• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabow !のブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

13.mar  やってしもた。。。

寒い冬が開けようとしている。


日照時間が少なく

北風がふき

部屋にこもりがち


冬特有の鬱な気分

ソレが私を動かしたのか


やってしまった。。。


出来心なんです


気がついたら。。。


ヤッテシマッタのです。。。


衝動的だったかもしれません


折しも今日は

13日の金曜日。。。


つい、


我慢できなかったんです。。。

自分の

この右手で、、、
































ポチッと!





































探偵物語ブルーレイBOX
初回限定盤特典付き
¥35,964也!!

我慢しようと思ったのに



冬の間に、

見ようと思って

ポチった作品多数。



冬の間は忙しくて見る暇なし



暖かくなると

フラフラ

出歩いて

見るのを忘れてしまうという。。。


いつま~でたっても、ダメな私ね~♪
Posted at 2015/03/13 20:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2015年01月22日 イイね!

22.Jan  備え。。。

今シーズン

今のところ幸いにも

降雪なし。




いざというときのために。。。


通販で

送料込み360円ほどだったので

スコップをかってみた。













 この輝きを見よ!

 ステンレス・ミラー仕上げ

 この重厚感

 いかにもヤってくれそうである。。。


新潟県は燕、

職人により

一本一本丁寧に

手作りされた

逸品なのである。

で、

このお値段!

買わない手はないのである。。。














でも、






でも。。。










でも、ですよ。。。。。。



























ちょっと小さすぎた...

雪かきが終わる前に

春が来てしまう。。。


しろくまくんアイスを

食べるには良いであろう。。。













 金メッキバージョン

  も

 フォークとセットで

 一つ

 いっときました。

Posted at 2015/01/22 18:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2014年11月19日 イイね!

十一月十九日  あぁ、青春。。。





こないだ

ちらっと、みんカラ編集部のページを見たら

編集部まとめテナトコに

自販機グルメ第一弾

として

「あらいやオートコーナー」

つぅのんが紹介されてた。



あらいやオートコーナー

と言われても

ワタスらはイマイチピンとこないんすけどね。。。


ワタスらは

「あずまのニイヨン」

て呼んでました。

今でもそうですが。。。

今は合併で稲敷市になってしまいましたが

昔は「東村」(あずまむら)というトコでして

なもんで

東村の24時間オートコーナー



あずまのニイヨンと呼んでいたのであります。

他にも高校ぐらいの時の行動半径内には

麻生のニイヨン(今はなし)

カミスのニイヨン(今はない)

鹿嶋のニイヨン(現在ゆにろーず)

とかがありました。。。





ココね、

実は自宅から約1kmなんすよ。

TVとかで紹介されたりして結構有名になっちゃったみたいすけど。。。




小学生の頃から中高、20代前半くらいまでは

よく利用してますた。

それ以降は

コンビニとかほか弁屋

深夜営業の飲食店が増えてきて

あまり利用しなくなっちゃったんすけどね。。。



地元民(正確には川一本挟んで県境を超えちゃうので地元民じゃない?)

として

レポートしたるべぇ

と、

久々に行ってまいりました。

(ココの前はしょっちゅう通ってるんすけどね。。。)






 昔は今より広くて

 自販機も

  ハンバーガー

  うどん、そば

  カップヌードル

  カップライス

  三角パックのコーヒー牛乳


  などなど。。。


弁当(焼き肉、とんかつ、唐揚げ)と一緒に

マックスコーヒーか三角パックのコーヒー牛乳が定番でありました。



高校の時は学校フケて

よく仲間とたまってました。

また、近いということもあり

自分の家がたまり場的な。。。


土曜の夜は悪の温床?と化し...



あ、よくワタスのブログに出てくる

現在、鎖骨骨折療養中の友人というのも

ココで会ったのが始まりで、学区とか高校も別々で

知らない者同士だったんすけど、あれ以来今でも友人であります。






さて、中は

こんな感じで。


写ってませんが

右側にゲーム機が

あります。


現在稼働してるのは

弁当の販売機だけみたいすけど。。。

















 タイミングが悪いと

 売り切れ

 なんてことが多いんすけど

 運良く

 弁当ゲットしました

 焼肉弁当@¥300






ココで食べていってもいいんですが

なんせ、家が近いもんで

速攻、帰宅です。



ココからは

あらいやオートコーナー焼肉弁当

ジモピー直伝の正しい食べ方

であります。。。





其の一

包装紙を指でペロッとめくり

肉がどっちに入っているか確認。




其の二

逆さまにして

肉が上方になるようにして軽く振る。





 するとどうだ!

 肉汁と

 タレが

 ご飯に

 からまって

 こんな感じ!















 其の三

 弁当を覆っている

 ラップの角に

 割り箸を突っ込んで

 上から下へ切ってゆく










 其の四

 あとは手で摘んで

 ペリペリぺりと

 一周。。。














さあ、

あとは食べるのみ!

食べ方は自由だ!!!





まずは、

タレの絡んだご飯を

一口。。。





そして

お肉さんを。。。。。



OH!

デリ~シャス!

ボ~ノ!

マシッソヨ~!

まいう~!!!


正直言って

肉を醤油漬けにして

焼いただけじゃね?

と思えるような

ショッパさ!

でも、

コレが美味いんですよ!

本当に。


今度からタマには弁当買いに行こ!


みなさんもコッチ方面にお越しの際は

通りがけにお試しあれ

売り切れてなければですけど。。。


ああ、我が青春の味

あらいやの焼肉弁当!

(=゚ω゚)ノジャ、マタ


あ、そうそう

俺たちの勲章

このロケが

この近所であったんですよ。

松田優作も

ワタスの青春!

なのでした。。。








Posted at 2014/11/19 17:24:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2014年09月07日 イイね!

九月七日  タマキン。。。

05:30起床

天候 雨


さて、

用足しでお出かけであります。

06:45プレオにて出発

一般道走行30分

高速道走行30分



到着であります。


幕張免許センター



免許証の更新であります


さすがに日曜日

08:30受付開始なのに

07:45で結構な列。。。


申請書もらって必要事項記入して証紙貼って

適性の列に。。。


早めに始まって

やっと自分の番

右、上、下、左



OK!(当然じゃ~んヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪)


じゃ、深視力イキマ~ス

(棒が三本立ってて、真ん中の棒が動いて3本横に揃った時にポチッとボタンを押す。その3本の棒のズレが3回連続で平均2cm以内、3回の合計が6cm以内ならOK)

ん、ん、はにゃ?

今までいつもドンピシャだったのに

バラバラ。。。(汗...

別室へご案内~

ド━━━━━━(゚Д゚; )━━━━━━ン!!!!

で再検査。。。


ここでだめだったら

メガネ作って又来るしかないんか?

眼鏡等(大型、けん引、二種に限る)

の条件付きになってしまうのか?

そ、それだけは避けたい(祈。。。




気合を入れて

目を凝らして


0.3mm、

0.5mm、

3.5cm。。。


なんとか、合格。。。


普段仕事でトラック乗ってて

ミラーだけでピタット後端を合わせられるのに

ちょっと、自信喪失

ちゅうか、検査方法が実状にあってねぇんじゃねぇかぁ~



勝手に納得。。。


申請書出して写真とって

待ちなしでちょうど講習が始まって

10:00前には新しい免許証Get




タマタマ・金

なのか

また、金



運も実力のうち

とも言いますので

全ては

日頃の行いということで。。。



今日は自分にご褒美

ということで




いつもはちょっと

買うのを躊躇してしまう

ステーキ重!

















  せっかくもらった教本

  なので

  今後の5年間のため

  ひと通り

  オベンキョしましょ。












  帰宅したら

  届いていた

  カタログ

  ちょっと興味があったもので


  買えないけど。。。











あ~、次の更新時にはメガネ一応用意しとこ。。。





Posted at 2014/09/07 14:02:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2014年09月03日 イイね!

九月三日  ナカナカ。。。

あ、さて

本日も仕事でありました

 
昨日の夕刻

会社から電話で

2軒目にゆく予定のスタンドから

レギュラーが上がっちゃうので(空になっちゃうの上がるの意。)

朝イチで来てチョンマゲとの要請。。。


うぬぬ。。。

ちょっと予定が狂った。。。


今日はナカナカ

タイトかつ細かいスケジュールながら

ナカナカ順調にいった。。。


んなこんなで

16:00に帰宅


メール便で

届きました

タカナカの新譜。






部屋に入って先ずは

アンプの電源オン

安アンプながら温まると

準備OK!のサインが出るのであった

その間に

着替えて手洗いうがい

コーヒー淹れて



再生スイッチ・オン!。


目を閉じれば

なにか懐かしいような

新しいような


青い珊瑚礁から

黒船来航文明開化の音がする。。。

まで





同じ曲でも年代別にアレンジを変えて演奏されてきて

今の彼が

昔の自分を完コピした

といってもいいカモ。。。


初めて聞いた人

昔から聞いてる人

途中から聞いてる人

感じ方は人それぞれ

でしょうが。



ん~

タカナカ、ナカナカ いいぞ!
Posted at 2014/09/03 22:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆ 健在🤤」
何シテル?   04/19 22:18
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation