• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabow !のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

今日の日記~

今日の日記~缶コーヒーのオマケ

今日は

インプレッサを狙ってたんだが

売り切れ~


で、


ローバー&ジャガーシリーズのほうは

やっと、ジャガーが出てきた

XJ XJ12 E TYPEの三種の中から

XJ12を選択



実写版 湾岸ミッドナイトⅡ

森雪之丞 演ずる

ブラックバード操る黒岩

白い130Z とのバトルの末クラッシュ

負傷 杖をつくようになり

アキオのもとに現れたときに乗っていたのが

ジャガー(ダイムラーのダブルシックスだったかの?)


で、セリフが

「オートマティックのクルマに乗る羽目になるとは、思わなかったよ」

裏を返せば

「クルマはヤッパ、マニュアルだぜぃ」

ということになるかの?


自分も

この世にマニュアル車がある限り

マニュアル車に乗り続けるのだ~



で、またもや

今朝の景色~(イイ加減にしろってか?)


05:51 沖のほう、うっすら靄がかかってます。(電線ジャマ)


06:21 凪ぎて波も穏やか


06:33 水戸は霧が濃かった。

なんとなく今日の一曲~













Posted at 2011/09/30 21:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年09月28日 イイね!

オマケにつられて、ついつい

オマケにつられて、ついつい昨日、ある お方のブログで見たんですけど

今朝コンビニに行ったら

有るじゃないの

コレ、コレコレ

THE POLICE

ドゥドゥドゥでダダダ~?


アサヒ飲料の戦略に見事にハマッて2本お買い上げ~

陳列棚の一番前にあった

R32 覆面

CB750Four P


して、目を棚の右に移すと

275ml缶のブラックコーヒーにも

なんかぶら下がってるじゃあ~りませんか


なになに、

ランド・ローバー&ジャガー 全6種類とな、

OH GOOD!

ググイと覗き込んでみると

ランドローバーばっかり

お目当てのジュワガーッはまだ出てないようネ

チョット様子見だヌ


アレコレ コンプしてると

そのウチ

車庫の隣にコレクション&趣味の部屋

として、ログハウスでも建てるようになりそじゃから


チョット、的を絞って集めるとしよう。


あ、飲料メーカーのマーケティングの方

今度は、日産ラリーカーシリーズお願いします。

よろしく~





Posted at 2011/09/28 18:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年09月15日 イイね!

ねんきん定期便です。

ねんきん定期便です。ん、また来たよ

ねんきん定期便

え、

毎年、誕生月に来るのかい

知らなんだ。


封を開け

サラサラっと目を通す

ん~ん

結構、払って来ましたな

ちゃんと、還って来るのかいな?

不健康、不摂生



絵に書いたような

生活のこの私に。


今日、車中

ラジオで聞いたが

年金が破綻しない3つの理由

1 支給年齢を引き上げる

2 保険料を引き上げる

3 支給額を引き下げる


この3つをすれば、

破綻は免れるそうです。


一つ面白いことを言っておった

定年退職したら

ゴルフクラブを

鍬(クワ)に持ち替えましょう

とな

農作業をすることによって

健康維持 長生き


第一村人発見!

でも、わかるように

歳の割に元気ではっきりしてる人

多いよね。


歳を取ってくると

だんだん友達(付き合い)が減ってくる

ポックリ逝ったり、動けなくなったり

数人で畑を借りて

みんなでワイワイ農作業

ビールを飲んでツマミは新鮮野菜

適度な運動、笑い、会話

長生きして

年金ガッチリモライマショー


老後

気の合う仲間が集まって

オッサン共和国でも作ったらどうかネ?




Posted at 2011/09/15 20:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年08月31日 イイね!

プチ・ブームのようなので

プチ・ブームのようなのでなにやら、

プチ・ブームのようなので

小生ものっかってみた。

これこれ、

缶コーヒーのおまけ

イタ~リャの暴れ牛

Lamborghini


訳あって、甘めの缶コーヒーは控えているのだが

ま、

その訳つーのは

数ヶ月前、仕事仲間のMさん

しばらく見かけんけど、ど~したん?

なにやら、仕事中に倒れてそのまま入院

糖尿病

んで、

職場復帰後

しばらくぶりにあったら、

ゲッソリ(ヽ'ω`) 痩せて 骨と皮


そーいや、いつも缶コーヒーとコーラばっかり飲んでたな

という訳


ま、それはおいといて

ミウラとイオタだけでも

ホスイナ~



今朝、2本 買いました。

早朝、他に客はなし

大人気なく

ゴソゴソと奥から引っ張り出してGet!!

ランボといえば自分的にはミウラとイオタ

カウンタックもイイけどね~


んで、

サーキットの狼にイオタを駆り登場する

潮来のOX(オックス)

モデルになったのは、ミウラに乗るSさん

ウチから10分ぐらいのトコの人ナのよ。
面識も何も無いけど、それがど~した


んで、

そのSサン主催のスーパーカーショウ

確か、昭和50年頃だったと思ったが

その時の写真があったので 

ついでですが。






Posted at 2011/08/31 20:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年08月14日 イイね!

レーシック手術から、たしか12年?

 レーシック手術から、たしか12年?
 昨日、今日と

 家にこもって昔の写真ネガをフィルムスキャナで読んで

 整理してました。

 愛車紹介に

 過去所有のクルマ UP !

 ネット徘徊

 オカゲで

 目がショボショボっす。


で、今日は目の話

自分、中学の頃から目が悪くなりだし

メガネのお世話になっておりました(過去形)

ナゼに過去形?

たしか、もう12年くらいになるんか

視力回復手術 レーシックを受けて

現在は視力がイイからなのです


若いうちは度の進行が速く

気がついたら左右ともに

0.01

メガネがなきゃヒゲも剃れない そんな視力


強度の近視で

目が疲れやすく

肩こり、頭痛 不愉快なことこの上なし


で、ま~その頃

チラホラ話題になりつつあった

最新の視力回復手術なるもの レーシック

本やら、ネットで調べてみると

まだ、日の浅い方法で

術後、数年先のデータ

後遺症の有る無しなど

絶対大丈夫という保証もなかった

が、 

一大決心

やっちゃいました!(^_^)v


結果から先に言いますと

「いや~あん時やっといて良かった」 です。


術の原理は簡単で

レーザーを照射して目を削って

レンズを作っちゃう

こんな感じ かな?


手術はホント痛くも痒くもなく

あっという間

術後、一時間ほど安静にして

アイマスクをとった時の感動は今でも忘れりゃせんです

翌日の検査で左右ともに2.0に近い視力

両眼では2.0以上の視力

近くのものから遠くのものまで良く見える

見え過ぎちゃって困るの~ってほど

人間の体は傷ができると

自然に治ろうとするので

目も削った所が多少は再生するらしく

視力が落ちるらしい

その分を見込んで、最初にオーバー目に削っとく

その度合いが、医師の腕の見せ所らしい


切り貼りした傷がピッタリくっつくまでの数日は

多少のカスミがアッたけど

気にならないレベル


数カ月して1.5の視力で落ち着きました。


12年ほど経った現在

職業ドライバー、ネット徘徊

など、目を酷使しているせいか

多少は落ちて、それでも1.2は維持してます

その他は異常なし


手術による後遺症、感染症など問題になってることもありますが

まずは、医者選びが大事かと思います


朝昼晩とよくものが見えて

目の疲れから来る

肩こり、頭痛もなくなり

結果

ホント、やってよかった

です。


だって、車の運転で

目がよく見えるって

とっても、大事よネ!









 
Posted at 2011/08/14 17:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆ 健在🤤」
何シテル?   04/19 22:18
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation