• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

連絡なしですねん?

ポルシェジャパンは「ポルシェ・911GT3RS」や「911ターボS」など6車種のホイールボルトに不具合があるとして、31日国土交通省へリコールを届け出た。

対象車両は平成21年6月4日から平成23年5月24日に輸入された「911GT3」、「911GTS」、「911ターボ」、「911ターボS」、「911GT3RS」の6型式・5車種、計239台となる。

国土交通省は下記アドレスでチェックできますよ。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000827.html


輸入期間はあてはまりますが、形式番号(?)がちがうためか何もPCからは言ってきません。

?!

今日明日は展示会ですから、行けたらいこうともったりしてますが、何となくしっくりこないので乗っていくべきかどうかみたいな気持です。

リコールへの対応策としては、ロック部品の交換と600Nmの締め付けなおしみたいですが、該当車種でなくても、2割増しの締め付け”の連絡があってもいいように思うのですけど。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/04 10:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年6月4日 11:32
ええ!

連絡ぐらい欲しいですよね!!

でも形式番号が当てはまらなければ
連絡は無いかも知れませんね。

でも不安ですよねぇww
コメントへの返答
2011年6月4日 12:12
そうなんですよ。 連絡くらいほしいですね。

月曜日の台風の風害(って言うんだろうか?)で、ちょっとしたハプニングがあり、相棒を出すのに、駐車場の備品を購入しにいかないといけないんです。

その購入には明日にならないとお店にいけませんし、もしなかったらしばらく出られません。

Wパンチって感じです。
2011年6月4日 11:33
車体番号が該当してないから、優先度落とされているのかも?

”対象とならないものは、当該ホイールボルトの締め付けトルクを確認し、誤ったトルクで締め付けられているものは規定トルクで締め付ける。” とありますから、連絡があって然るべきだと思います。

”ホイールやハブに摩耗が認められる場合は、当該部品を新品に交換する。” に該当してくれた方が嬉しいかも^^

対象が2010.10輸入までということは、600Nm対応可能なホイールボルトにランニングチェンジされてたってことですよね・・・ 500Nmの表示はどうなってたんだろう?
コメントへの返答
2011年6月4日 12:07
メテオグレーさんの写真だと“500Nm”の表示が消されてますね。

show 300Bさんの所は今入庫中でしたね。ある意味いいタイミングとなるんでしょうか?

<”ホイールやハブに摩耗が認められる場合は、当該部品を新品に交換する。”

確かに自分もサーキット走るので、絞め増しだけでなくて交換してほしいです。
2011年6月4日 11:55
売ったけどオイラのGT3RSは昨年C◎Xから締め増しをするようにと連絡があり、南本店・工場でしてもらいましたよ~。

その前から緩むって一部では言われてたようですが・・・
コメントへの返答
2011年6月4日 12:11
えっ、そんなですか。\(◎o◎)/!

国土交通省のリコール対象車種では、RSは1台だけになっていましたが、そういうことを行っていたのですね。

もうしばらく連絡待ちするか、自ら行くかですね。

2011年6月4日 21:25
はじめまして。
昨日、アメリカでGT3を買い、自分もセンターロックのリコールについて注視しています。
(今、アメリカで生活しています)
こちらでも、過去にホイールが外れるトラブルが発生しているようで、「欧州ではリコールが案内されている」とか、「アメリカはいつリコールなんだ?」とか、みんな気にしているようです。
ちなみに、欧州では大分前から、締付けトルクを600Nmに変更するよう指示されているそうです。
コメントへの返答
2011年6月4日 23:14
初コメありがとうございます。

欧米の方が大変なんですね。

そうすると、こちらのリコールは日本で1件、事故なしで申請しているので、欧米の影響が大きいともわれますね。

何かわかったら、これからも情報おねがいします。
2011年6月5日 19:07
車体番号は該当しませんでしたが、3日にDから連絡がありました。
センターロックの500Nという表示が取説の規定値(600N?)と違っているそうですので、その表示のボルトであれば交換になると思われます。
コメントへの返答
2011年6月5日 20:47
お知らせありがとうございます。

改善の内容:
全車両、センタロック式ホイールボルトの仕様を確認し、対象となるものは当該ホイールボルトを対策品に交換し、新しい規定トルクで締め付ける。対象とならないものは、当該ホイールボルトの締め付けトルクを確認し、誤ったトルクで締め付けられているものは規定トルクで締め付ける。ホイールやハブに摩耗が認められる場合は、当該部品を新品に交換する。また、取扱い説明書の追補版を車両に搭載する。

となっているので、やっぱり、600Nmの締め付け改善に最低なるんでしょうね。

できれば、すべての車両に部品交換してほしいですね。
2011年6月6日 13:16
k迫です。
僕のは並行車ですがPCへ点検に出したときにサーキットでは600Nで締めつけて走ってくださいと言われそうしていました。
でもこれからはいつも600Nで締めつけます。

   k迫でした。
コメントへの返答
2011年6月6日 17:29
K迫さん、再度情報ありがとうございます。

自分のところも本日連絡来ました。

別のぶろぐで書きたいと思いますが、“ホイールやハブに摩耗が認められる場合”はちょっといろいろと交換になるみたいですよ。

プロフィール

「準備完了!? http://cvw.jp/b/804500/39249712/
何シテル?   01/30 22:16
 やっと来ました。  ホンマに注文していたんやろうかって思うくらい、完全に忘れるくらい、待ちました。  ブラブラと四国から千葉までを走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2nd car 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 11:33:30
こんなニュースが飛び込んできた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 22:17:41
レーダードップラー測定器の弱点を探る / 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 22:10:05

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
長かった
ボルボ S60 ボルボ S60
希少なカラー
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願のGT3を手に入れました

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation