2013年08月14日
ほぼ大多数の
世の中の
常識という枠の中で
バカなことやふざけたことをする人のことを
批判、大騒ぎしたりすることを
バカなことやふざけたことをする人間は
どうしてこんなことで大騒ぎするんだと
不思議でならないらしい
マナー、モラルの
欠如、低下
真面目はカッコ悪いという
風潮が蔓延
一億の心はバラバラ
と
声を大にして言いたいが
地味に
ブログに記してみた
Posted at 2013/08/14 18:47:17 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2013年06月25日
こないだ
こんなこと言ってたら
こんなのが
やれば出来るジャマイカ!
日常
常識的な
速度で楽しめる
スポーツ
「今までなかったワクワク」を
肩肘張らずに
普通にお手軽に楽しめそうっす。
パワー、トルクはそれほど飛び抜けたものじゃないが
RE-11を履くあたり
足回り、シャシーはそれなりのチューンになってる模様
デリバリーが楽しみじゃ。
欲を言えば
HIDライトの設定
LEDデイランプはいらないのでフォグランプにして欲しかった
スピードメーター デカスギ
ワタナベ
F8F
7-16
は
インセット+40
か
ゴールドのリム切削
で...。
などど
妄想してみる......
Posted at 2013/06/25 19:55:28 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2013年05月23日
日産党 党員番号第55234141番(んなもんあるかい!)takabow ! でっす!
今日は5月23日
誠に勝手ながら『GO NISSAN !』の日と制定させて頂きます
去年もこんなこと書いてたような?
もっと楽しく感じるままに
Feel the beet NISSAN
なのだったけど
最近は心に響いてこないのよねん...現在のラインナップを見る限り
エコ性能ナンバー1
とか
子育て応援
とか
家族でお出かけルンルン
とかで
走りのイメージが湧いてこないっす...
時代の流れといえばそれまでですがァ...
シルビアクラスの復活はないんかい?
マーチにスーパーチャージャーは載らんのかい?(モチロンMTで!)
お手頃サイズ
で
お手頃価格
の
お手軽に遊べるクルマ
が
欲しいと思う今日此の頃なのであります。
Posted at 2013/05/23 19:58:14 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2013年05月20日
昨日の夜に降りだした雨
今日一日雨だった
気温も高め
ボヤボヤ
ムシムシ
昨夜は
『空飛ぶ広報室』
も
録画にして
早めに就寝
が
もう、
朝から
眠くて眠くて多摩蘭坂
一日中
眠くて眠くて多摩蘭坂
車を止めてシートを倒したら
速攻で堕ちそう
なほど
だった。
が
普段
休憩もできずに走りっぱなしなのに
寝てるヒマが
あるわけがない...
変形労働時間制とかで
2週間の平均で一日の運転時間とか拘束時間が
規定の時間内ならOK
らしいが
それは
4時間毎に30分から一時間の休憩をしてでのこと
観光バスとか夜行バス
去年の関越道での事故後
色々と騒がれて
規制が厳しくなったようだが
貨物運送事業では
いくら大きな事故が起きても
騒がれて罰則や指導を受けるのは
運送会社と運転手だけ
業界全体は
な~んにも変わらない...
円安
輸出増加
景気上昇
アベノミクス
なんじゃそら?
熱めの風呂に入ったら
少しは眠気が飛ぶかと思ったが
すんげえ眠っ
だみだ
おやすみなさいです。
Posted at 2013/05/20 19:39:39 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2013年01月10日

正月休みも終わって
世の中、だんだんと動き出したようで
今日あたりは
だいぶ
交通量も増えてきましたなぁ~
昨年末の選挙で
政治の方も動きがあって
株価も上昇
円安傾向
と
んで
早速、今週末から週明けあたりにかけて
石油卸価格が
3~5円 くらい上昇らしい
ので
明日の帰りにガス満タンにしよう
つっても
何千リットルも入れるわけじゃないので
微々たるもんですがぁ~
超庶民のワタクシとしては
この差額で
缶コーヒー一本の幸せが手に入るジャマイカ...
プレオは通勤&チョイノリで月に30㍑ほどの消費
Zは殆ど乗らないので
いつ入れたかも忘れるほど
なので
とってもエコカー
なのです、ある意味。
もうね
車検のたびに取られる重量税も
走行距離による課税額制にしてくんねーかな
ガソリン税は使った分だけなんだから
走った分だけ納めりゃいいじゃ~ん。
任意保険だって用途や走行距離で増減があるんだし~
そういや
自賠責がねあげだとぅ
事故多いし
任意保険も若い人はえりゃー高いんで入ってない人もいるんだろし
自賠責の支払額も増えるわな~
で、話は戻って
円安で輸出企業は利益増
でも
超庶民の自分には
負担増になるのか?
輸入品に頼ってる生活だし~
電気料金もまた上がんじゃないのか
政治のことはよくわかりませんが
政治家さんよろしく頼んますです。
Posted at 2013/01/10 19:46:13 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記