• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

va6e350の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2015年7月12日

ウィンドウガラスのウロコ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前のE350の時も、ガラス面に付着した白い結晶状のよごれ、所謂「ウロコ」の除去をしました。
このウロコ汚れは、水分に含まれる石灰分やケイ素分が乾燥して固着したものだそうです。ひどくなると除去が難しくなるので軽度のうちにクリーニングすることにしました。
はじめにマスキングします。コンパウンドがゴム部分に付着すると落ちにくくなるためです。
2
「油膜取り」でウロコが取れない場合は、ガラス専用コンパウンドを使います。研磨剤なので、ガラスにコーティングを施している場合は取れてしまいますし、一箇所を強く磨きすぎるとかえって傷の原因にもなりますので注意が必要です。
ワイパー傷などもある程度は取れるようですが、完全に除去するのは難しいです。
3
商品に付属しているスポンジを使って根気よく手磨きしてもOKですが、私は手っ取り早くサンダポリッシャーを使いました。
ポリッシャーのフェルトパッドにコンパウンドを適量つけて、40センチ平方程度の面積を縦横に磨きます。
4
磨き終わったら、水でコンパウンド分を洗い流して完成です。
すっきりしました。
コンパウンド磨きは1年に1回程度で十分で、日常は油膜取りなどのケミカルを使って掃除しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

白サビ〜😭

難易度:

2024年5月18日 左後方側面ガラスに貼られたインポーターラベル(MBJ正規 ...

難易度:

スタッドレスタイヤセット洗浄 2024

難易度:

FCR-062添加 315000Km

難易度:

ブレーキパッド・ローター交換(リア)①

難易度: ★★

2024年6月9日 1か月以上洗車せずに汚れっ放しだったオンボロベンツ号を雨天 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BMW323、Audi100を2台、そしてAudiA6、BENZ E350ワゴンと乗り継いでベンツE350ワゴンブルーテックにたどり着きました。2011年式の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換後のリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 04:37:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2011年式のE350ブルーテックワゴンです。 前車のハイオク燃料代に音を上げて、ディー ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
13年間乗ったアウディA6です。さまざまなトラブルに見舞われましたが、対処しているうちに ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2005年式E350のスポーツエディションどノーマル車です。 パークトロニックやステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation