• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快走じじぃ~のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

早速、加工と交換をしました。

イヤ~昨日は参った('・c_・` )

また日を於くとヤル気が薄れるので一気に加工と交換を決行しました。

日差しは強かったのですが、加工も高官も屋根の下でしたので然程辛くは無かった。
慣れも有ってか加工、交換共に30分程づつで終了しましたし!!  × 高官  ○ 交換



2012年11月30日 イイね!

あんな事やこんな事のDさま入庫

あんな事はいつもの点検と、純正オイルの交換に各エアクリ清掃でさっぱりと。

更に今回はこんな事をお願いし、フロントとリアーのスタビバーやリンクを例のISF用にと交換もして頂きました。

スタビバーやリンクは、先に付けられました方のブログより部品番号を確認させて頂きDさまに発注、入荷は先週でしたが代車の空きに合わせ本日に取付とプロケア10点検を!!

チョコと前後とも太くなり走りの変化に期待を ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

しかし、鈍感なじじぃ~に果たして40・50km/h街乗りでも感じられるかな?

でも分からなくても良いんだ~♪ だって気は心だし間違いなく強化改善だもんね~ ルン(*'ω'*)ルン♪

スクールシューズのズックからランニングシューズではなくウォキングシューズ位にはなっていればと!?

因みにじじぃ~の蘊蓄講座

・ランニングシューズ :通気性、軽い、柔軟性、クッション性
・ウォーキングシューズ:防水性、安定性、耐久性が高く、ランニングシューズより重い。

※あくまでもじじぃ~のでして、真偽の責任は持てませんのでその辺は夜露死苦なんて

純正スタビの写真が無く慌てて携帯で撮ったものでピンボケ、さらにリアー無し冷や汗



リアーの写真後日スタッドレスに交換の時にでもまた

まだ少し万歳をしていますので、この先も先人の真似をしてスタビリンクのショート化にチャレンジしようと思ってる次第です。これはDIYでジックリと遣ろうかよ思ってます。
2012年11月27日 イイね!

わはははぁ~ 笑ってやって下さい・ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!! もうひとつ(≧▽≦)bわはははぁ~

7月17日以来の々にイジイジブログアップだよ

みんカラお友達のカスタマイズブログを見ていたから余計にムズムズしちゃって(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。) ソワソワ

本日遂に装着完了 (`´*)ゞ

 先日注文していたステアリングが入荷したので、早速付けようとDIYを始めたがトルクスねじが幾ら捻ってもカチカチと音がし緩んでこない、なんでだろうといろいろと経験者にお聞きしてもその様な事が無いみたいで分からず仕舞い 泣き顔

本日再チャレンジをする際に中が覗けるようにハンドルの位置を斜めにし、例のごとくトルクスレンチで緩めて見ると案の定カチカチとそこでねじの頭にマーキングし今一度チャレンジ、マークの位置がなぜ (〃゜△゜〃)!!!!????


ジャジャジャジャァ~ン何て事はないねじが回らずレンチの頭だけが空転しているではないか、ビット式でドライバーからボックスまで使え便利なのだが、農器具屋さんからの頂き物で安物だったのねきっと!?


気を取り直し近くのホームセンターへ直行、今度はしっかりとしたT30のトルクスレンチを購入し再々チャレンジp(^^)qガンバ! 


グッググっと力を入れるとカチッとし後はくるくると緩みもう一方も・・・ 一気に作業は進みハイ取付終了! 


ただプラスのビス1本頭舐めたのでバイスプライヤーでツマミ6角にし、6.5mmボックスで取りあえず、要領は分かったので後々交換と言う事で良しとしよう。


この後の詳細は暇だったら整備手帳で見てね

2012年07月01日 イイね!

海外からこんな物が届きました。

海外からこんな物が届きました。海外からこんな物が届きました、もしかしてこれって












  \
:::::  \  
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _  
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ
   // /<  __) l -,|__) >  
   || | <  __)_ゝJ_)_>    
\ ||.| <  ___)_(_)_ >  
   ヾヽニニ/ー--'/       
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂   
       6  ∂
       (9_∂    これものの 無修正のHなDVDそれとも脱法ハーブ!?



ウソ~!! 実は先日南米大河に発注したLEXUS GSアルミA/Tペダルセットです!!

何と発送先は台湾なんですね、UPS国際宅配便とかで発注4日発送2日で着きました。

恐るべし国際宅配便!!!

もうひとつの発注品は国内ですがまだ着いていません、って言うかワンオフですが多分まだ制作にも掛って居ないと思うな!?

別に急ぎでは無いので良いけど!

でもやっぱ、付けたとこを想像すると待ち遠しいな!!!!


LEXUS GSアルミA/Tペダルセットは本日取付ました。

 
2012年06月19日 イイね!

クラウン・スーパーライブサウンドシステム DVDビデオ(5.1ch対応)+CD+AM/FM(10スピーカー)の功罪、そして天狗?

クラウン・スーパーライブサウンドシステム DVDビデオ(5.1ch対応)+CD+AM/FM(10スピーカー)の功罪、そして天狗?2チャンネルステレオに慣れ親しんだ私は、DVDを観る事も殆ど無く5.1チャンネルのセンタースピーカーによる音の纏まりと言うのか、モノラル同様音がセンターに集まり臨場感に物足りなさを感じていました。

以前の愛車にはGSPやら何やらのシステムが有ったのだが、今の車にはトーンにバランスとフェーダーコントロールのみ。  訂正GSP⇒DSP 

これらのの設定を変えてみたりしましたが、今一もの足りず。
こんな事ならプレミアムサウンドシステムにしておけば良かったと、反省しようも元々GRS200にプレミアムサウンドシステムのオプション設定が有るで無し・・・・・・結局は


先のオフ会の時に、マイアスに変えてから純正オーディオの臨場感が無く感じると、みん友ホロンさん相談したところそれではと、即トランク内のアンプよりセンタースピーカーに繋がるカプラーを外し聞いてみて下さいとアドバイスを受け最近に至り。
やはりセンタースピーカーをカットしての音が私には合っているので、今後センタースピーカーはカットして使用する事にしました。

そこで、今回ホロンさんの御指導のもと外したカプラーから、サブウーハーを活かせるようにセンタースピーカーの端子を抜きカプラーを戻す事に!!
と言うか、ホントは自分の判断で抜き取り音を確認センタースピーカーの音は止まり、サブウーハーからは音がしっかりと鳴っており

むふふふう遂にオーディオも我手中に、俺も満更じゃないなとちょっと天狗に・・・

しかしホロンさんのご指摘で、2本のうち1本は違う物を抜いて居たようだ!!

いい加減がじじぃ~の心情、抜き取ったコードに元の位置を記するタブも付けず、抜いた順でコードの折り方を変えただけでカバーをし終了。

しかし、アンプのカバーを戻した時に任意の折り方が変わってしまったようだ!
幸い、以前に購入したデジタルカードテスターが有ったから良いようなものを、もし無ければド壺!!

ココで今回の反省は、思い付きで作業をせず事前準備を行う事、後々即元に戻せるようしっかりとタグを付けるなりして置こうね!!

プロフィール

「@たじゅまちゃま ー人ー 南無」
何シテル?   05/27 16:00
 ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧  =・ ・=   ミ・。・ミ   ミ^○^彡 (m m)っ(m m)っ  (m m)っ 相変もわらずにゃんこ愛と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド アドクラくん (トヨタ クラウンハイブリッド)
9代目のCROWNです。 数々の誘惑は有るかと覚悟しており、細かいなパーツの変更はある ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
箱替えの為2台目の代車です。
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お気に入りのマイアス君現在箱替えで代車中!
その他 その他 その他 その他
ちょっと暇つぶしで、私が愛用していました車のフォトを集めてみました。 幾度かの引っ越し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation