• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちまるのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

ハイパーミーティング2015 後編

ハイパーミーティング2015 後編さて、今更後編です。

走行会を見たりビッグバーガーを食べたり、展示車両を見たり肉巻きおにぎりを食べたり・・・色々忙しいです。

ここからは写真中心で・・・。



東名パワードのGDB。唯一のGDBのデモカーだった気がする。


コースを走っていた車で、個人的に一番アツかったのは・・・



↑ D Languageのマシン
この後ろ姿!!



↑こちらは帰り際、人が少なくなっていた時にパチリ。



コース上では大暴れ!



こちらは86



しかしトラブルがあった様で(?)あまり走れなかったみたい・・・。



最速のスイフト。フロントバンパーからマフラーが出ています!



これホントにスイフトなのか!?と疑う速さ!


こちらもアツい走りです、D1車両!





ローレルの方はブレブレでダメでした・・・orz




マルシェのVAB、ちょっとボケてるけど・・・。



ガレージKM1GC8、こちらもボケてるけど・・・。



アンリミテッドワークス CT9A


時刻が夕方に近づいた頃、芝生の上で座っているとコースからスキール音が・・・





何かと思ったらK・I・T SERVISがラリードリフト決めてました。

ALEXもキュルキュルいわせてましたが、ピントが全くダメでした・・・。

最後はパレードランがあり、みん友さんやそのまたみん友さんが出場。


そんなこんなでハイパミ2015も無事終了・・・

、と見せかけてもう1つ大事なイベント!


会場を後にして向かった先は某道の駅。



去年に引き続き今年もオフ会。



今年は去年よりたくさん集まったんじゃないでしょうか。
さすがにこれだけ並ぶと1枚に収めるのはなかなか厳しいですね(^^;



「ケツバット大会」もあったり・・・w
油断し切っている鹿の背後に忍び寄る狩人。悪い顔になってます(笑)



帰る車がいれば、みんなで見送ります。


いや〜、今年のハイパミも楽しかったです!
そして今年も日焼けして顔が真っ赤に・・・(笑)
出勤したら「呑んできただろー?」なんて言われましたが・・・(ーー;)




ちょっと大きい画像






Posted at 2015/04/24 22:20:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

ハイパミ2015!

4月12日(日) 

ハイパーミーティング2015に行ってきました!

って、もう1週間以上過ぎてしまいましたが・・・(>_<)オセーヨ!


11日にはお台場でモータースポーツジャパンのイベントもあったんですが、練習の為見に行けず・・・(^^;
11日AMはとりあえず洗車場へ。
雨が降ったり止んだりの中、意外にも7台くらい洗車してました。

PMは渋谷で練習。



ジルジャンの青いスティックを見つけたので買ってみました!
まだ使ってませんがw
なんだか、黄色いステッカー貼りたい衝動に・・・。



その後、メンバーで焼肉w

バスがなくなり、タクシーで帰宅しー・・・なんだかんだで就寝は1時過ぎ、起床は4時・・・。
支度して「何か忘れてるような・・・?」と思いながらも出発すると首都高に乗る直前で思い出しました。


「チケット・・・」(爆)


¥1900と取りに戻る時間を天秤に掛けた結果・・・そのまま首都高に乗りましたw(´ω`; )メンドクセーヨナ・・・

常磐道を走り谷和原で降り、R294をしばらく走っていると急に霧が!



「まぁ大丈夫だろ」と調子こいて走ってたら、赤信号に気づくのが遅れて慌ててブレーキ&停止線をオーバーラン・・・。
信号の場所も知らないし(土地勘がない)やべぇな、と思いながら進むと更に濃霧に!



片側2車線の十字路です。
もう信号がギリギリまで見えないんですよ・・・(^^;
しかもワイパー使わないと窓に水滴が付いて曇る。
こんなだと赤信号でブレーキ踏むのも怖くて、ブレーキング中にバックミラーをチラチラ見たり・・・w

そんな中、信号待ちしていたら、霧の中から対向車が赤信号を突っ切ってきました・・・∑(゚Д゚)
で、止まってる俺を見て「やべっ・・・」的な顔・・・。
そんなのを見たらもう青信号も安心できませんね・・・(><;

更には、急ぎつつも安全運転していると、バックミラーに映った後ろの車が右○っぽいんですけど・・・( ̄ー ̄;)
遅ぇよ!って煽ってくるかな?とか一瞬思いましたが、車間距離は長めで安心できましたw

そんな感じで、「この霧はどこまで続くの・・・?」なんて思いながら走っていましたが、目的地の道の駅の近くでやっと晴れてきました。
あぁ、何?この安堵感・・・?
信号や他車が見えるって素晴らしい!(笑)

・・・と長くなりましたが、朝オフへ到着w
久々の再会の方々やお初の方々とちょっとだけお話をして、いざ筑波サーキットへ出撃。


展示車両を見学〜♪



BLITZはいつもメッキなのねw



このワイドボディの曲線が堪らないです♪



ドリドリするとこ見たかったな・・・。


そうこうしていると、みん友さんの「まっつん隊長」が出場するグラムライツ走行会の時間に。
他のみん友さん達と一緒に観戦・・・のはずが、写真を撮りたい欲求に勝てず、単独行動に・・・。
団体行動できてなくてスミマセンでした・・・。
でもいい写真が撮れた!・・・気がする(笑)



1回目の走行。ダンロップコーナーから。



2回目の走行。ホームストレートにて。



2回目の走行。「あれっ?来ないな」と思ってピットレーンを覗くと・・・。

「どうしたんだ Hey Hey Baby」と言っています(←ウソ)

煙が出て異臭がしたそうで、この後残念ながらリタイヤとなりました・・・。




こちらはみん友さんのみん友さんの熱い走り!


お昼は芝生の上でご飯。



Mさんから唐揚げを頂いたので、バーガーに組み込んでみました♪
ありがとうございました(^^)♪


中を見ると・・・



ハンバーグと魚のフライが入っていました。
あれ?去年はデカいハンバーグが入ってた気がするんだけど・・・?



・・・と長くなりそうなので、前編はこの辺で。

後編は・・・出来るだけ早く書けるといいな(笑)
Posted at 2015/04/21 20:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

暖かくなってきたのでドライブへ

暖かくなってきたのでドライブへ皆様こんばんは♪
寒い冬が終わり気がつけばもう4月ですね・・・(^^;
前回のブログは・・・なんと2月11日!!
別に何があった訳でもないんですが、筆不精というか・・・(笑)書いても下書きで終わってしまったりで・・・久々の更新です(^^;



先日(3/26)またドライブに行ってきました。

目的地は河口湖です♪
そもそもこのドライブ、暖かくなったので深夜の箱根を走ってどこかで日の出か朝の風景でも撮って帰って来ようと思ってたんですが、前に買ってた「まっ○る」的なものを見てたら「どうせならもう少し足を伸ばそうかな」という気になり計画。
天気予報も日に日に良くなり、遂にはただ「晴れマーク」のみ!
これはもう行くしかねぇべ!とw
色々調べて、計画では横浜→箱根ではしゃぐ→御殿場→山中湖→河口湖で夜明けの富士山撮り・・・の予定でしたw

さて、当日。
仕事から帰ってきて、ちょっと仮眠してAM2時頃に出発しようと思っていたら、目が覚めると3時過ぎ・・・(ーー;)
一瞬、やめようかとも思いましたが晴れマークを思い出し、急いで出発。
もう箱根はやめて東名で御殿場へワープ。
そんな時間だったからもう初めから日の出は諦めていましたが・・・。
(東名を降りる頃にはブルーアワーも終盤って感じでした・・・)



山中湖を通過したのは6時くらいだったかな、気温は・・・

なんとー6℃!

でも風がなかったからか「ホントにー6℃・・・?」って感じでした。
っていうか、路面がドライでホント良かった・・・(^^;


その後河口湖に着き、目星を付けていた数カ所で朝の富士山を撮影。





いや〜いい眺めですな♪


軽く時間を潰しながら、AM9:00開場と同時にオルゴールの森へ。
なぜここに来たか?
ま○ぷるに載っていた「ダンスオルガン」を見てみたかったからです。
誰もいない時間を狙って開園と同時に入場してやりました。



こんなメルヘンな場所に野郎お一人様ですが、何か・・・?w


入場すると真っ先にダンスオルガンのある建物へ。

「よっしゃぁぁぁー!誰もいないぜー!」

・・・と思ったら係のお姉さんが一人。
分かっていたけど「写真撮って大丈夫ですか?(オルガンのねw)」と断りを入れてみたw
で、しばらく手持ちで撮ってたけど(せっかく持ってきたので)半分駄目元で「三脚はダメですか・・・?」と聞いたら「全然大丈夫ですよ♪」とあっさりw
何を遠慮していたのやら・・・(^^;
(三脚NGの場所も多いので)嬉しさのあまりハグしそうになったとか ならなかったとか。
薄暗い場所なので、やはり三脚の有り無しでは雲泥の差でした。










その後、ダンスオルガンや他の自動演奏マシーンの演奏を聴いたり写真を撮ったりしながら、気がつけば11時半を過ぎていました。



↑ビバルディ 春


退屈な人は退屈らしいですが、機械とか職人技とか見てるのが好きな自分は1日居れそうな気がしましたw


その後はほうとうを食べ、忍野の「森の中の水族館」へ向かったのでした(続く・・・?)
Posted at 2015/04/05 22:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月11日 イイね!

ちょっとした(?)ドライブ

ちょっとした(?)ドライブ2月6日、インプレッサが退院なので迎えに行きました。

今回取り替えたのは「フロントスタビリンク」「フロントスタビブッシュ」「ブッシュトランスバースリンク」を各左右セットで。



外した方の部品を記念に撮影し、せっかくだからちょっと走りたいなと思って「どこかドライブに良い場所ありますかねぇ・・・?」と聞いてみたら「首都高走って海ほたるでUターン、なんてどうです?」との案が出たので採用させて頂きましたw

個人的には大師ジャンクションから6号川崎線に出るとこが好きです。
カーブが終わって制限速度が40km/h(だっけ?)から80km/hになるあたりで、ギアを落として一気に加速するとエキゾースト音がトンネル内に響いて最高♪
その後アクアラインに入りトンネルの中をひたすら真っ直ぐ走る・・・がここは大して面白くない・・・w

間も無く海ほたるに到着してとりあえず昼食。
鯨の竜田揚げ丼と浅蜊の味噌汁を注文。



竜田揚げ丼にはだし汁が付いてきて、途中からお茶漬け風にできる仕様。



浅蜊の味噌汁は思ってたより大容量でした。
最後に浅蜊の身が残っていないかと箸で探っていたら見つけてしまった。
今話題の異物混入ですw



こんなちっこいのに、すっかり茹で上がっちゃってかわいそうにね(^^;


腹が満たされた後は軽く周りを撮影。


逆光


順光

海は広いな大きいな、ってw



しかし、洋上によくこんなモン作ったなって思います。



カモメを撮ったり
(よく見るとユリカモメx3とウミネコ?)





なんかカモもいたり。(ヒドリガモ♂♀とコガモ?詳しい方いたら教えてください(^^;)



毛色の違うのもいたり・・・。カモメの幼鳥?



聞き覚えのある声に振り返るとセキレイさん。こんな所まで!?

色々いるんだなぁと撮っているとついつい夢中になってしまいますが、適当な所で切り上げ売店でちょいと買い物。



「しおふきあさり」 何気なく試食をしたら、これが激ウマで¥650だったけど買っちゃった。
食いだすと止まらないの!(爆)


といった感じで7、80kmほどのプチドライブでしたが、交換前の異音は綺麗さっぱり消えていました。
荒れ気味の裏路地やデコボコの踏切を通過しても、もうあんな「キュコキュコ・ギーギー」って音はしませんでした。
大袈裟ですがちょっと高級車になった気が・・・(笑)

さて、異音がだいたい解決できたところで次は、車高調取り付け以来まだやってないアライメントかな。
その前にタイヤも新品にしたいっていうのもあって、まだアライメントやってないんですが・・・。


整備手帳↓
Posted at 2015/02/11 22:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

生きてますw

生きてますw皆様ご無沙汰しております。
去年秋の一件以来、何と無く遠ざかっていましたが、近況報告ですw


あの時点でマフラー以外ほぼノーマルだったみちまる号ですが、今は多少仕様が変わっております。


まずはボンネット。
VARISのカーボンボンネットに変わりました!
発注から2ヶ月半?くらいにようやく入荷して、クリア塗装してもらった後取り付け(クロスロード小山さんにて)。



これ一つで雰囲気がガラッと変わりますね。
初対面時にはその変わり様に思わずニヤけてしまいました。



新品ツヤツヤなので洗車の時は特に丁寧に、そしてボンネットだけは毎回ワックスかけてます。
はい、お気に入りです。


その後、今度は車高が気になり・・・、
12月7日、スーパーオートバックス東雲のスバルフェアで車高調を発注。



その後入荷を待ち、25日に取り付けしてきました。
作業時間はオイル交換も合わせて3時間以上・・・。
その間に近くのイオンを暇潰しにプラプラしていたら、出会ってしまいました、美味い酒♪
お燗すると最高ですw



「大七 純米生酛」
福島のお酒です。
写真は1升瓶ですが、この時買ったのは4合瓶。
後日、近所の酒屋でも1升瓶を置いてる事が判明!
ラッキー♪


と、話が逸れましたが・・・(^^;

ダウン量はとりあえず推奨値で、−2.5cmくらいだそうです。





一応気にはしていますが、今のところそれほどナーバスにならずに運転できてます。


そしてこの冬に入ってからは、足回りからの異音(キュコキュコ、カタカタ、グギッetc)が我慢の限度を超えてきまして、またクロスロード小山さんに入庫しました。
車高調入れる前から気になっていた音で、純正サスがヘタってきてるんだろうと思っていたんですが、交換後もほとんど同じ音が・・・。
さてどうしたものかと、(バッテリーホルダーの部品の発注のついでに)ディーラーで一回見てもらったんですが、イマイチ対応の消極的な感じが気に入らず・・・。
結局小山さんに入庫し診断の結果、いくつか可能性のある箇所の内、とりあえず第一段階としてスタビリンクなどのブッシュ交換をしてもらう事にしました。

という訳で、戻ってくるのは今週後半になりますが、既にちょっと寂しさを感じています(^^;
今回の入庫の前にも検査で数日預けていたので尚更です・・・。
Posted at 2015/02/04 21:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@carroka お久しぶりです!遠いですが、またオフ会したいですね☆ 最近全然ないので(^_^;)」
何シテル?   09/28 21:50
初めまして、みちまるです。 2010年6月、神奈川某所で念願の涙目IMPREZA(中古)を買い、面白そうなのでみんカラにも登録してみました。 2016年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Bピラー パネル 脱着 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:33:36
フェンダーアーチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:49:01
ラジエーター容量を計ってみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 10:53:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカーです。 グランツーリスモ4で出会って以来、ずっと好きだった車です。 ネットで気 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家のフォレスター(MT)です♪ 帰省した時にはよくこれでドライブに行ってます。 岩手山 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
実家の車です。 前のフォレスターが雪道の単独事故で廃車になり・・・、「高速道でも楽で、荷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation