• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Triple-Gのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

修理用に積んでたっていいじゃない

職場で、アクリル製の部品が壊れてしまい、急に接着剤が必要になった。
職場にあったアロン○ルファは、1つはすでに完全に硬化。もう1つ見つけたので、試してみるもあまりうまくくっつかない(アクリルは苦手?)。

はて、困った。買ってくるしかないか、と思っていたところ、ふと、ジェミニ君のトランクに、修理用にと買っていたアクリル系接着剤があることを思い出した。持ってきて作業したら、当然のことながらちゃんとくっついた(ただし完全硬化はあと1日くらいかかる)。たまには買っててよかったものもあるな、と思っていたところ、同僚から一言。

同「なんでそんなの積んでるの?」
私「割れたパーツとか補修するのに使うんだよ。」
同「・・・。」

えー、うまく修理できたんだから、そんな冷ややかな目で見ないでください。これなかったら、直ってないよこの部品。
手直ししながら乗るのも楽しいと思いますよ・・・。多分。
Posted at 2012/09/26 01:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月07日 イイね!

金星の太陽面通過

奇跡の3日連続更新(笑)。
暇になったのではなくて、適度な忙しさの息抜きです(人はそれを現実逃避と呼ぶ・・・)。

金星の太陽面通過、なんとか11時過ぎに見ることができました。たぶん、あのゴマ粒みたいなのが金星だったはず。
写真は、うまく取れませんでした。やっぱり、太陽の光が強すぎるんでしょうね。明るさで飛んでしまいました。露光調整も目いっぱいやったんだけどな・・・。

次回までになんか記録に残せる方法を考えよう。
Posted at 2012/06/07 01:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月05日 イイね!

一日遅れの月食

 カメラを持って帰ってきました(笑)。たいそうな写真ではありませんが、どうぞ。昨日はあんなふうに書きましたが、うまく取れていないのは、カメラマンの腕の問題です(笑)。カメラに責はありません。

食の開始(19時ごろ)


食の最大(20時ごろ) 周囲の明るさの関係か、思いのほかきれい。


食の終了(21時ごろ)


 ちなみに、昨日もリンクを張らせていただいた仙台市天文台のブログには、私よりも、もっと、も~っときれいな月食の様子がアップされています(当たり前だ)。

仙台市天文台
【速報】部分月食の撮影に成功しました

さて、明日は、金星の太陽面通過。仙台の天気予報はくもりのまま変わらずですが、はてさて。
Posted at 2012/06/05 23:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月05日 イイね!

月食

本日は、月食でした。微妙な天気だったので、どうかなーと思っていたのですが、なんとか見ることができました。

三脚を持っていないうえ、ごく普通のデジカメのため、いろいろな機能を駆使しながら、食の開始から最大食、ほぼ終了まで何度か写真を撮りました。

画像を職場のPCで確認して、素人ながらなんとなくそれっぽく撮れたことまでは確認したのですが、カメラを忘れて帰ってきてしまいました・・・。職場で確認しなければ、忘れて帰らなかったのに・・・。明日アップ、して意味があるのか…?

おまけに、6月6日には、金星の太陽面通過もあるんですよね。日食、月食はしばしばありますが、この金星の太陽面通過は、6日を逃すと105年先までないという、まさに世紀の天体ショー。晴れてほしいなぁ。

仙台市天文台による解説
天体観測ガイド「6/6 金星の太陽面通過」
Posted at 2012/06/05 01:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月18日 イイね!

記事はよく読みましょうというお話

 本日の河北新報のホームページの記事タイトルを流し読みをしていたら、こんなタイトルが

トヨタ、宮城のパプリカ工場増設 セントラル自の廃熱活用

 今、改めてみると、どこからどう見ても、「パプリカ」なのですが、どこをどう間違ったか、初見で「パブリカ」と読んでしまい、一人で、「トヨタ、86に続いて、これまで復活かよ!」とか興奮してました(爆)。

 記事を読んでいくと、とんでもない誤解ということにすぐに気づいたのですが、テンションが急上昇してしまった分、相対的にへこんでおります・・・。なんというか、今後は、よくよく読んで反応するようにしたいと思います(笑)。

 そういえば、今日の河北新報にはこんな記事も

 「夢メッセ、7月に再開 第1弾は自動車フェス 仙台
 津波で被害を受けた、夢メッセみやぎの復活第一弾のイベントが、「自動車の歴史と未来を紹介する『とうほく自動車フェスタ』」になるとのことです。開催日程は、7月20~29日ということなので、少し先ですが、今からスケジュールに入れておこうかな・・・。
Posted at 2012/04/18 01:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「久しぶりの洗車 http://cvw.jp/b/806485/39691643/
何シテル?   04/30 23:35
ご存知の方もそうでない方も、よろしくお願いいたします。 中身は追々、整えていこうかと。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車愛好家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 23:54:40
 
ISUZU Picnic Official blog 
カテゴリ:ミーティング
2010/11/13 21:34:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
乗りやすさ重視、というわけではありませんが、手入れしやすく、ある程度楽しめそうな車を・・ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
その昔、実家にあった車で、「いつか自分もこれに乗るぞ!」と心に決めていたのですが、実家の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation