初めて買取業者に査定→売却してみた
当たり前と思われることも多いと思うが、とりあえずメモ。
まず遡ること2ヶ月前。
①webでカービューの一括見積を行う。
http://www.carview.co.jp/ot_services/assessment/
②データ送信直後、数週間に渡り50件を超える電話が掛かってくる(100件までいくかどうかのレベル)
<教訓>
一括見積は、たいした成果も得られない割に電話がウザ過ぎるので、しないに限る
もしくは
一括見積時、備考欄に「参考見積のため電話不要(「用があればこちらから連絡する」等)」と明記しておく
③車を手放す時期が未定なまま、一括見積した中の買取業者にtelで査定を依頼したところ、
「価格は日々変動する。このため近々に手放すようでないと、査定しても結局意味がなくなる」
と言われる。
④確かにその通りだと思い、改める旨連絡する
<教訓>
手放す1~2週間前に査定を依頼する。
<教訓>
価格は日々下がっていくので、可能であれば手放すのは早ければ早いほどいい
売却のタイミングが大事
手放す時期が決定したので、
⑤ネットで査定業者の評判を調べる。
⑥そこそこ評判の良かった カーチス、ラビット、アップルに査定を依頼する。
⑦3社を1時間ずつずらして査定してもらう
⑧営業マンの提案により、3社同時に査定額をその場で出してもらう→最高値をつけたカーチスに決定
⑨その場で契約書にサイン。必要書類を渡す
⑩知り合いの中古車買い取り業者が、さらに高値で買うと提案してくる
<教訓>
車を査定する時間は10~20分。その後、営業マンが自社と値段を確認する時間が30~40分。
場合によってはトータル1時間を越える。
<教訓>
何度も買い取り業者とやり取りするのが面倒なら、
査定は数社同時刻に呼び、待ったなしで、出せる額をその場で同時に提示してもらう
(営業マンは、査定時刻が被っても別に問題はないとのこと。逆に一度のやり取りで済むので助かるとのこと)
ただし、これはあくまで営業マンの主張。より高値で売りたければ、やらない方がいい。面倒だけど。
<教訓>
契約書にはその場でサインしない。書類も渡さない
⑪カーチスに契約解除を依頼するも、違約金がかかるといわれる
⑫知り合いの中古車買い取り業者は、違約金など払う必要はない、払わないとしても罰則などない、という。
⑬カーチスに違約金を支払うつもりはないと伝える。
⑭カーチスには、規約であるため違約金は発生する、と主張する。
専属の弁護士にも相談して当然の権利だという。裁判して勝ったこともあるとのこと。
ちなみに、今回査定してくれた3社の営業マンは非常に良い方ばかりだった
⑪からカーチスを連呼しているがカーチスの主張に問題や落ち度はない、と思う。
契約書にサインする前に事前に違約金のことも説明されており、自分も了解した上でサインしている。
ゴネてる自分が悪いことはゴネてる瞬間も当然わかっていた
一方で、ディーラーでは仮にキャンセルが発生しても違約金は取れない、と聞いている
ガリバーやアップルなどでも違約金を取れない、とも聞いた
この辺のウワサ話を聞いているため、イマイチ違約金に納得できなかったのは事実。
なにはともあれ
ココに書いてる通りだった
続く↓
⑮事の発端は買取金額の差にあるので、厚かましさ100倍を承知で
最高値をつけた業者に買取金額をアップすることが可能か提案する
⑯カーチスが10万高値で買うことを了解する。ただし10万アップが上限である旨言われる
⑰知り合いの中古車買い取り業者に結果を伝える
⑱知り合いの中古車買い取り業者は、違約金の保証も含めて20万アップを提案してくる
⑲知り合いの中古車買い取り業者に売却決定。
一旦は最高値をつけたカーチスに、違約金を支払う旨連絡。
⑳知り合いの中古車買い取り業者が1時間後に車を取りにくる。Q7サヨナラ~(TT)/■
<教訓>
会社規模の大きな業者より、外車を専門に扱う小規模業者の方が高値で買ってくれる
ちなみに買取を依頼した自分の車を晒すと
アウディ Q7 4.2FSI クワトロ エアサス
型式:ABA-4LBARA
初年度登録年月:2007/09
次回車検:H24/9
走行距離:40,200km
色:黒
オプション:アダプティブエアサス
事故・修復暦:無
ワンオーナー:×(自分で2人目)
特記事項:
タイヤ1個にガリ傷あり(前オーナーの遺産・・)。
キーレスに難アリ。突如一ヶ月前に不調。
助手席後方からしかリモコンが効かなくなった。
ディーラーで修理の見積を依頼したところ、
リモコンの電波を受信する受信機+コントロールユニット?の交換+工賃で99,000円。
この状態でそれぞれの業者が付けた価格は
アップル 355万
ラビット 370万
カーチス 398万→後408万
知り合いの中古車買い取り業者 420万
会社によってこんなに違いがあった
諸々大人の事情を考慮しての金額だろう
繰り返すが今回たまたまかもしれないが、3社とも営業は好印象
会社の対応も早かった。
今後大手に査定を頼む機会があれば、3社にお願いしようと思う。
外車だったら頼まないけど
あと、カーチスの違約金は75,000円だったので、
クーリングオフ制度が自動車売買契約にも適用されることを祈る
******************************************************
(総括)
最後にいくらか高めで売れたのでよかったものの、正直やりとりに疲れた
金額を上げてくれたにも関わらず、最後に突っぱねてしまったカーチスに申し訳なく思った
次は誰にも迷惑を掛けることのないようにしたい
今週祝日と、週末は久々に車がないのでチャリで健康な生活を送ります
******************************************************
★2012年9月15日 追記
前車売却からはや1年。
なんと本日、カーチスから連絡がありました。
「違約金を返す」という内容。
何事かと思って調べたら、、
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_110427_01.html
なるほど。改善命令が出たのね。その他、関連記事は「カーチス 違約金」でググれば出てきます。
というか何故今さら?という気が。
さらに言うと何故外部から是正勧告を受ける前に自社で正さなかったのか、という点。上場企業でありながら自浄機能は無いのね。。
とりあえず戻ってくるのは有難い
最初カーチスから電話があった際、このブログ削除を依頼されるのかと思いました。「カーチス 違約金」でググるとかなり上位に出てくるので(^^;;
結局、支払った違約金75,000円は全額返ってくることになりました。
現在カーチスが個別に電話連絡してるみたいです。違約金ぶんどられたお心当たりのある方は連絡してみてはいかがでしょうか。違約金返ってくるかも。
カーチスサポート
0120-919-217