• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

矢島工場見学オフ

矢島工場見学オフ前回からの続き


11月1日(日)

前夜祭で飲みで大盛り上がりした翌朝・・・。

うっかり寝落ちして目が覚めると時刻は4時半。
シャワーを浴びて、準備して、6時にチェックアウト。

みちまるは他の団員さんたちとは別の宿だったので、先に着いてやろうと猛プッシュ♪



ニッポンの夜明けぜよ〜♪
(自分も同じの撮ってましたw)



が、しかし!ナビを集合場所の駐車場ではなく矢島工場にセットしてしまうという痛恨のミス・・・。
信号待ちをしているみちまる号の目の前を一団が過ぎてゆく・・・(^^;
青に変わって追いかけましたが姿は見えず・・・でも音だけはしっかり聞こえてて笑っちゃいました(爆)

音を頼りに(ハイドラも併用w)駐車場に着いて朝オフ開始。





矢島工場へはシャトルバスで向かいます。
会場内は社員さんによる(?)出店が並び、学園祭のような活気♪

工場内の生産ラインも見学。



左ハンドルのフォレスターがたくさん並んでいて、「実家のフォレちゃんもここから来たのかな?」とか思ったり(笑)

その後、変ヅラ団一行はビジターセンターに潜入。













スバルのヒストリックカーや構造などの情報を各々収集、記録。



旧車の優しいデザイン、好きです。

ビジターセンター離脱後は芝生地帯へ進軍し、みんなでお昼ご飯。
自分は大盛り焼きそば×2とフランクフルト×1で計¥500。
なかなかリーズナブル♪
ホントはカレーもいきたかった・・・w



またシャトルバスで駐車場に戻り再びオフ会。



朝も結構な台数でしたが、次々とスバル車がやってきてスゴい光景に♪



ぱせりさんのGVBはカッコよく激変!
皆さん鼻血やヨダレが止まらないようで・・・w



車を使っての暴行や・・・(本人はめっちゃ喜んでますが・・・w)



ヅラキャップ(青い帽子)の戴帽式があったり・・・w
(隊長、仕事を取られる!?の巻)





帰路につく仲間をみんなでお見送りしたり。



記念写真を撮った後は流れ解散で・・・
自分は16時過ぎにサヨナラしてきました。


前日&当日お会いした皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!
そしてオフ会主催者のまっつん隊長ホントにありがとうございました!
みなさん、またお会いしましょう♪(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/11/08 16:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

スバル感謝祭 前日編

スバル感謝祭 前日編去年は色々あって不参加だった矢島工場のスバル感謝祭。
みん友さんのブログを拝見しながら、 いいなぁ・・・なんて思ってましたが、今年はしっかり休みをとって参加!
しかも前日入りして1泊2日のドップリ満喫コースw


10月31日

朝4時前に起きて準備、5時頃には出たはずなんですが・・・
ナビをセットして出発すると、初っ端からナビが反対方向を指示。
あれ?と思いつつ従っていくも、やはり何かおかしいので車を停めてチェック。

「予定時間約9時間半・・・」
目的地は・・・九州!?
どうやら目的地を「県道278号線」としたため、他県の「県道278号線」へ誘おうとした様です(^^;
さすがにそんな所までは行けんばい!w

ナビをセットし直し向かう先は、三峯神社(みつみね)。
今回、行きはオール下道で4時間くらいです。
三峯神社に着く少し前からインプの後ろにS660が来ましたが、なんとも軽快な走りでバックミラーで見ているこちらまで愉しい気分になりましたw

9時過ぎに到着し、駐車場で¥510を支払います。
さて、何故はるばる横浜から秩父の山奥の神社へ向かったかと言いますと・・・
ここは狼(お犬様)がご眷属(神の遣い)として祀られていて、密かに狼好きなみちまるは前々から興味があったのです。



三ツ鳥居です。狛犬も狼です。



他にも狛狼がたくさんいます。






随身門 立派です



随身門 裏側から





拝殿  極彩色と言うべきか・・・とてもキレイです!4Kです(←えw)



拝殿の両脇には御神木が。
触って氣を頂いてきました。






↑ 手水舎もこの通り!



縁結びの木
タイタニック状態!?
いー事ありますよーに!って祈ってきました(>人<;



狼が祀られてます。



遥拝殿



遥拝殿の先からは下界が見下ろせます。



日本武尊像(「にほんぶそん」じゃないのよ!「ヤマトタケルノミコト」って読むのよ!帰ってきてから知ったけど(爆)
ちなみに三峯神社は日本武尊が創建したそうな。


と、一通り回った後で三ツ鳥居脇の三峰山博物館も見学。
ここは中が撮影不可なのですが、特別展ということで狼の剥製や毛皮の展示がありました。
12時少し前になったので、お蕎麦をいただき次の目的地へ。

来た時はすぐ駐車場に入れたんですが、帰る時は50〜100mくらいの長蛇の列・・・。
なんか巾着田に行った時もこんなだったなぁと思い出しました(^^;



と下山し、ハイドラを起動すると秩父鉄道・三峰口駅に何やら複数の変態的機影が・・・(笑)
襲撃しようかとも思いましたが、時間も時間だったのですれ違ったらイヤだし・・・という訳で次の目的地に先に行って休憩してました。
さて、その次なる目的地とは・・・



F1リゾート秩父です。



続々と集まるインプレッサ軍団。



堪らん♪



まっつん隊長、GRB555さん、でろきちさん、STRIKEさん、les_pleiadesさん、ぱせりさん、RYUさん、ハイイロさん、にこっさん、ひでぴょんさん、と俺。
皆様、初めまして&お久しぶりですm(_ _)m

説明を受けたあと、練習10週+レース10週。
人生初のカートでしたが、思ってたより難しいですね・・・。
どんどん引き離されてく(笑)
でもこれは楽しいですね、またやりたいなぁ♪
(ノーサス&重ステで首と腕が軽く筋肉痛になりかけたけど・・・)
ちなみに練習の時よりラップタイムが遅くなってショックだった(笑)

その後編隊走行しながら本庄のそれぞれの宿にチェックイン、そしてお待ちかね(?)のアルコールタイム♪



普段のオフ会だと酒が入ることなんてそうそうありませんが、皆さん楽しい方々ばかりで大盛り上がりしました♪



福島の地酒を差し入れて下さったニューマウンテンさん。
初めましてなのに、どうぞどうぞと目一杯注いで下さいました(≧∇≦)

う・・・、美味い!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
辛口でスッキリ、そして華やかな香り・・・グイグイいけちゃうのが危ないお酒(笑)
ご馳走様でした♪

2次会もあったんですが、翌日(とお財布w) の事を考えおいらは宿へ。
部屋では缶ビールを2口くらい飲んだだけで電気もテレビも付けっぱで寝てしまいました(^^;

と、だいぶ長くなりましたが、次回はいよいよ矢島工場見学&オフ会です。
Posted at 2015/11/07 00:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

森の香りが・・・する?

森の香りが・・・する?
ふぉーれ、

ふぉーれ、

ふぉーれ、

ふぉーれ・・・







スター♪


さて!(笑)
何のこっちゃ?って話ですが・・・

実は今年2月に、弟が運転していた実家のフォレスターが 雪道で単独で事故りまして・・・。
修理の見積もりが150万を軽く超えるという事で廃車となってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
弟は何ともなかったそうですが、助手席に乗っていた母は胸骨に軽くヒビが入ったらしく、少し痛みが残ったという事でした。

現場の様子はよく分かりませんが、下り坂でスピードが出てて、轍にハンドルを取られ、ガードレールを越えて木にぶつかったとの事。
まぁ大きな怪我にならなくて良かったな、と(−_−;)

その後、新しい車を探す事になり、「何がいいかなぁ」なんて言っていましたが、「MTで荷物が積めて できれば四駆・・・」という条件で探したら結局またフォレスターになりました(笑)



色はジャスミングリーン。
そしてご当地ナンバーw

あぁ、早く乗りに行きたいなぁw
Posted at 2015/06/24 13:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

デビュー♪

こんにちは、前回から1ヶ月の更新ですが・・・、

なんと!

ネタも1ヶ月前のものですよ!しかも下書き熟成(笑)




5月4日のこと

遅ーく起きて、午後にスーパーオートバックスにてオイル交換。
近くにオートバックスはあるんですが、Gulf FLAT4&6がないので(前は置いてたんですが・・・)ちょっと遠くまで行きました。
混んでるかな?と思いましたが、待ち時間20分弱で入れました。

で、オイル交換中に近くの電気屋をフラフラ。
物欲しげな目でiPhoneコーナーを見ていると店員に声をかけられ・・・「オイル交換完了しました!」の電話の頃にはカウンターで契約していましたw



という訳でようやっとスマホデビューです(笑)

これでハイドラできる♪w

早速今まで一眼で撮った写真を取り込んで、壁紙はみなとみらいの夜景に♪
そんなこんなしてたら、夜が明けそうな時間になってました。
(今4時過ぎには明るくなってきますからね・・・)


さて翌日、初ハイドラしながらトレッサへ。
1番の目的はiPhoneホルダー。
デカいのでジーンズのポケットは微妙なんです・・・。



軽く偵察のつもりでALZUNI(革製品のお店)に入ったんですが、バッチリゲット(右の方)して来ちゃいました(^^;
スマホカバーはAmazonで。
レザーinレザーですが、何か?w


そしてこの日、トレッサ内の展示スペースにはこんな車両が♪



ボンネット汚れてる?と思ったら・・・



これでしたw



後ろの4本の突起をコンセントに挿して充電します・・・なんてねw
バックでぶつかったら刺さりそうですね(笑)


そして別の場所には・・・





こちらの方が見てる人が多かったような・・・?



派手に写り込んでますが、木目の美しい内装でした。

トレッサでよく行く家具&食器屋では衝動買い。



上から見ると花型です。
店内のフリップでは女性をターゲットにしているようでしたが・・・w


更にトレッサを出て、コンビニでも散財。



今度はポルシェですw

あぁ、今年車検だし、余計な出費は抑えなきゃな・・・(^^;
Posted at 2015/06/06 14:04:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

茶畑に萌えろツアー!2015!

5月2日(土) 晴れ

今年で3年目、「八十八夜だよ!新芽の茶畑に萌えろ!」ツアーに行ってきました!
・・・って言っても一人旅なんですが・・・(笑)

最初は4月30日の平日に行こうと思っていたんですが、天気予報は曇り・・・。
しょうがないので・・・次の休み、・・・ちょっと気は進まないけれど土曜に延期。


前日は仕事でしたが、17時過ぎに早上がりでき・・・
帰宅後、どこをどういう順番で回ろうなんて色々調べてたら、あっという間に日付が変わってしまいました(^^;
(ナビ非搭載なので地図&ストリートビューのチェックに時間かかりますw)
仮眠後AM3:00過ぎに出発、東名に乗り最初の目的地、田貫湖へ。
高速を降りる前にトイレ・・・と思い駿河湾沼津PAに寄ったんですが駐車場は満車で列ができてました・・・。
結局スルーしてそのまま出てきたんですが、その間10分ほどロス・・・。

東名を降りR139を北上。
軽いワインディングを抜け田貫湖へ。



一昨年行った時とは大違いでたくさんのキャンプ客が!
一昨年平日の昼10時頃(?)に行った時はテントなんて一つもなかったので、ちょっとビックリw



ちょっと遅かったけど、ダイヤモンド富士!・・・っぽい感じでw
(ゴーストが・・・w)


その後R139を南下し、お目当ての茶畑に。



おぉ!いい天気じゃないですか!?
富士山の雪が思っていたより溶けていたけど、満足です♪


その後、移動し、去年見つけた場所で愛車をパシャリ♪



去年は曇ってて見えなかった富士山も見えました。



高台なので富士市街と駿河湾が見えました。


更に移動し・・・





今年もまた、去年見た茶畑を通り・・・
去年は富士山が見えなかった茶畑へ。




途中の草むらに青い花が群生しているのを発見。
帰ってきて調べたら・・・
「松葉海蘭(マツバウンラン)」
北米原産のオオバコ科の植物、花言葉は「喜び、輝き」
・・・だそうですw



さて、茶畑の撮影者用の駐車場へ到着。
今回は天気が良く撮影日和なので、十数台分の駐車場は満車で、しばらく空き待ち・・・。





山の中の茶畑なんですが、窓を開けると小鳥のさえずりがとても心地よかったです。



しばらくするとようやく自分の番に・・・。
どのくらい待ったか覚えてませんが、木々の優しい緑色と伸びやかな小鳥の歌声でホントに待った気がしなかったんですよね(*´ω` )フシギ



はい、ではその茶畑が・・・これだ!


1・・・


2・・・


3!(←笑)




この日は茶摘みのイベントもやっていたようです。



雲一つない、最高の天気♪
そして思いがけず出会った、茶摘みの風景・・・

あぁ、この日に来て良かった(*´∀`)


さて、富士山と茶畑の風景に心を満たされたあとは、お腹も満たさなきゃ!

という訳で去年に引き続き由比へ。

また桜エビ館に行こうと思ったんですが、なんとこの日は蕎麦が出ないとの事・・・。
朝からお蕎麦にサックサクのかき揚げを乗せる事しか考えていなかったみちまるは、止むを得ず他のお店へ・・・(^^;






投入!
ウマーーー♪(´▽`)ーーー!


その後由比本陣公園の辺りを軽く見学。



ヘェ〜、昔はこんなだったんだ!?




由比本陣公園前では亀たちがたむろってましたw


そんなこんなで、ちょっとしたお土産を買って帰路へ。

道の駅富士川楽座をプラプラっとしていると、こんな看板を発見!



マジかっ!?w
私、いつの間にかお尋ね者になっていたようです!((((;゚Д゚)))))))
この後、周りに気付かれぬ様、出来るだけ気配を消して東名に逃げ込んだのでした(笑)




駐車場にて、こんな車がお隣に来ました。
横から見ると兄弟みたい!なんて思ったりw
(もうちょっと真横から撮れば良かったんですが)



といった所で・・・

ちょっと早いかなと思いながらも東名に乗り、全く渋滞にひっかかる事なく帰宅したのでした♪

(そしてビール飲みながら今日の写真を見てニヤニヤ・・・w)
Posted at 2015/05/08 22:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation