• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takabow !のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

Oct.28  日々徒然・その385。。。

いや~、しっかし よく降りますな~、、、雨。。。

先週の土曜夕方から颱風接近、

日曜から月曜の朝方まで大荒れのお天気。。。

庭に散らばった葉っぱやら何やらの片付けが、、、モウタイヘン。。。

で、また颱風くんのかい。。。


そんな千葉県北東部から コバワ(=゚ω゚)ノ。。。








10/22 12:16

外は言わずと知れた雨。

外出する気力、ゼロ。。。

麺120グラム+モヤシ150グラム
焼きそばというのが正しいのか、そば入りモヤシ炒めソース味なのか(謎)

お肉の代わりに「マルシンハンバーグ」昔は魚肉が使われていたんですが現在は牛豚鳥で美味しさアップ。













10/23 08:14

05:30ぐらいには雨は小降りになったのですが風がすんごい。
今までの経験から早く行っても無駄。06:00に出勤、製油所は出荷停止中で再開未定。。。この時点で4時に出社した車の情報で製油所の待機場は待ちのローリーでイッパイ、、、なので行ってもずっと待つだけ、、、なので車庫で数人が待機。。。09:00にアホ所長がご出勤、当日の配送の心配をするわけでもなく現在の状況の確認をするわけでもなく風で飛ばされて散らかった駐車場を片付けろと大風ビュンビュンのさなか仰せのたまう(オメーら待機してブラブラしてんならサッサトやれ的な物の言いようで)、、、バカかこいつは?モウ十分みんなが分かってはいますが「完璧なるクズ野郎ー!」










10/23 16:21 北西の方角
出荷再開の情報を得て出庫、11:30には積み込み完了。13:45現着 2軒目はキャンセルで翌日の朝一に変更。。。



11/23 16:21 東の方角。

家の前の川は水位アップで

岸が水没。。。

土手に浸透した水が染み出して家の前の道路はビチャビチャです。。。









台風一過で秋晴れのプレミアムな金曜日、紅葉を見る人出で日光の「いろは坂」登りは通常20分のところ90分だったそうです。ま~車に乗りながらユックリ景色を楽しめたことでありましょう。(シッコ漏れそ~。。。なジジババで明智平のトイレも大渋滞だったと予想されます。。。)









10/27 04:43

04:00に製油所着で
積み待ちちゅ~。。。

まぁまぁいいとこ(順番に)つけたわ、これなら、朝一に余裕で間に合うわい。。。
で、この時点まだ積み終わってもいないのに何時に卸し終わって戻って2回目積んで走って卸して帰りは、、、フムフム何時頃だな~と、帰ることしか考えてな~い(・∀・)ノ










10/27 07:48

予定通り一軒目到~着!

さて、8時半まで

寝るべ。。。











さて、

本日、秋の健康診断。

マイドですが、お役所対策の「うちの会社はちゃんとやってますよ」な

検査項目 少 なたいして役にも立たないものでありました。。。




さてさて、

「やっちゃったね日産!」

に続き

「目を閉じて何も見えず~、、、昴よ~♪」

完成検査っちゅうと、原動機がかかって走って曲がって止まって雨漏りしないとかの検査なんでしょうが~。。。検査員の資格取得が難しいのかどうかわかりませんし~、車は壊れて当たり前ぐらいに思いますし~、だからといってディーラーの整備サービスも店舗によっては当たりハズレがありますし~(外注に出してるとこもあるのですよ~)、そうそう新車も買えませんし~、よくわかりましぇ~ん。。。

日産ディーラー系の中古車サイトを見ると登録済み未使用車がイッパ~イ!
で、「再度しっかりと検査をしてから納車いたします。」の注釈。。。

半額くらいにしてくれれば買ってやってもいいんだがの~。。。


(=゚ω゚)ノジャ、マタ
Posted at 2017/10/28 20:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2017年10月21日 イイね!

ま~なんとなくモソモソ。。。

いやはや、

なんだか急に冷え込んじゃって、、、おまけに連日、雨、雨、雨。。。


寒さに耐えかねて コタツ始動!

忘れかけていた温もり、、、嗚呼、コタツ♡LOVE。。。


ハイ、そんなこんなで千葉県北東部から コバワ(=゚ω゚)ノ








土曜の夜に遠足から帰り。

翌日曜、友人を誘って土産話方々昼食など。。。しばらくぶりにとあるラーメン屋へ、、、

オレンジュース。。。
カルピ、、、は?、カルピス
コカコーラ。。。
ットコーヒー、、、ホットね

ま、んなことはど~でもいい。。。

かれこれ一年ぶりぐらいだろうか、、、味が落ちたな~。。。明らかに。
餃子はちょっと小さくなった感じだし、ラーメンの麺は茹で加減がいまいちでモサモサ、、、コチラもやっぱり器も小さくなって量も減ってるみたいだし~。。
つまみで「カルビ焼き」を頼んだら(想像していたのは網でサラッと炙ったカルビ焼き)ドロッドロの餡がかかったペラッペラのカルビ。。。野菜炒めはフニャフニャ~、、、モウ二度と行かない!







さて、今年で4回目となった「秋の大遠足」

もともと、そっちコッチ車で出かけるのが好きなワタスですが今の仕事(運転手)に就いて長時間運転が苦にならなくなり遠くへもっと遠くへと。。。数年前までは定期便の配送を担当していたために自由に休みが取れなかったのですがその仕事がなくなり繁忙期を外せばある程度まとまった休みが取れるようになり二泊、三泊、今度は四泊とどんどんエスカレートを続けているのです。。。

また、人によく言われるのが「一人でよくそんなに遠くまで行けるよな~」です。。。
仲間とワイワイも当然いいのですが、相手に合わせることなく自分のペースで好きなことを好きなだけ、自分で興味がある物に全行程の中で許される範囲で好きなだけ時間をかけられる、そんな自由気まま自分勝手な時間の使い方が楽であり一人ぼっちで居ることが全然苦にならないそんな偏屈者であるからなのです。。。





←自分へのお土産「吉備団子」
(桃から生まれた桃太郎はすでにふんどし着用。。。)

今日仕事帰りにスーパーに寄ったら
お酒のコーナーに
「北海道限定サッポロクラシッ2017が
最後の2本!モチロン買い物カゴへ。








さてさて、ココ最近騒がれるようになっていますが

ちょっとしたことでブチ切れて追いかけて煽って前に出て急ブレーキのアホ。。。ドライブレコーダーの普及で動画サイトにもよく投稿されてますが、、、そんな輩はドンドン晒し者にしてそれらを証拠に検挙しちまえと思うのはきっと私だけではない!

今回の道中、そんなアホは見かけませんでしたが迷惑な車は多いものであります。。。
夜の高速で追い越し車線を遥か彼方からハイビームでず~っと走り続ける車、、、早くまえにでていってくれね~かな~とか思うもナカナカ行かない、、、んでこっちがわざわざスピードを落とすそれでもナカナカ行ってくれない、超ウゼ~んですけど。。。

多分60代半ばであろう夫婦が乗った黒い高級外車、とあるインターでノロノロ合流してきた。。。サッと加速すんのかと思えば60kmほどでいつまでも、、、ココは高速道路じゃ~。サクッと抜いてしばらく走りちょっとPAに寄るかと本線離脱、、、するといつの間にか追い上げてきたさっきの高級外車、、、PAに入り損ねたのか急にレーンチェンジ、、、つうか私の横っ腹向かって特攻!(# ・∀・)

家を出て約2時間、圏央道内回り狭山PA付近、、、ワタスは左車線を流れに合わせてトコトコ、右に並んだ大型がウインカーをちょろっと出したと思ったらイキナリレーンチェンジワタスの目の前というより真横、、、アヒャ~!?ワタスは当然急ブレーキ、、、あ~やべ!こんなトコで足どめ食らってるバヤイではないぞな、、、10/9 23:00頃上記の場所を通った関東西武運輸のアホドライバー、オメーだよ!このボケ(# ゚Д゚)凸

走る距離が長くなればそれだけ変なのに出会う率は高くなるのですが、それにしてもボケナスが多すぎると思うのは私だけでしょうか~。。。





さてさてさて、

ワタスのアルト、エンジンコントロールユニットを書き換えてあるのですが其のインプレをちょこっと。(やはりECUチューンは気になる人が多いようでパーツレビューのアクセス数が多くなってます、、ま、ワタスはレビューには詳しいことはな~ンも書いてませんが~)

トルクだかパワーが全域で一回り太くなっているのが実感できるのです。街中での40~60kmぐらいの速度でテレテレ走るような場面でも5速入れっぱなしでズボラな運転にも十分応えてくれます。高速での例えば80kmの巡航からぐいっとアクセルを入れたときの加速もフワッと行く感じの加速。ノーマルで5000rpmでブーストカットされる領域では明らかな違いどこまでも回りそうな感覚。。。一応レギュラーガス仕様になってますが高速走行時はハイオクの方がパワーを感じられます。
燃費ですが一般道では下の回転でトルクが太くなってる分、踏み込まなければ若干ですがノーマルより良いようです。当然ターボでブーストリミットもアップしてますので踏み込めば燃費の落ち込みは顕著で高速巡航時に踏み込んで一気に加速追い抜き引き離しをすると平均燃費計の数値がガクッと下がります。またノーマルでもそうですが一般道2500rpm、高速3500rpmぐらいで負圧領域で巡航、下りはアクセルを適宜抜くのが一番燃費が伸びるようです。。。(長距離移動では軽故にタンク容量も少、航続距離も気になるワタスです。)
冷却水の温度制御はメーカーの設計、設定では82℃。普通に走って今の時期で84℃~88℃ぐらいなのでクーリングで何かしら手を入れれば少しは良くなるのかなと。。。

こういったインプレは題名つけて個別にアップすると「ショップに全部やってもらっただけなのに我こそはアルト乗り」ミタイナ~人に絡まれる危険性があるのでドサクサ紛れが一番。。。



あ、さてさてさてぇ~
只今の時刻21:31

今現在、雨は止み風も止まった状態。。。
嵐の前の静けさ、、、なのか。。。

静けさや家に入り込む蛙の声。。。(外でカエルがクエックエと鳴いとる)

あ~颱風やだな~、、、明日は休みだからいいけど~月曜日の仕事はズブ濡れじゃ~ん。。。


ほな━━━━(=゚ω゚)ノ━━━━ッ









Posted at 2017/10/21 21:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2017年10月15日 イイね!

2017 秋の大遠足。。。

雨の千葉県北東部からコバワ(=゚ω゚)ノ


さて、

行ってまいりました「秋の大遠足」







10/09 仕事を終え一旦帰宅
←軌跡は仕事で走った分も含まれてます。

21:00出発~

今まで上信越~北陸道経由、

もしくは東名ルートで

行ってたのですが

今回は圏央道が繋がったので

中央道から行ってみました。
(東名は集中工事中でもありましたので)












東名に比べ若干距離は長くなるのですが

交通量も少なく走りやすかった~
(東名、新東名はトラックがズラーッと並び乗用車だと走りづらい、)

今までは夜中のうちに一気に

行っていましたが

途中で4時間ほど仮眠。
(明るくなってから景色を楽しみながらもイイもんです。)

もう若くはないのですよ~。。。










フォトアルバム→秋の大遠足・その1 









10/11

この日はユックリ。

疲れを溜めないことも重要です。


出雲大社参拝~

益田市の宿まで。
















10/12

海沿いを走り角島

小野田で食事

夕方、広島の宿へ。














フォトアルバム→秋の大遠足・その2 






10/13

朝の渋滞がゆるくなった頃に宿を出て

平和記念公園へ。
(ナビ任せで行ったのですが中心部は大都会、駐車場方面に曲がるのに路面電車がいて曲がり損ねた。。。)

そして呉の大和ミュージアム。

福山の宿へと。












フォトアルバム→秋の大遠足・その3 


フォトアルバム→秋の大遠足・その4 








10/14

朝はユックリ

あとは帰るのみ。。。

福山東から山陽道~

チョイチョイ休みながら

渋滞にもあわずに

無事帰宅。








さてさて、

今年も無事に出雲大社参拝もしましたし

来年まで一年間、ちょっとはお仕事頑張りますか~、、、

次の計画を練りつつ。。。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ


Posted at 2017/10/16 00:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年10月07日 イイね!

Oct.07  日々徒然・その384。。。


ハゲハゲしい雨がガラス窓を叩くなか

揺れと共に地震速報。。。


目覚ましに起こされると、外はまだ激しい雨、、、

あ~っぁ、今日は午前中に近場を2軒、、、ズブ濡れじゃ~ん。。。


雨が通り過ぎるの待っていたんじゃ仕事にならん、いざ出勤!。。。


明るくなる頃には雨はピークを過ぎ、あ~よかった~♪


コスモスが秋の風に揺れ赤とんぼもビュンビュン

そんな千葉県北東部から コバワ(=゚ω゚)ノ。。。











09/30 21:39

6月の終わりに

箱で買ったビール♪

基本、家では休みの前の

晩にしか飲まないので

3ヶ月もちました。。。

美味しゅうございました♪









薄焼きのせんべいに

チーズとアーモンドが乗った

おつまみ。。。


ワタスがオチャケを飲み始めた頃
 (当然二十歳の誕生日以降です?)
からあるロングセラー!













     10/02 05:24










10/04 22:22

中秋の名月












月の右上にはなんか

悪そうな雲。。。

左上には猫耳な雲。。。

右にはプードルな雲?。。。

想像してごらん、、、IMAGINE♪
















     10/07 05:32

     ピントがフロントガラスに合ってボケボケ~。。。







さて、今年の秋の大遠足。

大体のルートは決定!

今までは、夜中の2時とか3時に起きて仕事行って帰ってきてその日のうちの夜に出発して夜通し走って観光して宿へのパターンでした。が、40時間も起きて行動するのは辛いお年頃になってきましたのでチョット余裕を持ったスケジュールで計画をネリネリしました。。。
連休明けに出発して4泊5日か6日、、、7日で帰ってくるつもりで~ス♪



さてさて、今回は仕事の方は8日間のお休みをとりました。

会社の者には

「いいな~、どっか旅行行くんすか~」

「羨ましいす~」

とか、毎回言われるのですが

その度に、

「羨ましいと思うなら自分も休み取って出掛けりゃイイじゃん」

「ナニも休んじゃいけないってわけじゃねぇんだよ」

「なんの行動も起こさないで他人を羨むのはダメよん」

と言うのですが、

すると、

「いや、でも~」

ま、人それぞれ都合とか色々ありましょうが

「でもでも言ってばかりじゃなんもできんぞい、井の中の蛙じゃ。」

と、自由気ままなワタスはシミジミ思うのでありました。。。


さてと、

明日は荷造り。

明後日は午前中に仕事をサクッとやっつけてアルトの洗車と運行前点検。

今回は道中ドコかでオイル交換の予定~。


(=゚ω゚)ノジャ、マタ
Posted at 2017/10/07 18:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆
まいどワチニンコ😃 全然関係ないすけど
10/6から北海道文化放送で「北の国から」の再放送が始まるよー🦊お昼の放送なので録画するべし🦊」
何シテル?   09/26 20:44
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation