• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabow !のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

今日の日記~

今日の日記~缶コーヒーのオマケ

今日は

インプレッサを狙ってたんだが

売り切れ~


で、


ローバー&ジャガーシリーズのほうは

やっと、ジャガーが出てきた

XJ XJ12 E TYPEの三種の中から

XJ12を選択



実写版 湾岸ミッドナイトⅡ

森雪之丞 演ずる

ブラックバード操る黒岩

白い130Z とのバトルの末クラッシュ

負傷 杖をつくようになり

アキオのもとに現れたときに乗っていたのが

ジャガー(ダイムラーのダブルシックスだったかの?)


で、セリフが

「オートマティックのクルマに乗る羽目になるとは、思わなかったよ」

裏を返せば

「クルマはヤッパ、マニュアルだぜぃ」

ということになるかの?


自分も

この世にマニュアル車がある限り

マニュアル車に乗り続けるのだ~



で、またもや

今朝の景色~(イイ加減にしろってか?)


05:51 沖のほう、うっすら靄がかかってます。(電線ジャマ)


06:21 凪ぎて波も穏やか


06:33 水戸は霧が濃かった。

なんとなく今日の一曲~













Posted at 2011/09/30 21:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年09月28日 イイね!

オマケにつられて、ついつい

オマケにつられて、ついつい昨日、ある お方のブログで見たんですけど

今朝コンビニに行ったら

有るじゃないの

コレ、コレコレ

THE POLICE

ドゥドゥドゥでダダダ~?


アサヒ飲料の戦略に見事にハマッて2本お買い上げ~

陳列棚の一番前にあった

R32 覆面

CB750Four P


して、目を棚の右に移すと

275ml缶のブラックコーヒーにも

なんかぶら下がってるじゃあ~りませんか


なになに、

ランド・ローバー&ジャガー 全6種類とな、

OH GOOD!

ググイと覗き込んでみると

ランドローバーばっかり

お目当てのジュワガーッはまだ出てないようネ

チョット様子見だヌ


アレコレ コンプしてると

そのウチ

車庫の隣にコレクション&趣味の部屋

として、ログハウスでも建てるようになりそじゃから


チョット、的を絞って集めるとしよう。


あ、飲料メーカーのマーケティングの方

今度は、日産ラリーカーシリーズお願いします。

よろしく~





Posted at 2011/09/28 18:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2011年09月24日 イイね!

何のために弄るの?

何のために弄るの?いや~、

こんな事言っちゃうと

非難轟々

雨あられ

果ては、村八、島流し

になりそうなんでゲスが


何のために弄るの?

です。

崇拝するチューナーの方がよく言っていることなんですが

サーキットを走行するわけでもない

夜な夜な峠を攻めるでもなしに

あれやこれやと

高価なパーツ

てんこ盛り

自分でセッティングできるの?

付けたらつけっぱなし


そのクオリティ必要なの?

みんながイイっていってるし~


バランスは?効果は?

よく解んないけど、高かったし~


○☓さんが付けてるし~

自慢できるし~


よく効果が解んない~

乗りづらくなった~

燃費が落ちた~

なんて、実は思っていても

んなこと

言えません、口が裂けても


パーツメーカー存続のためにも

売れなきゃ仕方ないし


でも、逆手にとって

さして、効果のないパーツを

提灯記事で盛り上げて

なんてのもアリ。


雑誌記事、個人のインプレ、提灯記事記載

すべてを鵜呑みにしただけのウンチク小僧

情報社会ではあるが

全てが

真実ではない


規制緩和があって

クルマのパーツ取り付け交換が昔に比べて

容易にできるようになり

車検もOKになった。


車の改造は自己責任

自分のお金で

他人に迷惑をかけなきゃ

別に

それでいいんですけど。

個人の自由ですからね。


Z34も早い登録のものは

そろそろ初回の車検の時期

車検対応だなんて思っていると

思わぬ落とし穴

ってことも。


さて、気分直しに

恒例の(いつからよ?)

朝の景色をどうぞ~(これっばっか)

以下の画像には念を込めパワーを注入しております

パワーを感じて下さい、ビンビンです(霊感商法かエセ教祖じゃん)


05:48


05:49


06:00


06:01

新シリーズ! 
あお~!空ドシラソ 

06:51












Posted at 2011/09/24 18:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

今日のワンポイント


今日は、Z34の洗車したよ

雲は多めながら

暑くも

寒くもなく

過ごしやすい

季節が来ましたね~



よく、ナンバープレートに

プラスティック製のカバーを付けてるクルマを見かけます

が、

たいてい

表面がヤケテ褪せてたり

カバーの裏側に汚れが溜まって

チョット

見苦しい

おまけに、

取り付けボルトが

サビサビ

なんて、

しんじらんな~い!(゜Д゜)ハァ?

クルマの、顔ヨ!名札ヨ!

きっと、

風水的に見てもよくないはず

で、

ナンバープレート

封印

ボルト



ちゃんと、きれいにしましょうね~


マフラーの動画アップしてみたよ

低価格China製の限界か

そもそも、動画用のカメラじゃないからか

音はあまり上手く録れて無いですケド。

空ぶかしでリミッターが入るので回転は4,500rpmまでです。




Posted at 2011/09/23 18:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

颱風一過~で、新しい歳ノ今日~



いや~、昨日の暴風雨

凄かった

こちらは、17時頃から雨風が強くなり

21時頃にはだいぶ静かになりました

早朝、出勤前に庭を見ると

葉っぱ、木の枝その他諸々

散らかりまくり

震災で緩んだ屋根からは

瓦にブルーシート、土のうがバラバラと落下

クルマに被害はなかったが葉っぱと木の枝で

迷彩色になっておりました。

台風一過で空には朝日がサンサン

一日の始まり~

で、

自分は新しい歳の始まり~の今日なのでした

一年の計は元旦にあり

一 歳の計は誕生日にあり

かどうかは定かではない

が、

今日一日を大事に

これからの一年を思い描き過ごしました。

やりたいことは沢山あるが

まずは、

禁煙

したいな~

しようかな~

したほうがいいかな~

できんのか~?

できそうにないな~

一応頭の片隅にでもインプットしておこう。

ま~、あとはアレもこれもetc etc……

今日の記念に(なんの?)チョコチョコ写真撮ったのでまとめてア~ップ!!
(芸術点ゼロYE━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━S!!)


 
 05:58


 
 06:09


 06:10


 06:13


 06:15


 08:39 常陸大宮 那珂川 


 13:21 水戸大橋 だいぶ水位下がったよ (青いトラックの親父、通話中~)


14:34 雨が来るぞ~!
前途多難な一年の幕開けか~???
Posted at 2011/09/22 23:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆ 健在🤤」
何シテル?   04/19 22:18
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678910
11121314 1516 17
18 19 2021 22 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation