• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabow !のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

チョイと用足しに...



チョイと

用事があって

お出かけしてきやした








自宅から

一路

南西の方角へと




USIKU NO BIG BUDDHA



左手に見





右舷に

筑波山


予定より早く到着









用を足し



















野田ナンバー



コイツで帰宅



















たぶん

この車に見覚えがある人

もしくは

お世話になった方も居るかと?










何処へ?

DATSUN FREEWAY

何しに?

S31



車検



お願いしてきたっす


今までは

近所の工場にお願いしてたんすが


一度

今後のことも考え

健康診断的な意味合いもあり


その道に長けた

専門医に

頼もうかと


蛇の道は蛇

目には目を

歯には歯を

猪鹿蝶

白撥中 

二七のカブ


というかどうかは

ワカランので

それはさておき



ノウハウ豊富な

DFW



お願いしてきたのよん。

震災でバイクが倒れて

凹んだフェンダーの

板金塗装も

やってもらっちゃいます!


車を一回り見た後

店内で打ち合わせ


社長さんも唸る

程度の良さ


2シーターの数が少なくなってきたこともあり

何やら

2by2



計画してることがあるそう

んで

ファーストZカー

デザイナーの

松尾さん



来週辺りお店に

見に来るそうです

ホントかYo~\(^o^)/





Posted at 2012/10/13 13:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | S31 | クルマ
2012年10月02日 イイね!

たまにはオマケじゃなしに~


ま~

ミニカーっていうと

最近

缶コーヒーのオマケで付いてくるのが

あたり前田のクラッカー



なっておりますが


たまには

買ってみました




My Lady



ドンピシャのモノが

ヴィンテージリミテッドシリーズ



追加になったじゃあ~りませんか

クリックすべしすべし

ポチリ




ポチリといえど、お買い物はストレス解消になるべしなるべし



ポチったものの

観てない

DVD

あるあるあるある

人生リタイヤするまで観なかったりして

コースターにでもするか?(;^ω^)

Posted at 2012/10/02 18:26:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | S31 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

9月29日

秋だと~言うのにぃ~

蒸しあっつ~

じゃないですか

台風接近のせいか?


最近余裕がなく

更新サボリ人です


今日の仕事は

月曜の納品分を積むだけ~

なので

ゆっくら出勤

つっても

5時には起きたけど


サッサ終わらして

余計な用事押し付けられる前に

会社から

トンズラ~っすよ




銀行行って

医者行って

昼飯調達して

11時には帰宅


食事して

軽く昼寝して


さてと

半期に一度の

車検がやって参ります(4台はウマイこと約半年ごとに車検時期なのです)

今回はS31であります



とりあえず

タイヤ・ホイールを

車検用に交換


普段の運動不足がたたって

大したことないにもかかわらず

大汗ブン流し~



オッサンですた



15インチのロンシャンから

14インチ・メーカー不明エンケイディッシュ風+70タイヤ



チェ~ンジ







Posted at 2012/09/29 20:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | S31 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

総じてサンマルとは云いますが、

総じてサンマルとは云いますが、フェアレディ SP SR

に続き

1969年に登場

1978年まで生産された

初代フェアレディZ


総じて

サンマル

エスサンマル

サンマルゼット

と言いますが

細かく類別しますと

S30

HS30

HLS30

PS30

GS30

A-S31

A-GS31

C-S31

C-GS31

とかだったりします




私が所有してますのが

C-GS31

もっと正確に言うと

C-GS31J

であります。


人気度では

やはり

頭にA、C

の付かない排ガス対策前のモデル


4人乗りモデルは

販売当時は

スポーツカーには乗りたいが

2人乗じゃ~

っていう人がヤハリ多かったせいか

ソレナリに人気が有ったようです

現在では、旧車ということもあり

乗る人が限られてきますので

人気度は低いようです。

いや、低いです


購入時にポイントとしたのは

オリジナルに近いこと

車体、内装の程度が良いこと

自分で修復作業をできる腕も無いので

安い個体を買って後々 大金をかけるなら

多少高くてもキレイなもの

気に入ったものがあれば

次はいつ出てくるかわからないので

そこが買い時

ッテ感じですか


そっちこっち、実際に見て回ると

レストア済み

とか 謳っていても

お安く前塗装しただけ

とか

内装は欠品 損傷が多かったり

下回りを覗くと

地面にオイルが垂れてたり

ガリガリのサビサビっだったりと

そこで、出会ったのが

いま乗ってる

C-GS31J

外装はいつだかわからないがリペイント済み

ボンネット先端、リヤゲート周り

ドア下部、サイドシルにサビがなく

ライトカバーも当時物でまずまず

エンジンは異音もなくスムーズ

走行は52,000km(各部の痛み具合からして実走行)

内装は、ハンドル、オーディオ、シフトブーツが

オリジナルでないくらいで

スイッチノブなども欠品なし

なんといっても

ダッシュ割れなし

エアコン実稼動

それまでに見たモノの中で

抜群の程度

でも

2by2 4人乗


2人乗に比べてかなり格安

次にこれだけの物はいつあるかわからないし

運転席に座ってしまえば

前方の景色は同じ





お買い上げ

となりました。


旧車に興味を持って乗っているのは

多分

30代半ばから上の層

それ以下でも好きな人はいるにはいるが

需要は減っていくのかな~

年間の走行距離が少なければ

十分にエコ、省エネなんだけどな~

FR車の走りの基本、味わいが気持ちいいのにな~


やっぱり

オートマで

センターアームレストに片肘ついて

右ストレートアームで

楽チン

がいいですか…

時代の流れですもんね



























Posted at 2011/10/16 00:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | S31 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

ニシムクサムライ 2 4 6 9 11

ニシムクサムライ 2 4 6 9 11
今日は、

納品先の都合で

急遽、休みだわ~

んで、

10月だわ~


月の変わりにすること

カレンダーをめくる。


で、

3,5,7,10,12 月の初めに

時計の日付修正


日替わりで使ってる腕時計



S31の時計


クルマも古くなってくると

時計がくるったり

動かなくなったり

よくあります

My オレンヂ色のニクイヤツ S31

センターの時計

ちゃんと、動いてます

かなり、正確で

月差±30秒以内で時を刻んでいます。

いつまでも、自分の元で時を刻んでいてほしいです。


今日は、休みだったので朝の景色はな~し

今日の一曲~(You tubeに無かったから自分でアップしたよ)










Posted at 2011/10/01 21:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | S31 | クルマ

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆ 健在🤤」
何シテル?   04/19 22:18
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation