• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりペコちゃんのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

いけず も 程々に 危険!合流

いけず も 程々に 危険!合流 また北関東道、壬生PAから本線に戻る際のこと。後から乗用車が一台ついて来ていました。ナンカンのセミスリックのタイヤに替えてから、本線へのアプローチのRでタイヤが鳴くこともなく、3速のまま加速していけます。まっ、楽しみにしてる訳です。本線の2車線がポールで区切られた当たりで4速全開です。
ここで方向指示機を出して合流、しかし、この日はトラックがコペンと競走するように並走、短い加速路は直ぐに途切れ逃げ場を失ってコペンは、やむなく路肩を暫く並走し本線に入りました。
合流予定点での速度は時速80km/h位と思います。後続車両に危険は無かったと目視できました。
その場でクラクション、ハザード、ハイビーム、フォグランプ点灯。110番通報、これは携帯と上手く繋げずに終わりました。フリーハンドで電話できるはずですがうまくいきませんでした。
幸い路肩があったこと、タイヤがパンクしなかったことで助かりました。
警察に通報出来ないまま、敵は居眠り運転の真似を始めフラフラ走行。
20分近く追跡しましたが、スピード出して逃げるわけでもありません。覆面に捕まえさせようとしましたが、トラックとの間に車が入ったのでそれも出来ませんでした。しかし、フラフラのトラックとハザードピカピカの間によく入るよ?!
さて、短い加速路でブレーキングしてトラックをやり過ごした方が安全だったかは判りません。相手が追い越し車線に移動して合流させてくれる。自分はそうしていますが、ナビもそう助言してますが、そういうトラックではないのです。
 他人の事故や不幸を笑って喜ぶ族は(やから)残念ながら存在します。
 ここまで意地悪でなくても、最近は高速合流危険です!
遅すぎるのです。大体が 先程のように80km/hで合流、直ぐに100km/hの流れに乗ろうとすると、60km/h下手すると50km/hの速度で走る高齢ドライバーやプロ意識ないトラック、バスに妨害され、下手すると減速して合流点にフワフワ現れる御老体も
 歳老いて最後の愉しみは車の運転。週二回の高速道、通院のために片道30分、千円のドライブ。気持ちのいい挨拶をしてくれるドライバーもいて心和むこともある。間違いや失敗はつきものさ、こちとら長く生きてるんだ。ごめんねできなくてなんだよ。オモテエ出ろ!
Posted at 2017/09/20 18:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月24日 イイね!

東北道、高速パトロール車に停められ

東北道、高速パトロール車に停められ 黒磯って栃木県にあるんだ。東北線の駅もあるね。
海なし県なんで、戸惑うことになる。
やはり漢字のイメージが先行する。古代、その辺まで海だったんだろうね。
 インターが出来てたんだ。アウトレット用に、東北道の那須に向かうドライブの時のこと、古くなったナビを諦めて、タブレットで試しにナビソフトを使ってみた。
「黒磯◎◎」インターだったかな?
地名を二つ以上重ねるのよそうよ!責任逃れなのか、優柔不断、「ふつう」とか「大丈夫」「どちらでも」と同じように脳みそに虫ずが走る。
 那須には、西那須とか黒磯とか目的の那須ICまでに落とし穴がしかけてある。おまけに塩原と合併しているのか?黒磯とつるんだのか土地勘が無いので分からない。
今市は日光と合併したようだが、那須も日光と合併しているのかと思った。
ナビソフトに那須と入力しても、塩原のキャンプ場が案内される。
那須のあんパンが食べたいだけなのに
 それで、フラついたところを見られたのかな?
危険色塗装のパトロール車に伴走され、何かぁ?と制服に尋ねた。
高速道路で低速で走るのは危険です。フラついてたしで様子を見てたら停車したので、とのことでした。
軽自動車、年寄り夫婦、気を付けます。
Posted at 2017/08/24 08:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月14日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!7月21日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/07/14 08:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月01日 イイね!

愛車と出会って22年!

愛車と出会って22年! 4月1日で愛車と出会って25年になります!ホントか?
書類調べたら、任意保険 平成6年12月、22年でした!
今年で23年か
 この愛車との思い出を振り返ります!
若かったし!
■こんなパーツを付けました!

ノーマル 錆 サビ
■きちんと整備をしました!
シート張替え
ショック交換?

■愛車のイイね!数(2017年04月01日時点)
30イイね!

■これからいじりたいところは・・・
無事なら名馬 15万キロ目指して
タイヤ交換

■愛車に一言

頑張ってる
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/04/01 10:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月01日 イイね!

終日亭還暦老人病床日記 圏央道を逆走する 続

終日亭還暦老人病床日記 圏央道を逆走する 続 無理をしたのか、運転疲れだろうと思うけど起きられず寝たきり老人となってキーボードを打つ羽目になっている。

 期待していた圏央道に落胆したわけだが、1車線道路を地図等では
2車線区間として発表している。対向車がある道路は片側1車線道路
だと思うが対向二車線というのが正しいのか・・・
センターラインにはポールが立っていた。当然夜間は対向車のライ
トがまぶしいだろう。

 高架式の構造は外環と同じだと思う。膨大なコンクリート(石灰)の
浪費。これだけ用地買収にも費用をかけて地域振興は顧みられてい
ない。高架式の有料道路が関東平野の真ん真ん中、東西に走っても
沿道は賑わわない。日影ができるだけである。外環の場合は高架下
の利用など考えられるが、ここ茨城では無意味だ。巨大な宗教団体
らしき建造物がひとつ目についただけで、2か所の出入り口にも華
やかさや町並みはなかった。

 いったい茨城というところは道路行政は貧弱だ。特に東西に走る
道路は国道50号、354号は走ってみると栃木・群馬と同じ国道とは
思えないレベルである。50号では対向2車線、354号では野良道
1車線になってしまう。前橋方面から太平洋に向かって道路がしぼ
んでいくような感じだ。
 南北道路、東京都心に向かう道路は良くできている方だと地元民も
言っているので、そこに何があるのか判らない。

 蘇我家の墓が発見されたというニュースがあった。藤原氏から抹殺された東日本の文化というとらえられ方もあるらしい。蝦夷の歴史が生きているのだろうか。勿来の関が茨城の北方にある。
 明治維新で白河以北は捨てられた歴史もある。

 のろのろと数珠繋ぎになった圏央道を走って帰って、ガッカリ。
Posted at 2017/03/02 12:34:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 高速走行 | クルマ

プロフィール

「@仙高大 さん
久し振りです
これは、少し前に
何種か咲きました

東北道ののり面のヤマユリもいいですよね」
何シテル?   08/16 00:22
還暦老人闘病日記 長生きはする気はなかったけど病気のせいで、思ったより早死になりそう だから未来はない、ダイアリーの予定は空白 終日亭日常茶飯事 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夜によくイくラーメン4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:11:32
群馬県ぷちドライブ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:22:44
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 05:49:08

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 木馬 (三菱 アウトランダーPHEV)
静岡のガリバーから、スマホでGET、不安ながら、納車されたら、説明と異なりオプションがふ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
過去、兄の愛車
マツダ CX-5 マツダ CX-5
兄の愛車
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
妹の車 お世話になってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation