• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

わはははぁ~ 笑ってやって下さい・ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!! もうひとつ(≧▽≦)bわはははぁ~

7月17日以来の々にイジイジブログアップだよ

みんカラお友達のカスタマイズブログを見ていたから余計にムズムズしちゃって(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワ

本日遂に装着完了 (`´*)ゞ

 先日注文していたステアリングが入荷したので、早速付けようとDIYを始めたがトルクスねじが幾ら捻ってもカチカチと音がし緩んでこない、なんでだろうといろいろと経験者にお聞きしてもその様な事が無いみたいで分からず仕舞い 泣き顔

本日再チャレンジをする際に中が覗けるようにハンドルの位置を斜めにし、例のごとくトルクスレンチで緩めて見ると案の定カチカチとそこでねじの頭にマーキングし今一度チャレンジ、マークの位置がなぜ (〃゜△゜〃)!!!!????


ジャジャジャジャァ~ン何て事はないねじが回らずレンチの頭だけが空転しているではないか、ビット式でドライバーからボックスまで使え便利なのだが、農器具屋さんからの頂き物で安物だったのねきっと!?


気を取り直し近くのホームセンターへ直行、今度はしっかりとしたT30のトルクスレンチを購入し再々チャレンジp(^^)qガンバ! 


グッググっと力を入れるとカチッとし後はくるくると緩みもう一方も・・・ 一気に作業は進みハイ取付終了! 


ただプラスのビス1本頭舐めたのでバイスプライヤーでツマミ6角にし、6.5mmボックスで取りあえず、要領は分かったので後々交換と言う事で良しとしよう。


この後の詳細は暇だったら整備手帳で見てね

ブログ一覧 | じじぃ~もやっる時はやるよ。 | 日記
Posted at 2012/11/27 21:36:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

給油♪
TAKU1223さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 21:45
おっ!おっ!おっ!!!
カッチョイイ(゜Д゜)

にぎにぎしたくなりますってwww

欲しくなる(笑)

ペダル、やっぱじじぃ様のやぁーつの方が高級感ありますゎー
どーしよーかなーw
コメントへの返答
2012年11月27日 22:43
おっ!おっ!おっ!!!

握った感じもまたこれが!!!!!!!!

これでペダルとステアリングのバランス取れましたかね!わーい(嬉しい顔)
2012年11月27日 22:03
こんばんは。

ガングリップではないですか!

これからドンドン走りの弄くりを進めていきましょうね!(*^^*)

勝手ながら楽しみにしてまぁーす!


コメントへの返答
2012年11月27日 22:48
こんばんは。

はい、がんがって背伸びあっ嫌若ぶってみました

今週の金曜日にはもう一つ進化が有りますのでと振ってみたりして、お待ちください!

グリフォンじじいさんはすでにそれ以上の・・・

2012年11月27日 22:34
こんばんは~。

同時期にupですね~
しかも来月私も買おうとしてたステアリング・・・
奇遇です。
しかもREALまでも一緒とは・・・
色は違いますがσ(^_^;)

握り心地どうですか~
それを知りたいんですが・・・
周りで居ませんので(>_<)
おせえてくださいませ~
コメントへの返答
2012年11月27日 23:03
こんばんは~。

REAL行きますか!

パーツいろいろ覗いて居りまして目に留まったのがこれ、まさに運命の出会い何て(*´艸`)

無論純正より太く成りますし普段私の手のポジションが丁度ガングリップに来ますのでしっくりきます、10時10分位で握られている方ですとコブの辺りに成るかとは思いますが。
しかし、裏側のスべり止め用のイボの感じもわるくないですね、ウッド部分は汗を掛れる方は多少滑りが気になるかも知れませんが、そこは先ほどのイボの効果が有るかと思いますが。
2012年11月27日 22:58
握りが太く、赤ステッチは綺麗なワイン色☆
天然ウッドの縞模様も綺麗でした(*^_^*)

羨ましいです☆
コメントへの返答
2012年11月27日 23:11
少し若返った気分です!!

ウッド部分の色合いも良いですし

握りもしっくりしてますし私としてはグッドなアイテムだと思います。

後はDさまに金曜日・・・

それで暫くは。。。
2012年11月27日 23:30
お疲れ様です。

まぁ・・・カスタムにサプライズは付き物ですから~(笑)

ハンドル、ステキですね目がハート
コメントへの返答
2012年11月28日 8:32
おはようざいます!

情けないトラブルで楽しみが遅くなりましたが、その分よろこびがグッド(上向き矢印)

焦らず迷いまくり良い物と出会えました。
2012年11月28日 10:54
(*;゚;ж;゚;*)ブッ

なんという結末(爆)

でも無事に交換できてよかったですね!(*´∀`)♪
コメントへの返答
2012年11月28日 12:49
(´;ェ;)シュン

億ションさんのコメントでじ・ゅ・んさんに連絡し、トルクスねじが逝かれていない事を確信さいチャレンジで交換できました。

先ずはありがとうございます。

しかし結局、結果的にはねじをなめましたね
2012年11月28日 14:02
無事に出来て何よりっす

多少の失敗はDIYにつきもの
私はそーゆーワクワク感が大好き

あっ、おねーちゃん紹介してくださいねっ♡
コメントへの返答
2012年11月28日 15:54
サンクス!!

そうドンマイっすわーい(嬉しい顔)

ビスの1本や2本なくったて多少ガタ付いてもマイアスは走る

ウチのばーちゃんのし付けてウィンク
2012年11月28日 22:19
ネジ空回りしてたんですね(^_^;)
トルクスレンチは必需品ってことですね(*^_^*)
無事に交換出来て良かったですね(^^♪
コメントへの返答
2012年11月28日 23:07
はい、頂き物も工具でしたので

工具はしっかりした物をと言う事ですね!

ねじ山潰して居なくて良かったです


あっ覚書で、後でパーツレビューの工具欄に追加しておかなっくっちゃ!!

2012年11月29日 20:20
いつの間にか、進化追い越されてる・・・


やりマンなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年11月29日 21:15
むふふふ・・・・・・

御主吾輩の背を見て精進せいよ(≧▽≦)bわはははぁ~

ってエアロも車高調も無い純正アスでっせ涙

プロフィール

「@たじゅまちゃま ー人ー 南無」
何シテル?   05/27 16:00
 ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧  =・ ・=   ミ・。・ミ   ミ^○^彡 (m m)っ(m m)っ  (m m)っ 相変もわらずにゃんこ愛と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド アドクラくん (トヨタ クラウンハイブリッド)
9代目のCROWNです。 数々の誘惑は有るかと覚悟しており、細かいなパーツの変更はある ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
箱替えの為2台目の代車です。
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お気に入りのマイアス君現在箱替えで代車中!
その他 その他 その他 その他
ちょっと暇つぶしで、私が愛用していました車のフォトを集めてみました。 幾度かの引っ越し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation