影。
誰もいませんでした・・・(^_^;)



眺瞰台から眺める竜泊ラインは、まさに竜がうねっている様です。


そこから峠を下り竜飛崎を目指しますが、途中にあるのが「階段国道」。



日本で唯一、車が通れない国道だそうです。





中腹からの眺めもなかなか♪
帯島が見えます。


更に進んで津軽半島の最北端、竜飛崎へ。



竜飛崎灯台



向こうに見える陸地は北海道。
近いようでかなり遠い・・・( ̄▽ ̄;)

そして、この広い海の中に・・・



美味しいマグロがいるんですね!(☆▽☆)




さて、ここで昼食(竜飛崎レストハウス)
残念ながらマグロではありませんが・・・。



帰りがけに「津軽海峡冬景色」の記念碑がありました。
ボタンを押すと津軽海峡冬景色が爆音で流れます!(笑)




更に下って、帯島が見える漁港で記念写真。


ここから帰路につきますが・・・





来る途中気になった十三湖でしじみ汁をいただきました。
しじみラーメンもあって、竜飛崎よりこっちで食べた方が ご当地感あって良かったかな?って気が・・・



十三湖からも岩木山が見えました。



といった所で観光を終了し・・・
東北道で盛岡へ帰ったのでした〜( ´ ▽ ` )


長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました♪


走行距離 約500km




予想を裏切り、アンジェラ アキ バージョンでw
Posted at 2017/04/22 22:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月08日 イイね!

茶畑に萌えろツアー!2015!

5月2日(土) 晴れ

今年で3年目、「八十八夜だよ!新芽の茶畑に萌えろ!」ツアーに行ってきました!
・・・って言っても一人旅なんですが・・・(笑)

最初は4月30日の平日に行こうと思っていたんですが、天気予報は曇り・・・。
しょうがないので・・・次の休み、・・・ちょっと気は進まないけれど土曜に延期。


前日は仕事でしたが、17時過ぎに早上がりでき・・・
帰宅後、どこをどういう順番で回ろうなんて色々調べてたら、あっという間に日付が変わってしまいました(^^;
(ナビ非搭載なので地図&ストリートビューのチェックに時間かかりますw)
仮眠後AM3:00過ぎに出発、東名に乗り最初の目的地、田貫湖へ。
高速を降りる前にトイレ・・・と思い駿河湾沼津PAに寄ったんですが駐車場は満車で列ができてました・・・。
結局スルーしてそのまま出てきたんですが、その間10分ほどロス・・・。

東名を降りR139を北上。
軽いワインディングを抜け田貫湖へ。



一昨年行った時とは大違いでたくさんのキャンプ客が!
一昨年平日の昼10時頃(?)に行った時はテントなんて一つもなかったので、ちょっとビックリw



ちょっと遅かったけど、ダイヤモンド富士!・・・っぽい感じでw
(ゴーストが・・・w)


その後R139を南下し、お目当ての茶畑に。



おぉ!いい天気じゃないですか!?
富士山の雪が思っていたより溶けていたけど、満足です♪


その後、移動し、去年見つけた場所で愛車をパシャリ♪



去年は曇ってて見えなかった富士山も見えました。



高台なので富士市街と駿河湾が見えました。


更に移動し・・・





今年もまた、去年見た茶畑を通り・・・
去年は富士山が見えなかった茶畑へ。




途中の草むらに青い花が群生しているのを発見。
帰ってきて調べたら・・・
「松葉海蘭(マツバウンラン)」
北米原産のオオバコ科の植物、花言葉は「喜び、輝き」
・・・だそうですw



さて、茶畑の撮影者用の駐車場へ到着。
今回は天気が良く撮影日和なので、十数台分の駐車場は満車で、しばらく空き待ち・・・。





山の中の茶畑なんですが、窓を開けると小鳥のさえずりがとても心地よかったです。



しばらくするとようやく自分の番に・・・。
どのくらい待ったか覚えてませんが、木々の優しい緑色と伸びやかな小鳥の歌声でホントに待った気がしなかったんですよね(*´ω` )フシギ



はい、ではその茶畑が・・・これだ!


1・・・


2・・・


3!(←笑)




この日は茶摘みのイベントもやっていたようです。



雲一つない、最高の天気♪
そして思いがけず出会った、茶摘みの風景・・・

あぁ、この日に来て良かった(*´∀`)


さて、富士山と茶畑の風景に心を満たされたあとは、お腹も満たさなきゃ!

という訳で去年に引き続き由比へ。

また桜エビ館に行こうと思ったんですが、なんとこの日は蕎麦が出ないとの事・・・。
朝からお蕎麦にサックサクのかき揚げを乗せる事しか考えていなかったみちまるは、止むを得ず他のお店へ・・・(^^;






投入!
ウマーーー♪(´▽`)ーーー!


その後由比本陣公園の辺りを軽く見学。



ヘェ〜、昔はこんなだったんだ!?




由比本陣公園前では亀たちがたむろってましたw


そんなこんなで、ちょっとしたお土産を買って帰路へ。

道の駅富士川楽座をプラプラっとしていると、こんな看板を発見!



マジかっ!?w
私、いつの間にかお尋ね者になっていたようです!((((;゚Д゚)))))))
この後、周りに気付かれぬ様、出来るだけ気配を消して東名に逃げ込んだのでした(笑)




駐車場にて、こんな車がお隣に来ました。
横から見ると兄弟みたい!なんて思ったりw
(もうちょっと真横から撮れば良かったんですが)



といった所で・・・

ちょっと早いかなと思いながらも東名に乗り、全く渋滞にひっかかる事なく帰宅したのでした♪

(そしてビール飲みながら今日の写真を見てニヤニヤ・・・w)
Posted at 2015/05/08 22:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月05日 イイね!

暖かくなってきたのでドライブへ

暖かくなってきたのでドライブへ皆様こんばんは♪
寒い冬が終わり気がつけばもう4月ですね・・・(^^;
前回のブログは・・・なんと2月11日!!
別に何があった訳でもないんですが、筆不精というか・・・(笑)書いても下書きで終わってしまったりで・・・久々の更新です(^^;



先日(3/26)またドライブに行ってきました。

目的地は河口湖です♪
そもそもこのドライブ、暖かくなったので深夜の箱根を走ってどこかで日の出か朝の風景でも撮って帰って来ようと思ってたんですが、前に買ってた「まっ○る」的なものを見てたら「どうせならもう少し足を伸ばそうかな」という気になり計画。
天気予報も日に日に良くなり、遂にはただ「晴れマーク」のみ!
これはもう行くしかねぇべ!とw
色々調べて、計画では横浜→箱根ではしゃぐ→御殿場→山中湖→河口湖で夜明けの富士山撮り・・・の予定でしたw

さて、当日。
仕事から帰ってきて、ちょっと仮眠してAM2時頃に出発しようと思っていたら、目が覚めると3時過ぎ・・・(ーー;)
一瞬、やめようかとも思いましたが晴れマークを思い出し、急いで出発。
もう箱根はやめて東名で御殿場へワープ。
そんな時間だったからもう初めから日の出は諦めていましたが・・・。
(東名を降りる頃にはブルーアワーも終盤って感じでした・・・)



山中湖を通過したのは6時くらいだったかな、気温は・・・

なんとー6℃!

でも風がなかったからか「ホントにー6℃・・・?」って感じでした。
っていうか、路面がドライでホント良かった・・・(^^;


その後河口湖に着き、目星を付けていた数カ所で朝の富士山を撮影。





いや〜いい眺めですな♪


軽く時間を潰しながら、AM9:00開場と同時にオルゴールの森へ。
なぜここに来たか?
ま○ぷるに載っていた「ダンスオルガン」を見てみたかったからです。
誰もいない時間を狙って開園と同時に入場してやりました。



こんなメルヘンな場所に野郎お一人様ですが、何か・・・?w


入場すると真っ先にダンスオルガンのある建物へ。

「よっしゃぁぁぁー!誰もいないぜー!」

・・・と思ったら係のお姉さんが一人。
分かっていたけど「写真撮って大丈夫ですか?(オルガンのねw)」と断りを入れてみたw
で、しばらく手持ちで撮ってたけど(せっかく持ってきたので)半分駄目元で「三脚はダメですか・・・?」と聞いたら「全然大丈夫ですよ♪」とあっさりw
何を遠慮していたのやら・・・(^^;
(三脚NGの場所も多いので)嬉しさのあまりハグしそうになったとか ならなかったとか。
薄暗い場所なので、やはり三脚の有り無しでは雲泥の差でした。










その後、ダンスオルガンや他の自動演奏マシーンの演奏を聴いたり写真を撮ったりしながら、気がつけば11時半を過ぎていました。



↑ビバルディ 春


退屈な人は退屈らしいですが、機械とか職人技とか見てるのが好きな自分は1日居れそうな気がしましたw


その後はほうとうを食べ、忍野の「森の中の水族館」へ向かったのでした(続く・・・?)
Posted at 2015/04/05 22:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月06日 イイね!

静岡遠征2014

静岡遠征2014こんにちは。
GWとやらももう終わりですね。
自分は30日1日と昨日今日の2連休が2回あった感じですが・・・、まぁこのくらいで丁度良かったかも・・・?w
っていうか、休み明けは忙しいんだろうな・・・(´△`;)



さて、今回のネタはなんとGWより半月も前の事!
4月16日、高校の時の同級生と各々カメラを持って静岡を攻めてきました。

お互い仕事が終わった後、AM1:00前に待ち合わせ出発。
東名に乗り、途中の駿河湾沼津SAの仮眠室で休憩。
部屋が暑くて自分は1時間半で目が覚めてしまいましたが、友人は3時間寝れたようですw


仮眠後、外はすっかり明るくなり、第一目的地の白糸の滝へ。



去年は工事中でしたが、今年は歩道が整備され、滝壺の近くまで行けるようになっていました。





この距離でもしぶきが飛んで来て、よく見るとレンズに付いた水滴が写ってます(><;)
まぁ臨場感って事でw


お次は今回のメインイベント、富士山の見える茶畑へ。
が、しかし!
茶畑はまだ新芽が伸びきっておらず、残念な結果に・・・><



道理で誰もいなかった訳だ・・・(^^;


とりあえずなんとなく散策し、その後は海のルビーを食べよう!という事で由比へ。



由比桜えび館 店の真ん前にタクシーが2台停まってたせいで変な角度からの写真にw



みちまるはかき揚げ蕎麦セットを注文。
蕎麦と桜エビのかき揚げと桜エビの炊き込みご飯、そして生桜エビのセットという、桜エビ尽くし!

不漁という事で一部制限のつくメニューもあった様ですが、このセットは文句なしのパーフェクトでしたw



生桜エビ お目々がカワイイw



炊き込みご飯 思ってたよりいっぱい桜エビが入っていました♪


桜エビに満足した後は「富士宮焼きそば喰いたいよね?」「食い倒れとく?」「いいねぇ♪」的なノリで、再び富士宮市へ。





「ゆぐち」
案の定、腹は全く減っていませんでしたが、きっちり堪能!(`・ω・ゞ



この店の招き猫? 階段の下で寝言言いながら(?)寝てましたw

「俺の胃袋=インフィニティ」という公式を証明後、次に目指したのは「柿田川湧水群」
街中からちょっと入った所からこんこんと湧き出る透き通った水。
水草も魚も丸見えです♪(/ω\)キャッ





鮎(?)がゆったり泳いでいました。



こんこんと湧いてきます。



ホワイトバランスを変えたらなんか不気味に・・・。
夜空が映ってるみたい?


といった所で今回の静岡ツアーは終了。
帰りは東名が渋滞しているとの情報があり、箱根を越え下道で帰宅。


隣でナビを操っててくれた友人、お疲れさん!
そして睡眠時間1時間半でずーーーっと運転し続けてた俺、超お疲れさん!(笑)


さて、これで終わったかに見えた今年の静岡ドライブ・・・。
しかし今回の茶畑に満足できなかったみちまるは・・・(ΦωΦ)キュピーン☆

                            To Be Continued...
Posted at 2014/05/06 15:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月27日 イイね!

Midnight in・・・

Midnight in・・・皆様こんばんは♪
世間はGWのようですね(笑)
(別に僻んでないよw)
ちなみに自分は2連休が2回ほどある感じですw


まぁ、それはそうと・・・
昨晩箱根に行ってきました。
初めてですが何か?w

会社の先輩に「車を買い換えたから走りに行こう!」と誘われていて、昨日仕事が終わった後1時間ほど仮眠。
午前0時に集合し、箱根を目指しました。
メンバーはステージア(先輩)、インプレッサ、スイフトスポーツ(会社の後輩とその友達)
ちなみにみちまる以外は前日休みだったっようです(^^;ズルイ・・・w



元走り屋の先輩、速いのなんの・・・w
1.9tのステージアですが、コーナーの先に吸い込まれるように消えて行きます。
こちらも必死で喰らい付きました。



事前の話では、もう少しリラックスして走るのかと思いきや、“峠を攻める”とはこういう事か、といった感じw
グリップが限界を超えそうになったのも初めて・・・(^^;アブネ




それにしても箱根は星がキレイでした。
「星空すげーキレイ!」
「でもこういうのは女と見たいよねw」
「確かに・・・」(一同苦笑)

そして何より・・・

寒かったw


そんなこんなで夜は更けて・・・
今日の午前中は用事があったので、写真も撮らず温泉にも行けぬまま朝5時半には帰宅・・・。
せっかくの星空、せっかくの芦ノ湖、せっかくの温泉街・・・etc
ちょっともったいなかったかな?とか思いましたが・・・w


一晩で230km以上の走行。
最近遠出が続いて、ガソリン代がハンパない気がする今日この頃です・・・w


あ、静岡旅行まだupしてない・・・。
Posted at 2014/04/27 20:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation