• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月23日

使いやすく安心して乗れる等身大SUV

使いやすく安心して乗れる等身大SUV
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / クロストレック リミテッド_AWD(CVT_2.0) (2022年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 多次元の安全性能を謳っているだけあって、アイサイト、運転支援システム、 シンメトリカルAWD、歩行者エアバッグ、アルミ製のボンネット、 運転しやすい視界などなど安心して運転できる車です。 センター ディスプレイが大きくて見やすく、色々な設定ができ、さらに扱いやすくカスタマイズもできる点もイイところ。
STIパーツも用意されており、 安全性能だけでなくスポーティー感もイイ感じで心くすぐられます。
不満な点 まだ荷物満載で走ったことはありませんが、 バッテリーを積んだためにカタログ値でXVと比べ 約60Lも積載量が減ってしまったカーゴスペース。
リアのクォーターパネル が小さくなったため 後方の側方視界が少し悪くなったところ。
総評 あくまでも 今までの XV(GP7)と比較してですが

マイナス面
・後方視界は側面が悪くなりました。リアウィンドウはそんなに変わりませんが、リアのクォーターパネルの面積が小さくなったことで運転席からはそのウインドウを通しての目視はほとんど出来なくなりました。
・ETCはディーラーオプションを選択すると、設置位置が運転席右側に限られます。
できればグローブボックス内に設置して運転席右側の小物入れを使えるように残しておきたかったのですが、電源ケーブルが短いことと、電源を取る位置が運転席下ということから、設置場所が運転席右側に限られてしまいました。
・トランク下のスペースはバッテリーがあるためかなり小さくなり、車検証や説明書ぐらいしか入りません。
・AVHはいわゆる発車の儀でエンジン始動のたびにセンターディスプレイで設定し直さないといけないのは面倒です。初期型よりもボタンの階層は浅くなったようですが、物理ボタンにするか可能であればデフォルトにして欲しいと思います。
・ドリンクホルダー周りはプラスチック感があって、しかもGP 7はシャッター式の蓋がついて、ほこりがたまるのを防ぐことができましたが、クロストレックは蓋がないのが残念です。
・LEDリアコンビネーションランプはウインカーとバックライトが電球になっていて、LEDにして欲しかったなあと思います。(まあカスタムする楽しみが残されていると捉えればイイかもですが)
・リアゲートはまだ新品だからか閉める時少し力が必要です。この価格の車であればパワーゲートを採用して欲しかったなぁと思います。

プラス面
・乗り心地はボディ剛性の向上によりかなりよくなっています。
・静粛性もかなり向上しています
・発進もスムーズで滑るように走り出して行きます。
・ハンドルは軽く回頭性も良いです。思ったようにスッと曲がってくれます。
・アイサイトの進化で特にイイなあと思ったのは、先行車が右折レーンに入った時の見切り。 今までは先行車が右折レーンに入ると いつまでも捉え続けていて、自分は直進したいのに急に減速することがありましたが、今回は右折車の捕捉を早めに外し、自分の意図しないブレーキがかからないようになりました。
・運転支援も進化していて、 レーンキープは GP 7は はみ出しを修正するだけでしたが、クロストレックは車線や先行車を検知して、常に中央をキープできるようアシストしてくれます。
・追随走行時の加速の程度も4段階で調整できたり、車間距離の設定も細かく設定できるようになっていました。
・アイドリングストップ後の再始動の時の振動はかなり抑えられました。
・パワーウィンドウの閉まり際は動きがゆっくりになるようになり少し高級車っぽいです。
・センター ディスプレイは縦長で、特にナビゲーションは見やすいです。
・シートは表面は柔らかですが芯はある感触で、しっかり体を支えてくれている印象です。
・フロントの視界は相変わらず良いです。
・LED ヘッドランプはハイビーム/ロービーム がオートになり、しかもステアリング連動とコーナリングランプとの相乗作用で進行方向をしっかり照らしてくれるのでとても助かります。夜のエンジン始動の時、キョロキョロ と周りを見渡すような動きもイイですね。
・AVHは楽な機能で、信号待ちの時などにブレーキを踏み続ける必要がないのでリラックスできてイイです。
・ドライバーモニターシステムでドライバーを判別してくれるのもイイですね。嫁さんと自分はかなり身長差があるので、今までは交代するたびにシート位置やドアミラー角度を調整する必要がありましたが、 ドライバーを認識すると、その人に合った位置に動いてくれるので、いちいちセットし直さなくていいのでとても助かります。
・センターディスプレイはエンジンをストップしても同時に電源オフにはならず、ドライバーが乗っていれば消えないので、人待ちなどでエンジンを切った時に、いちいちまたアクセサリーをオンにする必要がないのもイイです。
・スバル車全般にそうですが、ドアを全開にした時に90度近くまで開くところも乗降性を高めてくれています。
・駐車場で前向き駐車をすることが多いのですが、バックで出る時に後側方から近づいてくる車を検知して教えてくれます。リアバンパーの内側に内蔵されているセンサーの感度が良いようで、けっこう遠くから反応してくれます。

さすが数々の賞を受賞しているだけであって、全体的に安全面、走行性能、扱いやすさ、機能の多さは十分で、とても良くできた車です。今のところ満足度が高く本当に買って良かったと思っています。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
XVのポップで可愛らしい印象から精悍でワイルドな顔つきになりました。リアフェンダーの張り出しが大きくなり、 ワイド感が出てかっこイイと思います。ピュアレッドも意外と似合ってます。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
安定感のある滑らかな走りと回頭性の良いハンドリングで思うように操れます。
SUVではありますが重心が高いという感覚はなく、コーナリング時も不安を覚えることはありません。
まだ高速走行はしていませんが、XVを上回る潜在能力を秘めていると思います。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
なめらかでフラットな乗り心地。変にフワフワしておらず、路面の凹凸 を通過した後の揺れや振動の収まりも良いです。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
まだ帰省を経験していないので、どれだけ積めるか分かりませんが、家族5人分の着替えや日用品、お土産などを積んだ時に 十分なスペースがあるかどうか不安はあります。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
皆さんが言われているように、あまり期待はしていません。700km程度走った現在、街乗り中心でだいたい10km/lぐらいです。
日常的には追随走行時の加速の設定や、ECO-Cを使ってできるだけ良くなるようにしていこうと思っています。
燃料タンク容量が小さくなりましたが、今までより給油間隔が少しでも長くなれば良いかなぐらいに思っています。
価格
☆☆☆☆☆無評価
品質も機能もかなり向上しているとは言え、ちょっと高めかなぁ。
値引きをもっと頑張ってくれると良かったです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/10/23 21:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

石を投げればWaymoに当たる.. ...
TYPE74さん

給油諸々
1964号さん

『北九州~博多間の移動は疲れるよね ...
onimasaさん

☆ そこは右折レーンじゃありません ...
ホワイトツリーさん

健康管理走行、給油、、諸々
1964号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本では梅雨が早くも 梅雨が明けたところもあるみたいですね😊
この地方はまだですが 今日はよく晴れて暑い日になりそうです🥵
梅雨の 中休みのに 早朝洗車です😁」
何シテル?   06/28 06:13
tamochanです。みんカラを始めて5年になりました(H29.6現在)。オフ会は徐々に幽霊部員化、気が向いた時にブログをアップする程度で細々とやってます。引き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:29
LEXLEYS キックガード 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:30:21
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:10:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
リミテッド 2.0L e-BOXFR AWD みかん色のXV(POP STAR)からト ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
VOLVOを20年乗り継いだ後、次の10年の相棒はメルセデス・ベンツGLCになりました。 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー (プジョー 207 (ハッチバック))
嫁さんの車でした。 あちこち不具合が出ながらも元気に走ってくれてます。 7年で90,00 ...
ボルボ 850エステート ボルボ (ボルボ 850エステート)
 グレードは2.5T(ロープレッシャーターボ)CLASSIC。初めての輸入車でした。19 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation