• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーユウコのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

運命。新たなる一歩☆

運命。新たなる一歩☆『私はこれからもずっと一人なのだろうか』

そんな不安を吹き飛ばしてくれたのは
彼の存在でした。




付き合って2年と3ヶ月。

この間
決して、順風満帆ではなかった。

今年に入ってからは…特に。

苛立ち。
焦り。
精神的苦痛。

自分の気持ちが不安定になる事が多く
私達の中で
何度も危機が訪れました。

何度も衝突しました。
何度もすれ違いました。
たくさん、泣きました。


お揃いのブレスレットが切れた時も
「これが運命なのかな」
とも思いました。



やること成すこと空回りばかり。

「もう、限界」だとか
「もう無理。疲れた」とか
そんなふうにもなりました。

何故
ここまでなってしまったのか。



親が結婚した年齢に自分がなってから
毎日のように
結婚だの
子供だの
そんなことばかり言われる日常が始まって
それまでもあったけど、更にエスカレートして

親戚や、隣近所
同世代のが結婚していく中
「お前はいつなんだ」
「いつ出ていくんだ」

兄の結婚。
「次はお前だ」
見えない、プレッシャー。

ホームドラマなんて一緒に見た日には
父親の視線の痛いこと。
「私じゃなくて、テレビ見なよ!!」
そう叫ぶのが、当たり前。


与えられた門限。
「破っちゃえばいいのに」
そんなことしたら、後どうなるか。


それでも、出て行く勇気のない自分…
情けない。


そんな自分に訪れた、彼との出会い。


交際申し込みを受けた時
「この人は、私を大事にしてくれる」
そんな直感もあって
付き合う事にしました。


楽しい事ばかりじゃない
けど
いつか…ホントに一緒になれたら。
そんな気持ちを抱きながら
これまで、付き合ってきて

でも、全然前に進まなくて

「好き」という気持ちだけではダメなのだと

そう思ってからは、すごく神経質になっていた気がする。


今、この時も大事。
でも、もっと先の…
将来の事も、大事。

とにかく
自分の思っている事を常にぶつけて
彼の思っている事も、聞いて
「私達は、このままじゃいけない」って
このままじゃ、ホンモノの関係になれない。
そう、思った。




「ここまできたら、もう勢いでいくか!」
そんな考えもありました。

でも
慎重にいきたいというのも、あった。

一生の事ですから。


……遠慮はいらない。
「もう、そういう仲じゃないでしょう?」

思った事や言いたい事は、ちゃんと言う。
言わなくてはいけない事は、ちゃんと言う。
←後になっていろいろ言うのは、やめる。お互いのためにならない。

不満や不安は、溜め込まない。
「今、こうなんだ」
伝える事で
相手も、気持ちがわかるようになる。


一方的はダメ。

自分だけでは、ダメ。
自分の思う事だけでは、ダメ。
相手の思う事も、しっかり聞かないと
ダメ。
相手のことも考えないと、ダメ。
お互いが
同じ気持ちにならないと
…ダメ。
なんだな。…って、思った。


不安定になりながらも、そんな自分の気持ちをつなぎ止めていたのは
「素の自分でいられる」ということと
「素の自分を、受け入れてくれる」という事実だった。
私にとってこれは
とてもとても、大きな事だった。


同じ事の繰り返しで
電話で言い合った日
切った後に
もう、本当に無理かも…と
しばらく車の中で茫然としていたら
何故だか
「会いたい」という想いか溢れて
すぐに彼に連絡してた。


時間を気にして
別れなきゃいけない時

離れがたかった。
ずっと一緒にいたい、そう思った。




「私には、この人が必要なんだ」
そして
お互いが、相手を「必要」だと感じた時。

私の中の気持ちが、固まりました。


やっぱり
「この人しか、いない。」

運命だと思ってる。
彼に出会えた事を。

私は、「運命の人」に出会えたのだと

きっと、もう現れない
彼のような人には、巡り会えない
そう強く感じる。


最初感じたあの「直感」
間違ってなかった。


そして今、愛される幸せを知った自分。

なんだか、自分の事じゃないみたい。

だって、そんなの
ないと思ってたもん。



ありがとう
愛してくれて。
ありがとう
一緒にいてくれて。

そしてこれからも
ずっと、側にいさせてください。



先日

彼と私
私の両親の間で
話をして
決まりました。


ミラーユウコは

結婚します*
Posted at 2014/09/21 10:19:39 | コメント(31) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月15日 イイね!

*秋祭り*

*秋祭り*昨日は、地元の神社のお祭りでした☆

毎年9月に行われるこのお祭り。
神輿や御神楽が出て
獅子舞は、役員さんの家や新築のお宅を回って舞います。
昔は小学校低学年は神輿、高学年は御神楽を引いていたんですが
今は子供も少なくなったので、一緒になっている模様。神輿のワッショイワッショイがすごくこわかったこと(自分も飛ばされるんじゃないかとw必死で持ってた)自分達の力で引いた、御神楽…

お祭りの日は、基本家に居なければいけない我が家。去年は居なかったみたいなんだけど←父がしっかり記録していた(汗)
今年は、久しぶりに神社まで行って獅子舞を見て来ました。
着いたらちょうど始まるところ。
なんというんでしょう…子供の頃から聞いていた獅子舞の笛と太鼓の音。
これを聞くと
なんだか、不思議な気持ちになるのです。
この先、この地を離れて
本当に久しぶりに聞いた時、懐かしいような、切ない気持ちになるような…そんな感覚がします。

獅子舞が終わったら、仕掛け花火☆
かなりの音でびっくりしたけど、すごく綺麗だった!
最後は道路沿いに「ナイアガラ」
規模は小さくとも、近くで見たから
すごく綺麗で、よかったです゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
Posted at 2014/09/15 16:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月12日 イイね!

原因不明。

先月の
お盆が終わった頃のことです。

突然、体に異変が起きました。

それは朝、目が覚めた直後にやってきました。

次の日もまた次の日も。

支度をして職場に向かうまでがつらかった。

でも、職場に着いて
仕事を始めるくらいになるとだいぶ落ち着いていた。

なので、仕事を休むことはなかった。


医学書を見た。
その異変は
ある病気の「初期症状」であることがわかった。
症状が出て初めての土曜日
いつもの医師の元へ行った。

症状を伝えるとやはり
自分が思っている病気の名前が診察中にちらほら出てくる。
やはりそうなのか…

その考えられる病気は
私が今持っている病気と、同じ分類にあるもの。
併発してもおかしくないというものだった。
「この先、なる可能性はある」と言われてもいた。


結果はその日には出なかった。
2週間のいう時間が必要だった。
「それまで、この状況を耐えるのか?」と…

結果を聞くまでの2週間の間で
症状はだんだんと和らいでいっていた。
が、完全に消えるわけではなく
「早く結果が知りたい」と思う反面
「聞くのが怖い」というのも、あった。


そして、その日がきた。
結果
考えられる病気の検査をしたが
「その病気ではない」という答え。

「じゃあ、なんなんでしょうかこれは?」

………。
こんな感じで
医師も頭をかかえていた。

そう。
原因、不明。

ので
治療のしようがない。
ので
様子を見ましょう。
という…


治療のしようがないので
今も出ているこの症状を抱えながらの生活が、続いています。


症状は、初め出た時に比べると
軽く…と言っていいのかわからないけど
最悪な状況からは抜けています。


仕事もできています。
しかし
仕事内容によっては難しいものもあるので
直属の上司にだけは状況を伝えました。
実際今やっている作業がまだ大丈夫なのが、救いでした。


…わからない。
って、結構キツい。
「これ、いつまで続くの?ずっと続くの?」って…



見た目は、普通。
今持っている病気も
見た目ではわからないもので
その分、理解はされにくい。
「あの人、なんであんなに薬飲んでるんだろう?」


本人はものすごくツラいのにそれはなかなか
伝わらない…。


今日は、久しぶりに耳下腺が腫れました。
そのまんま
耳の下の、首付け根あたり。

痛いなぁと思ったら、プクッっと腫れて痛みが増すまで…早かった。
唾液の分泌量が少ないがために起こる症状です。

涙が出なくて目が痛いのも
唾液が出なくて口の中とかまわりがカラカラになるのも
「普通だったら、こんなこと…」
そう思えてならない毎日。


これもね。
はっきりとした原因が不明な病気なんですよ。(医学書より)


たまに
どう生活していくのがいいのかわからなくなります。

隔世遺伝も否定できないので
仕方がないといえばそれまでだけれど。



今月からスタートした、SMAPライブツアー。
東京公演のチケットが落選した自分。
今思えば
運命だったのかもしれません。

チケット当落の確認をしたのは、ちょうど体に異変が起こり出した時でした。
何日か症状が続いた時、「この状態じゃチケットあっても行かれなかったな…」と、思いました。

今は、症状あれどだいぶマシになっています。
もし名古屋公演のチケットが当選したら、行きたいと思っています。


……自分にとってライブとは
ライブに行って、体を動かすことは
他では味わえない、「快楽」であり
「もしかしたら、もうライブ行かれないかもしれないな」と考えた時は、つらかった。
でも行けても、今までのように動けないかもしれない。


今日はいつもより
体が淀んでる感じがするな…
週末だからかな。


動けるから、動かす。
限度を感じたら
無理をせず
今の自分のすべきことは
「無理をしない」ということ。
それで症状が良くなるわけではないと思う。
けど、無理してがんばっても
後でツラいのは自分だから。
大切な人に
心配かけてはいけないから。

名古屋
行けるといいな。
運転はできるから。
無理しない程度に…
ライブ、行きたいよ。許してくれるかな。




そういえば、マーチも
原因不明なのが今まであったなぁ。
オーナーに
似ちゃったのかな?
Posted at 2014/09/12 22:06:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月03日 イイね!

これって、違反?

これって、違反?説明がうまくできなそうだったので、画像のモノを書いてみました。
分かりづらくてスミマセン(x_x)

これは、通勤ルートでいつも走るある交差点であります。
ここまで、ミラーユウコ号の後ろをぴったりついてきていた後続車がいました。
「やだなぁ」と思いながら、この交差点の信号にひっかかりました。
待ってる間
「もっと速く走ってれば信号ひっかからなかったのに。とか思ってんだろうな~後ろの車」
なんて、考えてました。

そして信号が青になり
そしたら後続車が、右折レーンに移動してきました。
「あれ?右折するのか…」と思ったら!

ミラーユウコ号の横を通って、追い越して行きました。


…ぅおおおお!?
( ゚Å゚;)


おいおい。
対向車とぶつかったらどーすんだよっ
私がもっとスピード出てたら…接触事故じゃん!!
まぁ急発進は極力避けてますが。

追い越し禁止区間だったから、「追い越すならココだ」って思ってやったんでしょうね…
てか、あっぶねーじゃねーか!!
ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

追い越したその車は、バビューン!とばかりにスピードアップして走ってゆき…

しばらくしたら追い付いたんですけど、見たらミラーユウコ号にぴったりくっついてたみたいにまた違う車の後ろにくっついて走ってました。

前の車は極端に遅いわけでもなく(てか、普通)
なのにぴったりくっついてるもんだから…
ブレーキランプがやったら点くんだよね、後ろで見てて危なっかしいったらありゃしない(; ・`д・´)


途中、前の前の前の…くらいにでっかいトラックが現れて、ちょっと詰まったんですよ。
「あ~たぶんイライラしてんだろうなぁ」と思って見てましたよ。

私はあまり気にしないので。あんまスピード出したくないし…←事故は自分も経験してるし、彼の事故以来、さらに怖くなった。
でも法定速度50キロの国道を30キロくらいで走られるとさすがに参りますけどf(^_^;


てゆーか。
朝の通勤時間に1台や2台追い越したところで、んな変わんねーよ(#・∀・)

そんなに急ぐのなら、もちょっと早くお家出ましょうよ?ヾ(゚д゚)ノ


朝が弱い自分が言うのもなんですがf(^^;)
今の職場は距離があるので、余裕もって家を出てます。着いて、車ん中でちょっと休めるくらい。ちょうどいいんですよ☆
朝の数分の違いで混雑って変わってきますしね…
ので、ちょっとでも遅くなると若干焦ります、たとえ1分でも(^_^;)


朝はみんな急いでるから、もう危ないとこだらけ!!
通学路をビュンビュン飛ばすし
無理な割り込み当たり前、あまりに危ない時はクラクションいきますから(。-`へ´-。)
せめて自分は事故を起こさないよう、注意したいものです。


にしても。

今朝の車には……ムカ!ついた!!

((ヾ(≧皿≦メ)ノ))ムキーッ!!
Posted at 2014/09/03 22:44:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月26日 イイね!

需要と、供給。

需要と、供給。2年ぶり
『SMAPライブツアー2014‐2015』
9/4よりスタート。

ライブは東京ドームから…
申し込みしたけど、落選しました。

今もそうかな?ジャニーズって
ファンクラブ入ってないと、チケット取れない。取れにくい。基本、送られてくる専用振込用紙での申し込み。

落選して
見てみたら
案の定
出てるね~出品すごいね。
入札もすごいね。
行きたい人は、入札するのよね…

値段がさ。
ハンパね~のよ。
普通なら\9000なんですけど。
バカみたいな値段になってる。
定価で出しても、即決なかったら入札で値段はどんどん上がる。
\1スタートも、明らかな狙い。
ペアで即決\100000とかあって

「アホか!!!!」



こういう人がいるから
ホントに観たい人がチケット取れなかったりするんだよ。

ホントに行きたい人は
高くても買っちゃうの。

ライブ当日になって
会場の最寄り駅で電車から降りると、もうホームから、改札まで行く階段とかに
「チケット譲って下さい」って紙を持ってる子がいっぱい立ってるんだよ。
「ごめんね、余ってないんだ…」そう思いながら…
チケットなくて観れなかった切なさはわかるから。


まだ大きな会場でやる前。
長野では松本市のホールに来たことがあって。
でも、チケット取れなくて
でも、会場まで行きました。
チケットなくても、グッズは買えるし。
何より、少しでもSMAPのメンバーの近くに行きたかった。

ライブ会場でよく見かける、チケットを札束のように持ってるオジサン。
「金持ってないヤツは寄ってくんな!」って叫んでた。今でも焼きついてる。まだまだコドモだった自分は、「ひどい事言うオジサンだなぁ」って泣きそうになったの覚えてる。今じゃ、シカトですが。


こういう人がいるから
ホントに行きたい人が行けなかったりするんだよ。


チケットないまま行った、あるドーム会場で
「チケットあります」という紙を持ってる人が目に入った。
声をかけると
「財布の中、見せて」と言われました。

え?ですよね。
何言うかと思ったら
「Aブロ(アリーナ席の一番前のブロック)のいい席だから、定価じゃ売らないよ。いくら持ってんの?」…すぐ立ち去りました。
で、時間が経つにつれ
だんだん腹が立ってきて…


こういう人がいるから
ホントに観たい人がチケット取れなかったりするんだよ。


ライブは、行きたいからチケット取るんでしょ?
そうじゃない目的でチケット取るのは…
やめてほしい。
もし誰の手にも渡らなかったチケットが出るとしたら?
その席は、空席となり
アーティストがそれを見たら、どう思うかな。
実際、「なんであんなに空いてる?」な状態を見た事があった。




…限定品。

自分で言えば、リラックマ関係で。

リラックマストアは、東京・札幌・大阪・仙台・福岡 にしか、ない。
「リラックマストア限定」で出る商品は、いっぱいある。
そういうものが、発売されたその日から出品されてくる。もはや、当たり前の出来事。
定価以上でね。
確かに、交通費とか手間とか考えると安いのかもしんないけど
買う目的、間違ってるでしょ。
ストア限定、数量限定。


こういう人がいるから
ホントに欲しい人が買えなかったりするんだよ。



春に行われた、ローソンのリラックマフェア。

各店舗先着20個の「コリラックマどんぶり」
ローソンポイント2000ポイントで先着で貰えた、「リラックマどんぶり&コリラックマどんぶり・キイロイトリれんげセット」
どちらも、手に入れる事ができませんでした。

両方共、即日出品されてました。
これもまたバカみたいな値段で。
コメントに
「朝早く並んで貰いました!」って…
じゃあなんで早速出品してんだよ!!と
ツッコミ入れちゃったよ。


こういう人がいるから
ホントに欲しい人が手に入れられなかったりするんだよ。



『限定』とかつくと
価値が出て
値が上がる。

有り得ない、金額のやりとり。

買う人間がいるから、売る人間がいる。

ライブ会場で店広げてる、正規以外のアーティストグッズ。
買っちゃ、いけないよ!
アーティストを裏切る行為だと、思うから…。
Posted at 2014/08/26 21:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車高調整とアライメント終了マチ子さん☆」
何シテル?   04/01 16:54
車には詳しくないのですが、皆さんの弄りを拝見しながら、いろいろ勉強していきたいです* かわいい☆かっこいいマーチにしていけたらいいな★o(*^▽^*)o ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せくしぃ~ぽ~ず? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 11:34:04

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色はアクアブルー・まるっこい、かわいい相棒です★(*^▽^*)v 知り合いの自動車整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation