9月いっぱいで自動車関連の木金休みが終わり、10月から通常の土日休日になります。
ということで9月の最終木曜日の26日、プチオフをやることを計画。
場所は奥浜名湖。
浜名湖と言えば、ウ・ナ・ギ♪(笑)
そして、イイ感じのワインディングロードもあるので・・・。
美味いウナギを堪能しつつ、ちょっと走るのも楽しもうということでツーリングプチオフにしました。
オフ当日、実は夜勤明けでした。
当初、生産予定では定時で終わる予定だったので、2、3時間ぐらいは仮眠ができる予定でした。
(7時前に帰ってきて10時頃まで寝る予定でした)
が、当日になって急遽生産予定が変わり2時間残業決定wガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
仕事を終わらせてソッコーで帰宅。
帰宅したのは9時過ぎ。
急いで風呂入って、ご飯食べて、起きたらすぐに出かけられるように準備。
時計見ると10時・・・1時間は寝られるなと寝てみる・・・。
が、全然眠れず・・・そして11時に。
11時には出ないと集合時間に間に合わない・・・つか、幹事が遅刻しちゃシャレになら~ん(>_<)
結局、不眠のまま11時に出発、東名を東へ。
集合時間前に集合場所のJA三ヶ日 物産センターに到着。
すでに、カリナさん、じゃじゃねこさんご夫妻は到着されていました。
その後、☆きいち☆さんご夫妻、ニャンママさん&子猫ちゃん、エガ吉さんが到着。
集合時間前には参加者全員が揃いました。
最初に向かうのは昼食を食べることになっている鰻屋さん「勝美 引佐店」。
でも、予約している時間にはちょっと早かったので物産センターの前で時間調整も兼ねて談笑。
そして、ちょうどいい時間になったので鰻屋さんに向かいました。
向かう時に通ったのが、奥浜名湖オレンジロード。
イイ感じのワインディングロードです。
実は「ローリング族取り締まり強化路線」だったりします・・・(笑)
(看板というか、標識にそう書かれています(^_^;))
つか、若くてやんちゃな頃にボクも走っていた道路なんですけどね。
(そういえば、嫁さんを隣に乗せて攻め気味に走ったら泣かれたこともあったなぁ・・・(爆))
攻め気味に走りたい気持ちを抑えつつ、ウナギ屋さんに向かいます。
ウナギ屋さんに到着して昼食です。
ボクとエガ吉さんは特を注文。
エガ吉さんはご飯大盛りを頼んでいましたが、ボクも大盛りにすればよかったなぁ・・・(^-^;)
他の皆さんは松や、ひつまぶしを頼んでいました。
ウナギはとっても美味しかったです。
そういえば、オフ当日に子猫ちゃんがウナギが苦手ということが発覚!
ウナギ屋さんなのでウナギしか無かったけど大丈夫だったかな?(^-^;)
ウナギが苦手なのに参加してくれてありがとうね♪
ウナギを食べ終わって、次の目的地の竜ヶ岩洞に向かおうかなと思った頃でした。
ニャンママさんが体調が崩れてきたので、ここで帰宅することに・・・。
あとで撮影しようかなと思っていましたが、ここでエディをパチリと一枚。
TKさんで車高調を組んだから車高が低い~(>_<)
やっぱ低いとカッコイイですね♪
男前ですッ!
ニャンママさん&子猫ちゃんを皆で見送った後、残ったメンバーで竜ヶ岩洞へ。
竜ヶ岩洞に到着して各々で入場券購入。
入場前にDBCお約束の例の図(笑)↓
そして、入場ゲートに差し掛かったところで背後から異様な気配がw。
振り向くと・・・
とても悪そうなコウモリがいましたw(爆)
そんなコウモリをあとにして(笑)、入場券を係員に渡して入場ゲートを通った直後です。
「そういえばmbe500tさんは???」という声。
そういや、来れそうだったら竜ヶ岩洞から合流するって言ってたっけ・・・(^-^;)
(むむむ、幹事失格だなぁ・・・orz)
連絡をしてみたところ、今向かっているとのことだったのでゲートの所で待ちました。
10数分後、イイ感じのエキゾーストノートを響かせながらmbe500tさん参上!
そして皆で揃って洞内へ。
途中、探検支道という脇道があるんですが、そこがまた狭い。
ここを☆き○ち☆さん夫妻が挑戦。
スリムな奥様はすんなり通れましたが・・・
この直後、☆き○ち☆さんは引っかかってしまったというのはココだけのハナシ(笑)
この後は普通に洞内を見学。
写真も撮りましたが、イマイチ上手く撮れず・・・。
まだまだ勉強不足です(^_^;)
洞内の見学を終えて、出口にあるお土産コーナーを皆で物色。
その後、外に出ると今度は怪しいオバサンがいました(笑)
なんだか異様にヘルメットが似合うと感じるのはボクだけでしょうか?(爆)
☆き○ち☆さんの顔はめには笑わせていただきました~(笑)
見学を終えてPでまったり談笑。
とりあえず記念に1枚パチリ。
今回はプリに限定はしなかったですが、チェイサー ツアラーVが来るとは思いませんでした。
一応、オフはここで解散。
数名はここからちょっとだけ移動してまだ雑談していましたが・・・(笑)
今回のプチオフ、参加してくださった皆さんありがとうございました。
幹事として至らない点、あったかもしれませんが許してくださいね(^_^;)
追伸
オフの最中はあまり眠くなかったですが、帰宅後に即落ちました・・・(笑)
翌日は通常通りに朝起きて半日出勤、午後から高山へ行って稲刈り・・・。
我ながらタフな週末でした(^_^;)