6月末に梅雨明けしたと思ったら
7月になって戻り梅雨。。。ジメジメ、、、
雨と晴れが交互にで
庭の雑草が刈っても刈っても伸び盛り。。。
一旦、下火かと思いきや
コロナ爆発。。。
猛暑が戻ってきて
もう7月も終わり。。。
7/15に歯医者でインプラントの手術で9時に行ったんです。
で、まずはお口の中のお掃除。
で、何やらザワザワと。。。
隣に建て替えて引っ越しも終わって古い方の解体作業が始まったのですが、業者がユンボで200Vの電線を引っ掛けて切ってしまったらしくその200Vで動く治療用に機械とか手術室の電源が使えなくなってしまい復旧は午後2時以降になるとのこと、、、で手術は延期となりました。。。

07/05 18:25
フジッコの生姜昆布で
かんたん豚の生姜焼き

07/10 09:14
JAFに入会して30数年
初の救援依頼
たまにゃぁ乗らんとなぁ
と
早朝ドライブ
左折レーンに入って信号赤で停止
するとエンジンストール、、、
セルを回すも初爆なし…汗。。。
生ガスの匂いがしないから
多分、燃料ポンプ?
だめだこりゃぁ。
日曜早朝ということもあって後続なし
左折レーン後端まで押して移動
JAF に連絡
30分ほどで積車が到着
さて、どこに運ぶか?候補は2軒
割と近くのショップか家の近くの修理屋
近くのショップは日曜は休みだけど理由を言って置かせてもらうか?でもそこから家に帰るのに遠いしどうしよう?タクシー?いやまて、ちょっと遠いけど家の近くの修理屋さんなら最悪歩いても帰れるし、で電話したら大丈夫とのことでそちらへ。任意保険の特約で超過分の費用はOK。後で分かったけどこの特約で帰宅費用とかもでたのね。。。修理屋さんが家まで送ってくれたんですけどね。
修理箇所や部品の調達もなんとなく見えたし とりま、帰宅してホット一息。。

07/13 17:49
はい、帰ってきました
燃料ポンプ、純正品はあるにはあるけど
高額!
なので、ボッシュの汎用品。
10月に車検があるので
とりあえず、これでちょっと様子見

07/16 06:30
漁港で朝イチの納品

07/21 10:56
暇なようでチマチマ忙しい
日によって仕事量が極端
この日は朝一、一軒行って終わり
で、自家用車の洗車

07/23 17:19
もしもまた?と
早朝とかに走のは、ちょっと心配
なので
近場をグルグルと
特に問題なし

07/25 12:18
あっちー。。。

07/26 17:50
充電して電圧は出るんだけど
バッテリーの点検窓は要点検交換
なので
Z用にバッテリー調達
送料込み¥5,400
暇を見て補充電してから交換しよう

07/28 18:31
かんたんな夕食~

07/28 10:01
あちぃ~、、、

07/30 12:01
洗車同好会?
うちの会社
トラックも自家用車も
綺麗にする人とそうでない人で
真っ二つ

07/30 16:46
フルメッシュのジャケットなんですが
汗だく
暑い日は
まだまだ、
これから
続きそうで
皆様、無理はなさらず
適当に~
(=゚ω゚)ノジャ、マタ
Posted at 2022/07/31 17:14:12 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記