• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Usoppu777のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

ハイレゾ

ハイレゾ昨年の11月頃から、ハイレゾの再生すると、ものすごいノイズが発生しました
まるで回転の違うレコードで再生とケーブルのプラスとマイナスが接触を足したような状態
デジタルオーディオプレイヤーのSonyウォークマン zx300をメーカーに3度も修理に出し、最後には基盤交換まで(ソニーさんの対応は非常に素晴らしかったです)しましたが結局治らず

原因も解らず、自分にフラストレーションだけが、たまる状況

趣味がストレスになるという 嫌な現状

そこでUSBデジタル接続を諦めて、機種相性の出ずらい同軸デジタル接続に交換すべく、デジタルオーディオプレイヤーの買い替えに踏み切りました。

今度のデジタルオーディオプレイヤーはFiio X7 Mark2

結果は上々で、今までの苦労は何?ってくらい普通に音が出ました。

今はFIIOオプションの1000円程度のケーブルで接続していますが、ショップ社長にオーディオグレードのケーブルの製作を依頼(特殊ケーブルなので市販品はほとんど無いのです)

ケーブルが出来たら、ヘリックスdsp pro2の再調整をしてもらう予定です。

まさにオーディオ沼٩( ᐛ )و


Posted at 2019/03/10 10:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月04日 イイね!

アルミホイル新調計画 追記

先程 BBS RFの注文をしたブログを見た、C27 NISMOにお乗りの、みん友さんから、ありがたいコメントをいただきました。

なんと、そのホイル ポン付け出来ますよー って
神の一言が♪───O(≧∇≦)O────♪

その方はC26からC27NISMOに、移植したそうです。BBSのRFを

一安心です。あとの課題は、後輪のツライチ化です。

一歩ずつがんばろーっと


Posted at 2019/03/04 18:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

アルミホイル新調計画

急に夏用タイヤのアルミホイルを新調しようと思いたった。
BBSの17インチで鍛造にしようと、行きつけの愛知県春日井市のショップに電話(現在 佐世保市出張中)

返事はREーL2ならセレナC27に着くよとの返事、もっと軽量デザインが良いんだけどと、わがまま言いメーカーに問い合わせしてもらったけど、セレナは特殊なフロントハブボルト為、REーL2以外は取り付けられる保証は出来ませんとの返事だったそうです。

BBS REーL2のダイヤモンドブラックを3月1日に注文しました。

そして今日(3月4日)じかんに余裕があったので、ネットをウロウロしてBBSジャパンのホームページで、見つけてしまったのです・・・オーナーズフォトなるものを、そしたら何と⁉︎C27ニスモとC26にお目当てのBBS RFを履いている写真が!

即行きつけのショップに電話して事情を説明すると、メーカーは不確かなものは、そう言う対応だよねとのお言葉でした。

ごもっともです。

相談すると、履いてる実跡あるみたいだし、最悪ハブボルトは削るか、センタキャップ裏をチョイ加工すれば、いけるんじゃなとの結論!

早速オーダー変更を無理言って、交渉してもらいました。

結果はOK 念願のBBS RF ダイヤモンドブラック ♪───O(≧∇≦)O────♪

ショップ社長ありがとうございます

納期に40日 今から楽しみです。
Posted at 2019/03/04 16:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月27日 イイね!

ラゲッジルームランプ

ラゲッジルームランプラゲッジルームのLEDランプが、購入して半年で一部分つかなくなった( *`ω´)
安物では無かったのに、ショックだ
Posted at 2019/02/27 09:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月18日 イイね!

タイヤ

タイヤ交換から3000km使用しての個人的インプレッションです🤗
ミシュラン パイロット スポーツ4 205 50 17 を使用しています。
比較は前車C25で使用してたブリジストンのレグノGRV 215 50 17です。
車両も違うので、参考にはならないと思います。
乗り心地はミシュランの方が良いと思います。ドライグリップ レイングリップも圧倒的にミシュランが素晴らしいです。
ロードノイズは車両の防音性能が圧倒的にC27e-powerが上なので比較対象ではないのですが、純正のタイヤとの比較ですが、乗り心地、フラット路面でのノイズ、荒れた高速の路面も含めて同等の性能と思います。
ハンドルレスポンス、タイヤのヨレ、絶対グリップは純正タイヤや、レグノよりもミシュランが圧倒しています。

純正が195 65 15を考えるとミシュラン パイロットスポーツ4は50扁平で脅威的に素晴らしいですね。
空気圧は共に280です。

ミニバン専用タイヤではないので、偏摩耗や寿命は、今は解りませんがミシュラン大満足です。

しかも、トレッドウエアー(タイヤの摩耗の目安らしい)は同じメーカーのコンフォートタイヤのプレマシーの240に対してパイロットスポーツ4が270(数字が大きいほど長持ちらしいです)と数値はすごいです。

今のところ、まさにお化けタイヤです。

ちなみにセレナc27のS- HYBRIDのAUTECHの標準タイヤだそうです。

あくまでも、私的インプレッションですいません



Posted at 2018/09/18 20:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディー補強とBBS効果 http://cvw.jp/b/807337/42839560/
何シテル?   05/10 14:39
Usoppu777です。よろしくお願いします。 セレナC27 e-POWERハイウエイスターVに乗っています。 主にカーオーディオを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C27 3列目シート外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 08:03:50

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
自分専用の社有車です。 2018年8月5日に納車されました。 セレナ C-27 e-P ...
日産 セレナ 日産 セレナ
カーオーディオ中心に弄っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation