• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いキャリパーのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

試乗しまいた!

試乗しまいた!と書くと、たぶん、Type991を想像される方が多いかとおもいますが、今回の試乗車は“BRZ”

 朝10時頃MRI検査の帰り道に、ディーラーの前を通過した時に発見しました。

 横に乗っていた妻も“乗るなら今やろうね”と目を合わせてとたん答えてくれたので直ぐにUターンしのりました。

 試乗車は、Sのパドル。

 エンジンの印象は4000回転以上回さないとちょっともの足りません。
だから、ゆっくりの国道だと2速キープ(ハイオクだから、今は財布に厳しいと思います)。
7000近くまで引っ張るとメーター内の赤色の○が光ってシフトアップのタイミングを知らせてくれます。

 スポーツモードとノーマルモードで試乗コースを連続合計2周で走りましたが、違いがよくわかりませんでした。

 シートのホールドは比較的よかったです。

 自分的には、思っていたよりは総合的には↓でした。

Posted at 2012/03/29 22:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

Good-bye & Thank you, CORSA!!

Good-bye & Thank you, CORSA!!すこし前になりますが、タイヤ交換しましたのでCORSAのまとめをしてみました。

総距離は約13700キロ乗ったことになります。

 約10000キロ弱(昨年の8月頃)からリヤタイヤがサーキットではヤバイ感じだったのはわかっていましたから、9月ぐらいからのSUZUKAフルコースでは“ビビリ”がはいってました。8月のブログでは、“もっています”って書いてますけど。
(https://minkara.carview.co.jp/userid/804500/blog/23387048/)

 そんな状態でしたから、11/9(だったと思います)SUZUKA(フルコース)で、少し遅めに走りながら“ラインの確認”を目的に参加した走行会で、電子デバイス“ON”でしたが、先導車付のインプレ終了後の1本目、自分的に8割ぐらいでしたが、130Rで危うくなりました。その日はその後4速までしか使わず走りました。
(https://minkara.carview.co.jp/userid/804500/blog/24458602/)

 その後に11/26付けで、約13100キロでの整備の記録があり、後は一般道で約500キロ乗った後、“ContiForceContact”に交換したことになります。ですからこの冬はほとんど乗っていません。
(https://minkara.carview.co.jp/userid/804500/blog/)

 ’104月の納車後、7月下旬に3000キロ点検終えて慣らし終了としています。それまでは慣らしは一般道&高速を走っていました。  
 この頃の相棒の印象は“フロントが喰いつく”って感じでよく曲がるということで、リヤのグリップ等に関しては印象が残っていません。
 Type996の40周年アニバーサーリーモデルとの比較になりますが、●▼■キロ以上でのフロントの接地感が格段に上がっているのを感じました。ですからこの頃は、1)Type997になったこと、2)GT3後期のフロントのリップスポイラーの効果が大きいと思っていました。

 そして9月、SUZUKAに初走行、フルコースでした。やはり面白いようにフロントが喰いついて曲がりました。苦手なヘアピンが面白いように曲がっていきました。枠はほぼ満員状態でしたが38秒前半でした。このサーキットでの走行で、苦手なヘアピンでアンダーが出にくいこと、S字でもやや遅い車を抜いていけること等を経験し、単に前述の1)、2)のみではこうならないのではないかと考えはじめました。つまりCORSAのフロントグリップのおかげではないかと。
(みん友さんより拝借:https://minkara.carview.co.jp/userid/744954/blog/19846316/)


To be continued (かも…!?)
Posted at 2012/03/26 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

やっぱり、これにしました。

 なんとなく発売当初より気になっていたので、これに履き替えます。
 
 ContiForceContact

http://www.conti-online.com/generator/www/jp/jp/continental/tires/themes/car-tyres/summer-tyres/contiforcecontact/contiforcecontact.html

 今まで、ぐずっていたのは、今までの“コンチネンタル”に対してのあまりいい感じがなかったからと、冬に乗る機会がなかったからです。 年末にエンジンオイル交換してから、数か月経ちますが1000キロ越えてません。

 しかし、夏までの期間を考えて、この時期に履き替えます。

 本当は、コルサに履き替えたかったのですが、305生産中止ですからね。これには、同じような境遇のGT3オーナーがどう思っているのか聞きたいです。自分的にはちっとハラがたっています。


 P-ZEROが発売された時しばらく使っていたのですが、自分的にクラッチミートする時のフィーリングはミシュランがよかったので長らくミシュラン派でした。

 先代のアニバーサーリーは最初にコンチネンタルを履いきたんですがて、やっぱりミシュランがよくてミシュランに履き替えました。




 そんな自分ですが、GT3にコルサ付いてきたのでそれでサーキットも含めて走りましたが、よかったの一言になります。

 そんな中での305の生産中止、そうするとミシュランカップタイヤしかほぼ選択余地がなかったのですが、昨年夏に19インチ専用で発売されたこと、カップタイヤは何となく“RS”専用ぽい感じなんかもっていたので、ず~っと悩んでいたところでもありました。

 おって、印象をアップしていきたいとも思います。(あんまり期待しないでくだっさいね)
Posted at 2012/03/13 00:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

この週末は、大抵はこれでしたね。

この週末は、大抵はこれでしたね。 久々の久々です。

 年末からいろいろありで、ブログ書く気になれなくて、かなり放置してました。



 所用で、久々にPCへ! 


 みんカラみていると、この週末はどこでもお披露目式だったみたいですね。 



 思っていたより、アップするリアスポイラーがいいなと思い、リアビューからの眺めはこう印象でしたした。


 乗れば欲しくなるのかな?って気持ちはありますが、もう試乗された方々の中には…な方もおられるようですね。

 自分的にはまだまだMTなら、今の相棒でいきたいと思っています。
Posted at 2012/03/11 17:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「準備完了!? http://cvw.jp/b/804500/39249712/
何シテル?   01/30 22:16
 やっと来ました。  ホンマに注文していたんやろうかって思うくらい、完全に忘れるくらい、待ちました。  ブラブラと四国から千葉までを走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2nd car 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 11:33:30
こんなニュースが飛び込んできた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 22:17:41
レーダードップラー測定器の弱点を探る / 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 22:10:05

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
長かった
ボルボ S60 ボルボ S60
希少なカラー
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願のGT3を手に入れました

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation