• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりペコちゃんのブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

天災と幻想 天皇制って⑨

天災と幻想  天皇制って⑨写真は、岩田観音

 新天皇の行事も全て修了したとのこと、まずはお疲れ様でした。だが多すぎるしお金をかけすぎると思いました。誰かの意思が働いてなければいいのですが。
 新天皇は、仏教寺院には、お参りしなかったようですが、八幡大菩薩というように神仏合祈が基本でした。
仏教の中の天照大神の扱いは下位の仏様になるようで、嫌われたのでしょうか。
 今日も氏神さまの仕事で、お札を売って歩きましたが、千円にも満たない金額でも、全国規模だと相当額になるのでしょうね。その片棒を担いだ訳で、余りいい気分ではないですね。ちなみに神社本庁の収入はこれだけだそうです。
仏教と神道の繋ぎ役として、修験者の存在は大きいらしいです。天狗さんかも
熊野の山に住み、逃れてきた天皇を幾たびも助けています。
Posted at 2019/12/06 11:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

愛車と出会って25年!

愛車と出会って25年!12月7日で愛車と出会って25年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!

タイヤ交換
オイル交換
プラグ交換
ブレーキ液交換
バッテリー交換
■愛車のイイね!数(2019年12月01日時点)
130イイね!

■これからいじりたいところは・・・

エアーフィルター交換
オイルフィルター交換
グリップ交換
■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/01 07:32:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

天災と幻想 天皇制って⑧

天災と幻想   天皇制って⑧道徳?!

国が亡くなって、空港に暮らすことになった男をアカデミー賞俳優が演じて感慨深かった。
学校の先生が道徳の授業を押し付けられて困っているらしい。
教室に日の丸を掲げておけばいいんじゃない。
アイデンティティの構築に国旗は必要だ。国がなくなれば、海外から戻れなくなる。アンネの日記も読ませた方がいいね。多様化し多国籍化する現代では、民族と国家は必ずしも一致しないから、民族を根拠に区別、差別されることになる。だから、日本人としのDNAも一緒に学ぶことにしよう。アフリカから島国に流れ逃避してきた肌感覚を感じ取るように。
遠藤周作の原作が映画化されて、改めて隠れキリシタンの信仰の深さを知らされました。国旗や総理大臣の写真が破られ、燃やされても我慢できるが、天皇陛下の写真を踏み付けろと言われて、あなたは出来ますか?!
キリストを踏み付けた苦悶が描かれていました。
Posted at 2019/11/29 08:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月27日 イイね!

天災と幻想 天皇制って⑦

天災と幻想 天皇制って⑦しもつけ草

あの強かった将門も、菅原道真の応援を頼りにして新皇を名乗り関東を納めた。これを討ち取ったライバルが伊勢平氏となり清盛を生んだそうだ。

 秀吉の吉野の花見の会を模したのか、安部政権も腐敗して地に落ちたが、秀吉の朝鮮征伐は唐突に感じた記憶があった。信長も大陸への進出は考えていたと思えるが、天皇の権威だけでは戦いへの代償が少なく、他国の領土まで与えようとした。
しかしながら、神話によれば一度朝鮮に岩船は舞い降り、次に日本に飛来している。最初から日本と朝廷は兄弟のような関係なのだ。
卑弥呼を倒したトヨは、邪馬台国と大和朝廷の統合に成功、そのまま朝鮮に出兵し凱旋している。三韓征伐です。
畏れをなした朝廷は、九州最南端までトヨを追いやってしまった。
中国の古文書には、トヨは卑弥呼の妹となっているらしい。
後年、トヨの子孫を捜し出して天皇にしている。祟りのせいです。
昭和天皇は、いよいよ敗戦というとき、この九州の宇佐神宮と香椎宮に使者を出して祈願書を奉納しています。
トヨ姫こと、神功皇后とその子応神天皇が奉られていました。
敗戦もありました。百済王子だったという中臣鎌足が、時の政権を手繰らかし、モンゴル、高麗連合と戦い惨敗、白村江の戦い(663)です。危うく属国になるところでした。
Posted at 2019/11/27 10:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

天災と幻想 天皇制って⑥

天災と幻想 天皇制って⑥写真は、普済寺の神社
 八坂神社が村内に在るので調べたら、スサノウを祭っていた。道理で喧嘩神輿があったはずだと納得。元は祇園の寺だったらしい。明治までは神仏合祀は当たり前だった。どちらも貴族社会の遺産だ。
稲荷は朝鮮の神様だと思うが、狐が鼠を駆逐するので農業の神様に、八幡は、秦氏が秦の始皇帝の末裔として帰化し、京都の嵐山の潅漑工事を受け持ち地位を上げたが藤原氏の陰謀により聖徳太子伝説の語り手となった。太秦に名残在り。どうもキリストの生い立ちと太子の話は似すぎている。
こちらは法隆寺に封印されている。
寺で戸籍を管理していたが、明治からは神社で統制しようとして明治5年に早くも失敗している。米の年貢を管理していたがお金で税を納めるようになり破綻した。新嘗めはその名残か。
今は、氏子といっても歴代の行政により区分けされ、別当寺と氏神が違う家家が発生している。
Posted at 2019/11/23 16:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@仙高大 さん
久し振りです
これは、少し前に
何種か咲きました

東北道ののり面のヤマユリもいいですよね」
何シテル?   08/16 00:22
還暦老人闘病日記 長生きはする気はなかったけど病気のせいで、思ったより早死になりそう だから未来はない、ダイアリーの予定は空白 終日亭日常茶飯事 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夜によくイくラーメン4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:11:32
群馬県ぷちドライブ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:22:44
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 05:49:08

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 木馬 (三菱 アウトランダーPHEV)
静岡のガリバーから、スマホでGET、不安ながら、納車されたら、説明と異なりオプションがふ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
過去、兄の愛車
マツダ CX-5 マツダ CX-5
兄の愛車
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
妹の車 お世話になってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation