2012年08月30日
あ~アツアツアツ~
夕方になって
風がやんだよ
暑さでボケたのか
最近
昼夜問わず
なんか
モヤモヤっとしたのが見える
路肩とか
土手の法面とか
木が茂ってるとことか
その他色んなとこ
モヤッとしたのが
浮いてたりする
あれっと思って
振り返ってみてみると
ナンもなかったりして
俺にゃ霊感なんてないぞいな
なんだろか?
ただ単に
かすみ目か...
気のせいか...
目に見えない何かが
引っ張りに来てるのか...ゾゾゾっ
守護神か?
ムムム、
用心用心...
Posted at 2012/08/30 19:17:21 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2012年08月28日
← 画像は本文とは関係ありません
タコ でぇ~す
ドジョウじゃないよ~
ニュースを聞いてると
やたら
耳に入ってくる
遺憾 遺憾 遺憾
いかん
イカン
誠に遺憾
そりゃイカン!
未曾有(ミゾウユウ)の事態だ
イカンイカン
残念であります
と
思いはするが
憤慨でありますとは
イワンイワン
イワンの馬鹿
中華コピー
も
最近は質が良くなってきてるから
日本の政治家のコピー
作られて
工作員にいつの間にか
すり替えられて
あれれ~...
な
ニポンに...
Posted at 2012/08/28 18:12:34 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2012年08月01日
今年の暑さって
ど~よ?
自分が住んでるトコ
いまのとこ
だけど
ココ数年とは
チョット違うような
日中はもちろん暑い
んでも
夕方になると
す~っっと涼しい風が出てくる
ゲリラ豪雨
も
遭遇してない
網戸にして寝ると
深夜には
うっ、寒゛っ
て感じることも
夜に気温が下がるから
日毎
ドンドン最高気温が上がってもいない
田舎なだけか?
今年は
秋の訪れが
早いのか~な?
にしても
救急車が
やたら走ってる~
明日は満月
WAOOOOO~~~N!
録画した
オリンピックの開会式見た
ポールのHei柔道?
ガックリw
音響わりーし...
Posted at 2012/08/01 19:50:06 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2012年06月16日
出~たり、入~ったり~
うちの会社
4月いっぱいで在籍7~8年の二人が辞めた
一人は製鉄所内の鋼材運搬の会社へ
三交代ながら、労務管理はしっかりしており
休みも人並みだと
もう一人は
液糖、食物脂のタンクローリーの会社
長距離が多いものの給与体系はしっかりしてるとか
・・・・・・・・・・・
今月始め
二人の新人が入った
一人は一日来て
ファックスで辞めますときたもんだ
もう一人は
3日来て、辞めますとな
ふたりとも他業種からの転職組
で
朝が早い、時間が長い
というのが理由
で
また
おとといあたり一人入ってきた
今度は何日持つのか???
運転手
とりわけタンクローリーなんぞは
楽だろ~
なんて甘い考えで入ってきたら大間違い
運転手ったって
運転出来ればそれでいいってもんじゃなし
運転以外に覚えなやならんこと
沢山!
甘いもんやおまヘンで~
平日の昼間
パチンコ屋
生活保護、失業保険
モラッてる輩がイッパイいるとか
仕事が無い訳じゃない
仕事しなくても
保護されるシステムがあるから
か?
誰だって、仕事なんかしないで遊んでられたら...
って思いはするだろが
????????
ラジオを聞いてて
日立製作所の
今年度だか来年度の
原子力事業の売上目標が国内外あわせて
三千六百億円
だとか
震災の影響で昨年度の実績は千六百億だったとか
着々と計画は進んでるんですな~
日立関連で、も一つ
ルネッサンステクノロジー
が
大幅人員削減、規模縮小
台湾企業に売却か?
とのこと
ココ
クルマのコンピューターとか
パワートランジスタとか作ってるトコ
だったよな?
ちょっと古いクルマの電装パーツは
益々手に入らなくなるジャマイカ?
消費税アップですか?
駆け込み需要で
一時景気回復
で
一気に冷え込み~
もう終わりだね~
あ~あ、ヲヤヂの独り言でした
Posted at 2012/06/16 22:11:10 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2012年05月27日
昨日は02:30に起きて
午前中は仕事
午後、一時間の昼寝
んで
深夜徘徊
朝帰り
午前中はウダウダ
昼食後はさすがに睡魔が襲ってきて
昼寝~
昨夜は
昭和52年式ノーマルエンジンのS31で高速ドライブ約8時間
パワーはグロスで130馬力
今の表示に直せばせいぜい100馬力くらいか?
排ガス規制NAPSで発進はチト・モゴモゴした感じ
んでも
3500回転位からは結構いい感じにトルクが乗って
段付きでグワ~っと加速する
けっして速くはないが、カイカ~ン
足はバネノーマルにカヤバのショック
乗り心地の良さに振ったZ34のボヨン・ボヨ~んに比べ
スコン・ストン
で
何気にイイね!
ステアも中立付近が少しゆるい感じなのだが
かえって、神経質にならず
ゆったり走れる。
ノンパワーでも走りだせばいい重さ
スタイルだけで旧車に手を出し
非力、非快適さにがっかりし
すぐ手放す人も多いようですが
アナログ人間のワ・タ・シは
あのエンジン、足回り、スタイルが一体になった
ハーモニーがたまらなく
魂に響いてくるのです
これこそ
ソウル・シンクロ マシーン
クルマ・ウマシカ
の人って
たぶん、みんなこんな感じなんじゃないかの~?
コリャ、
まだまだ
やめられまへんな~
昨日の夜のエピソード
磐越 阿武隈SAの先で急に渋滞?
右車線に出て一気にマクって行ったら
旧車な会なのかゾッキーなのか
二輪の集団が60kmくらいで珍走
右車線先頭の一般車が抜けずにいる
したら
後方からくるくる回る赤い光が接近
ひえ~、俺も一団と間違えられちゃう~
え~い、どかんかいワレ~!
隙間をぬって一気にバゴ~ん...逃走~
んなことがありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/804459/car/681925/3120858/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/804459/car/681925/3120906/photo.aspx
Posted at 2012/05/27 19:58:12 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記