• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つあらスキーのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

ようやくダイハツから ヤツが出るらしい

過去のブログチェックしてたら、
こんなの書いてたなぁ~

『未だ、ムーヴのモデルチェンジなし...
(9年も現行モデル続いてる)』



ようやく公式情報公開。25年6月に帰ってくるらしい。
10年半ぶり、遅いって。マツダに乗り換えてしまったよ~。

でも、ディーラーに見に行きたい。
Posted at 2025/05/31 11:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

二股ソケット コンセント入手

二股ソケット コンセント入手自宅で昔から使っている二股ソケット。
これは配線がキレイに出せるから好き。

上の物は三又。(この手のタイプはいっぱいある...)




同じものを買い足そうとネットで調べても出てこない...
あっても、送料の方が高い...(白はあった)

以外にも、近所のホームセンターで発見。即購入。




後日、なくなる前に追加購入。
Posted at 2025/05/30 10:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

AVアンプの電源が入らない2

AVアンプの電源が入らない2続き
電源が入ったことで保護機能が解除されたと思って、
再度電源Onするとまた入らない。


ネット情報を集めて、どこかの抵抗を変えたりリレーを変えると
直るような事を見た。

マニュアルを見つけた。
どうやらPS1の電源電圧が正常値から外れていた。
正常値(29~118)に対し、148。




中を開けてみて見た。
今回は、IC22の96Pinがおかしいよう。




配線を追うのが大変だったけど、
電源は色んな基盤を経由してIC22にも入っていた。
(一部に過ぎない)




IC側、コンセント側の両方から攻めてみた。
まずコンセント側。テスターでチェック。これはよさそう。




IC22が付いている基板の裏側も関連部品があるので...

ここまで外すのに色んな部品と外し方がわからず大変だった。
この基盤があやしいと睨んでいる。




厄介なのは対象の抵抗が極小で、抵抗値がうまく測定できない。
本来部品を外して測定しなければ正常値が測れない事はわかってる。




今までチェックした部品で、焦げている部分や半田がとれているような
所は見られなかった。




これは無理な気がする。

更に同等のスペック部品を購入しようとしたら、部品が見つからない。
(例:0603 10kΩ 1/16W / 1/16Wなる物が見つからない)
一般市場には出回っていないような気がする。


1/10Wとかに変えてしまうと、保護機能が正常に働かず、
ICを破壊してしまうのかな?そもそもこの時点でも
交換が難しい部品が壊れているんだけど...

部品が売っていれば、頑張って外してみるけど...
Posted at 2025/03/16 13:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

AVアンプの電源が入らない1

AVアンプの電源が入らない1買ってたまにしか使わない程度で、半年くらいで壊れた。
電源が入らない。放置して何年もたってた。

カッチ音が1回した後、一瞬電源が入ってすぐに電源が落ちる。

うる覚えでは5秒くらいで完全に起動していたけど、
その間にカッチ音が2回鳴っていた。

ようやく重い腰を動かして。

ネットで調べると電源を入れる方法があった。
どうやら保護機能が働いていたよう。




『電源ボタン』+『INFO』+『TONE CONTOL』を同時押し。

でもこれにはコツがいて、何度もうまくいかずすぐに電源が落ちた。

コツとして、
『INFO』+『TONE CONTOL』を先に同時押ししておき
『電源ボタン』を押す。




エラーコードが出る。
ボタンの離し方にもコツがいる。こっちの方がうまくいっていなかった。
この画面が出て、すぐボタンを離してはいけなかった。
ここで離すと電源が落ちる。



次の上の画面まで出て(表示が変わらなくなるまで)
から離すと電源が落ちなかった。


でもこの先には続きが...

Posted at 2025/03/15 11:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月23日 イイね!

足回りからの異音(フロント左側)

足回りからの異音(フロント左側)ず~っと放置中のフロント右側からの異音とは違う、
こんどはフロント左側から異音が...

今回はタイヤが冷えていた事によるタイヤからの異音だと思う。
トレッドが固くなってて、路面との食いつきが悪かったような。
こんな事は初めて。

その日は朝0℃近辺で寒かった。
でも、数十km高速走行後、あれ??

ミシュランはすぐ冷えるタイヤなのか...

低速180°方向に曲がる所で左にハンドルを切ったら、
ガタつくような異音が。最初パンクしているのかと。
パンクはしてなかった。
(毎日使う道路でその日の朝だけだった)

でも空気圧が通常2.5kg/cm2のところ、2.3になってたから
冷えてる外側のトレッドがあたりやすくなってたのかな...
早く空気を足しておかないと。


まだ寒い日が続くから、また出るかも...
Posted at 2024/12/29 09:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

つあらスキーです。 少しずつクルマをいじっていくのが大すこ。 カッコいいクルマ見ると振り向いてしまう習性。 どうぞ、よろしくお願いします。 FT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDAという名のクルマが走り出す。 美しく走る。 MAZDA3 ファストバック 15 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
強い高級車に乗ろう。 いざというときは、潜在能力を発動。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
体感、進化軽。 街乗り、買い物車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
第3のエコカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation