• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

va6e350の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2013年6月22日

エアマス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行10万キロを超えたので、予防的にエアマスセンサを交換しました。
純正部品は高価で手が出ないので、BOSCH製の互換品を調達しました。
エアマスは、大陸製のニセモノが出回っていますので、部品購入には特段の注意が必要です。
私は、いつもお世話になっているmac10さんから購入しました。
M272エンジン用、BOSCH部品番号0-280-218-190。購入価格は、19,740円です。
2
はじめに、エアコンやナビをオフにして、バッテリーのマイナス端子を外します。
エンジンカバーを外すと、エアマスが見えます。
カバーの外し方は、私の整備手帳の「エアエレメント清掃」を参照してください。
3
バッテリーの端子を外してから10分待って、エアマスのコネクタを外します。
写真の灰色の部分を手前に引くと、コネクタのロックが外れます。
4
エアマスのエンジン側の噛合部(赤丸印)を左右とも指で外し、エアマス本体をやや後方側に傾けます。
次に、エアマス後方側の板バネ状のツメを避けるようにしてエアマス本体を外します。
5
新旧エアマスの比較です。右が新品です。
6
エアマスを取り外しと逆の手順で取り付け、バッテリーのマイナス端子を接続してから、コネクタを挿します。
次に、エンジンキーをONの位置にして(エンジンはかけない)5分間放置します。
その後、エンジンキーを一旦抜いてから再び挿し、ONの位置で一呼吸おいてからエンジンをかけます。
いきなり吹かさないほうが良いようです。
関連情報URL : http://mac10.jp/AP10/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WAKO'S AT-P / ATプラス添加 316000km

難易度:

11回目のエンジンオイル交換 60,180㎞

難易度:

ラッピングてヤツ

難易度:

2024年6月16日 オンボロベンツオヤジ、またホイールをガリってしまいました ...

難易度:

バッテリー交換 60,180㎞

難易度:

O2センサ(触媒前) 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月22日 19:29
定番部品ですね
特に不具合があるワケでは無いんですよね?
ウチもそろそろ予防的に交換しなきゃ・・・です

店選び、慎重になっちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年6月22日 19:47
こんばんは。
フューエルポンプ故障で懲りました。
出先で不動になってしまったので、ディーラーのお世話になるしかありませんでした。
それから故障定番の部品は予防的に交換するよう心がけています。

BOSCHのエアマスのニセモノは、純正番号が刻印されていたり、箱がに艶があって黄色い色が濃いようです。
でも、ニセモノも巧妙になっているでしょうから、店を選んだほうが確実ですね。
2014年1月20日 14:56
こんにちは、いろいろ参考にさせて頂いております。
当方もエアマスセンサーの交換をしようと頑張っているのですが、センターが取り外せず苦戦しております。
コツが分かれば簡単なのかもしれませんが、教えて頂けないでしょうか?
4枚目の写真にあるとおり左右の噛み合い部分を手で広げてロックは外せるのですが、後方に傾斜させる
雰囲気で引き上げるときに、銀色パイプに噛みあい部分が干渉して物理的に引き上げることができず、
大苦戦しています。5枚めの新旧の写真のとおり噛みあい部分の間に(新しい方は)ロック部品も付いているようですが、まさに同じ計上なんです。この部品は脱着時に事前に取り外す必要はないのかと推察していますが、どうにも
こうにも・・・噛みあい部分の左側の耳が銀色のパイプに干渉してしまい、それ以上、上後方に引き起こせず取り外しができない状態で作業中断してしまいました。
エアマスセンサーの取り外しのコツ、教えて頂けないでしょうか・・・お願いします。
(コネクタのロックは簡単に解除できたのでコネクタは抜けています。)
コメントへの返答
2014年1月20日 16:13
こんにちは。
ToRUNさんは、E300で私の車とは取り付け部分の形状がちがうようですね。
私の場合は、いとも簡単に外れました。
構造的に引っかかるような部分もなかったように記憶しています。
適切なアドバイスができずに申し訳ありません。
2016年5月31日 23:05
始めまして。
エアマスの外し方参考にさせて頂きました。
私はとりあえず、エアマスクリーナーでクリーニングしました。
ありがとうございました^_^
コメントへの返答
2016年6月1日 6:31
こんにちは。
エアマスの清掃をされたのですね。
効果があると思います。
取り外し方がわかっていれば、いざと言う時に焦らずにすみますね。
お役にたてたようでよかったです。

プロフィール

BMW323、Audi100を2台、そしてAudiA6、BENZ E350ワゴンと乗り継いでベンツE350ワゴンブルーテックにたどり着きました。2011年式の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換後のリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 04:37:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2011年式のE350ブルーテックワゴンです。 前車のハイオク燃料代に音を上げて、ディー ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
13年間乗ったアウディA6です。さまざまなトラブルに見舞われましたが、対処しているうちに ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2005年式E350のスポーツエディションどノーマル車です。 パークトロニックやステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation