• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらちゃのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

これも・・・かな???

先週末、湾岸ハイウェイオアシス刈谷ナイトオフに行く途中、プリにセキュリティをインストールしてもらったショップに行きました。
それは、とある電装パーツを装着するため・・・。
一時、バッテリーに装着するタイプのコンデンサーチューンなるものがちょっと流行った時期がありましたよね?
当然ボクも試してみたんですが、コレといった大きな効果を感じられず「こんなもんか・・・」という感じでした。
そんな折、たまたまセキュリティの設定を変更してもらうためにショップに行った時のことです。
こんなものがあるんだけど、モニター品を貸すから1週間ほど試しに付けて様子見てみてほしいと・・・。
これもバッテリーに付けるタイプなんですが、今までのコンデンサー系とは違うらしい。
このショップのお客さんの普通のクルマでは結構効果があったみたい(オーディオの音質向上、燃費向上など・・・)。
ハイブリッド車に付けるのはボクのプリが初めてらしい。
どうせ試しに付けてみるだけだし・・・ということで借りて付けてみた。
まず、オーディオの音質は間違いなく向上しました。
低音から高音までの出方が今までよりもはっきりするようになりました。
そこから数日乗って燃費もちょっと上がってる感じ(同じ乗り方で2~3km/Lぐらい向上かな)
ここまでハッキリと違いが判るとなればコレは効果アリかな・・・と。

で、ナイトオフに行く前にモニター品を返却して、改めて購入してそのパーツを装着してきたのでした。
ついでにコ○トレーンのアースケーブルと同じもの(全く同じコードを使用)を作ってもらってそれも付けました(笑)
音質も良くなったし、現状では満足しています。

今回付けたパーツ、メーカーHPに行けばいろいろ効果の説明やその根拠などが説明されていました。
でも、ユーザーのボクは数値で表したりはできないので感覚で感じたことを書くことしかできないですが・・・(^_^;)
まぁ、本人が満足できて気分良く乗っていられればいれば問題ないかと。
(もちろん法規遵守で周囲に迷惑をかけないことが大前提ですが・・・)
コラそこっ!プラシーボ効果とか言わない!(爆)

ま~た、こんなこと書いてるとオカルトパーツって言われちゃうのかなぁ・・・(^ー^;)

※ 敢えてパーツ名は出しません。
  つか、何シテル?では言っちゃってますが・・・(笑)
Posted at 2011/10/19 23:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

ラグーナ蒲郡 ALFに行ってきました。

今日は早起きできたら名古屋空港で開催されていたエアポートウォークに行ってからラグーナ蒲郡でやっているALFに行こうと思っていましたが・・・。
昨晩のナイトオフの影響で爆睡してしまい、起きたのは10時過ぎ。
エアポートウォークに行くと時間的にラグーナには行けなくなってしまうのでエアポートウォークは断念。
ALFはお友達のイニシャルDGさんとmbe500tさんがプリを展示するというので見に行くことにしました。
もちろん、デジイチ持って♪
(ただし、サクサク撮りたかったので今回はフルオートです(^_^;))
会場に着いて歩くとすぐにOEPさんのブースを発見!



O平店長をはじめ、スタッフの皆さんもいつもフレンドリーに接してくださりありがとうございます♪
チャリティステッカー、好評でしたね♪

このあとイニさんと合流し、ボクが気になったクルマを何台か撮影しながら会場内を回りました。
(写真は・・・フォトギャラを見てくださいね(^_^;))

会場を回っていると展示車両のコンテストの表彰が始まりました。
イニさんとmbe500tさんのプリは入賞しているのか?!・・・

見事、お二人とも受賞していました♪
お二方、おめでとうございました♪
つか、mbe500tさんは入賞していたにもかかわらず、発表の放送が聞こえていなかったという・・・(笑)
確認に行って良かったですね♪

タイミング的な理由でイニさんしか撮れませんでしたが記念にパチリ。



アレ??なんか照れてます?(笑)
ピースサインがぎこちないです?!(爆)

このあとイベント終了してすぐに帰っても大渋滞なので、帰途に着くクルマたちを見ながら3人で談笑していました。
渋滞がある程度解消してきた所で解散。
それぞれ帰途に着きました。

おつかれさまでした♪
Posted at 2011/10/16 23:56:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

湾岸刈谷ハイウェイオアシスナイトオフ

湾岸刈谷ハイウェイオアシスナイトオフ昨日夜勤から帰宅して速攻で就寝・・・。
夜勤明けはいつも寝ないんですが今週は何故かというと・・・。
今週は伊勢湾岸線 刈谷ハイウェイオアシスでみんプリ東海のナイトオフです。
ナイトオフは遅くまでやっているパターンなので寝る事にしたのでした(笑)
それにオフに行く前に寄りたい所もあったので・・・。
14時すぎに起床して、安城のショップに行ってちょっとしたパーツを取り付け。
そのまま刈谷ハイウェイオアシスへ。
着いた頃にはもう相当な台数が揃っていました(>_<)
やはり(?)遅刻w(笑)

あいにくの雨でしたが久しぶりにお会いできた方や初めてお会いできた方もいて楽しいオフ会でした。
体調のすぐれない中、20で来て幹事をしてくださったMind'sさん(笑)ありがとうございました♪
今回絡めなかった方も次回のオフではお話しましょう(^ー^)ノ
Posted at 2011/10/16 22:55:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

TK-squaerに行ってきました♪

土曜日、スーパーオートバックス植田店にて695がARMAブレーキキットのデモカーとして展示されるということで見に行ってきました。
やっぱり何度見ても車高は低かったです(>_<)



フロントには日々の激しい走りの痕跡が・・・(笑)
バンパーに撮影した本人が写りこんでいるのはDBCゆえ・・・ご勘弁をw(爆)



それにしても、ノーマルのブレーキキャリパーと比べ、4POTキャリパーの存在感と言ったら・・・めっちゃカッコイイです♪



Fフェンダー後ろの61/69の意味は・・・ムックちゃんが今夢中になっているものが関係しているそうです♪

実はこの撮影、撮ったのは日曜日なんですよねぇ。
土曜日はカメラにメディアを挿し忘れてくるという大チョンボをしてしまい・・・orz
まさに、やっちまったなぁw!でした(^_^;)
で、日曜にまた来て撮影したという・・・(笑)

でも、この撮影のためだけに来たわけではないんです。
この日のメインの目的は春日井市にあるTK-squareというショップに行くこと。
土曜日にムックちゃんと夕食を一緒に食べながら2時間半ほどクルマ談議をしたんですが、そこでプリウスのモーター側の冷却クーラントの話が出たので一度試してみるか・・・となってTKさんに施工をお願いに行ったのでした。
(ムックちゃん以外にもお友達のニャンママさんたちも施工しているらしく、結果も良いようでしたので)
TKさんに着くとニャンママさん&姪っ子さんが待っていました(笑)
そしてその後、子猫&彼氏までw(爆)

クーラントの交換作業をしてもらっている間、ニャンママさんのエディの脚VELZES車高調を体感すべく試乗させていただきました。
やはり吊るしの車高調とは違うのがわかりました。
まだセッティング中ということでしたのでセッティングが出てからが楽しみな脚ですね♪
あとは今履いてるエコタイヤからスポーツラジアルになったら・・・というのも楽しみでな感じかなヽ(^ー^)ノ
その後、ニャンママさんを含めスタッフの方ともいろいろお話をしてTKさんをあとにしました。
その後、AB植田店に行って撮影のリベンジ・・・なのでした。
ABではARMAの営業さんと19時近くまでず~っとお話をしていました(笑)

19時ちかくになってお腹が減って来ました・・・。
どうせココまで来てるのなら中華も食べたいし戻って金○に行くか・・・と。
金○に着くとニャンママさんがお出迎えしてくれました(笑)
おなかペコペコだったので、から揚げ定食に酢豚を単品で追加しました。
出来た料理が運ばれてくると・・・あれれ???
頼んではいませんでしたが何故かサービスでご飯が大盛りになってました(爆)
もちろんシメは杏仁で♪ヽ(^ー^)ノ
おかげでお腹いっぱいで大満足でした♪

TKさんからAB植田店までの短距離ではわかりにくかった今回交換したクーラントの効果。
金○から自宅への帰りでは効果がわかりました。
ノーマルモードで充電がちょっと早いかなという感じがしたので、ボクが滅多に使わないエコモード(笑)にしてみると・・・。
回生効率が明らかに以前とは上がっているのが顕著に表れている感じでした。
これで燃費も多少上がるかな・・・と期待です♪
また施工後あまり経っていないので効果は観察していきたいと思っています。

TK-squareのみなさん、今回初めて行ったにも関わらずいろいろお話相手になってくださりありがとうございました。
皆さんフレンドリーなので行きやすいショップだと思いました。
またお伺いさせていただきたいと思います♪

ニャンママさんもエディに試乗させてくださってありがとうございました。
また時間があったら金○にも行きま~す。
またご飯大盛りで♪(笑)
つか、今度は特盛り?!(爆)


Posted at 2011/10/10 11:43:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月03日 イイね!

奥浜名湖ツーリングプチオフ♪

9月いっぱいで自動車関連の木金休みが終わり、10月から通常の土日休日になります。
ということで9月の最終木曜日の26日、プチオフをやることを計画。
場所は奥浜名湖。
浜名湖と言えば、ウ・ナ・ギ♪(笑)
そして、イイ感じのワインディングロードもあるので・・・。
美味いウナギを堪能しつつ、ちょっと走るのも楽しもうということでツーリングプチオフにしました。

オフ当日、実は夜勤明けでした。
当初、生産予定では定時で終わる予定だったので、2、3時間ぐらいは仮眠ができる予定でした。
(7時前に帰ってきて10時頃まで寝る予定でした)
が、当日になって急遽生産予定が変わり2時間残業決定wガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
仕事を終わらせてソッコーで帰宅。
帰宅したのは9時過ぎ。
急いで風呂入って、ご飯食べて、起きたらすぐに出かけられるように準備。
時計見ると10時・・・1時間は寝られるなと寝てみる・・・。
が、全然眠れず・・・そして11時に。
11時には出ないと集合時間に間に合わない・・・つか、幹事が遅刻しちゃシャレになら~ん(>_<)
結局、不眠のまま11時に出発、東名を東へ。
集合時間前に集合場所のJA三ヶ日 物産センターに到着。
すでに、カリナさん、じゃじゃねこさんご夫妻は到着されていました。
その後、☆きいち☆さんご夫妻、ニャンママさん&子猫ちゃん、エガ吉さんが到着。
集合時間前には参加者全員が揃いました。
最初に向かうのは昼食を食べることになっている鰻屋さん「勝美 引佐店」。
でも、予約している時間にはちょっと早かったので物産センターの前で時間調整も兼ねて談笑。
そして、ちょうどいい時間になったので鰻屋さんに向かいました。
向かう時に通ったのが、奥浜名湖オレンジロード。
イイ感じのワインディングロードです。
実は「ローリング族取り締まり強化路線」だったりします・・・(笑)
(看板というか、標識にそう書かれています(^_^;))
つか、若くてやんちゃな頃にボクも走っていた道路なんですけどね。
(そういえば、嫁さんを隣に乗せて攻め気味に走ったら泣かれたこともあったなぁ・・・(爆))
攻め気味に走りたい気持ちを抑えつつ、ウナギ屋さんに向かいます。

ウナギ屋さんに到着して昼食です。
ボクとエガ吉さんは特を注文。
エガ吉さんはご飯大盛りを頼んでいましたが、ボクも大盛りにすればよかったなぁ・・・(^-^;)


他の皆さんは松や、ひつまぶしを頼んでいました。
ウナギはとっても美味しかったです。
そういえば、オフ当日に子猫ちゃんがウナギが苦手ということが発覚!
ウナギ屋さんなのでウナギしか無かったけど大丈夫だったかな?(^-^;)
ウナギが苦手なのに参加してくれてありがとうね♪

ウナギを食べ終わって、次の目的地の竜ヶ岩洞に向かおうかなと思った頃でした。
ニャンママさんが体調が崩れてきたので、ここで帰宅することに・・・。
あとで撮影しようかなと思っていましたが、ここでエディをパチリと一枚。



TKさんで車高調を組んだから車高が低い~(>_<)
やっぱ低いとカッコイイですね♪
男前ですッ!

ニャンママさん&子猫ちゃんを皆で見送った後、残ったメンバーで竜ヶ岩洞へ。
竜ヶ岩洞に到着して各々で入場券購入。





入場前にDBCお約束の例の図(笑)↓



そして、入場ゲートに差し掛かったところで背後から異様な気配がw。
振り向くと・・・

とても悪そうなコウモリがいましたw(爆)



そんなコウモリをあとにして(笑)、入場券を係員に渡して入場ゲートを通った直後です。
「そういえばmbe500tさんは???」という声。
そういや、来れそうだったら竜ヶ岩洞から合流するって言ってたっけ・・・(^-^;)
(むむむ、幹事失格だなぁ・・・orz)
連絡をしてみたところ、今向かっているとのことだったのでゲートの所で待ちました。
10数分後、イイ感じのエキゾーストノートを響かせながらmbe500tさん参上!
そして皆で揃って洞内へ。

途中、探検支道という脇道があるんですが、そこがまた狭い。
ここを☆き○ち☆さん夫妻が挑戦。
スリムな奥様はすんなり通れましたが・・・



この直後、☆き○ち☆さんは引っかかってしまったというのはココだけのハナシ(笑)

この後は普通に洞内を見学。
写真も撮りましたが、イマイチ上手く撮れず・・・。
まだまだ勉強不足です(^_^;)













洞内の見学を終えて、出口にあるお土産コーナーを皆で物色。
その後、外に出ると今度は怪しいオバサンがいました(笑)
なんだか異様にヘルメットが似合うと感じるのはボクだけでしょうか?(爆)



☆き○ち☆さんの顔はめには笑わせていただきました~(笑)

見学を終えてPでまったり談笑。
とりあえず記念に1枚パチリ。



今回はプリに限定はしなかったですが、チェイサー ツアラーVが来るとは思いませんでした。
一応、オフはここで解散。
数名はここからちょっとだけ移動してまだ雑談していましたが・・・(笑)
今回のプチオフ、参加してくださった皆さんありがとうございました。
幹事として至らない点、あったかもしれませんが許してくださいね(^_^;)



追伸

オフの最中はあまり眠くなかったですが、帰宅後に即落ちました・・・(笑)
翌日は通常通りに朝起きて半日出勤、午後から高山へ行って稲刈り・・・。
我ながらタフな週末でした(^_^;)
Posted at 2011/10/03 20:37:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 POWERVISION3 AFR走行ログからの仮燃調マッピング https://minkara.carview.co.jp/userid/805639/car/1927884/7673688/note.aspx
何シテル?   02/12 10:21
少しずつ自分好みにモディファイしていきます。 モディファイと一般整備の記録です。 車歴 : パルサーGTI‐R(RNN14)→ヴィッツ(SCP10)→レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:40:25
take(-_-)zzzさんのホンダ グロム125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 01:08:55
エアクリカスタムw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 15:40:05

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
30プリウスの足回りのヘタりが進んできたので思い切って乗り換えました。 今度はほぼノーマ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
NSR250を降り、早くも10年以上が経過。 嫁ちゃんのお許しも出たし、またそろそろバイ ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
ずっと原二バイクで我慢していましたが、やっぱりもーちょいパワーあるのにも乗りたいなぁと。 ...
その他 その他 その他 その他
所有RCコレクション(過去所有含む)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation