目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
前回のエア・フィルター交換に続き、今回エアコンのフィルターです。
一人のときにタバコを吸ったりしていたので匂いが酷く、家族に交換を催促されていました。立ち寄った用品店などで探していたのですが、売り切れていたりで中々見つけられませんでしたが、先日行ったカレスト幕張で見つけました。社外品もあるようですが、値段の高さにちょっとびっくりして純正交換フィルターを購入です。お値段二千円そこそこ。
2
初めて交換する場合はちょっとコツをつかめないらしいですが、先人の記事や現場にいた交換経験者に聞いてやってみました。
書類入れの右奥のメクラ蓋を外すと、その奥に写真の白いフィルターケースの蓋が見えます。手を突っ込んで白い蓋の上にある爪を上に上げるようにするとパカッと外れてくれます。開口部が狭いのですが、フィルターを折りたたむようにして口から出るサイズにして引っこ抜きます。結構フィルターを曲げたりしないと狭い場所なので出し入れしにくいです。
3
心臓の弱い方はヤフーのトップなどへ自分で飛んでくださいw
比較写真です。1年乗ってない時期ありましたが2年半・・・・
ゴメンヨウとなぜか謝りたい気分ですw
まだきれいに見えているほうです。蛇腹の間にも埃が溜まっていました。
その他枯葉やタバコのヤニ、カビ、どう付いたかもわからない液体染みのようなものまで見えます・・・・
正直ここまで酷いとは思いませんでした。多分うちのは特殊なような気がします。
4
後は交換フィルターの蛇腹をつぶしつつ、フィルターケースに押し込んで、中で広がっているようなら白い蓋をきちんと取り付けて終了です。
車内消臭してくれるバルサン的な(断じてバルサンではないですが、煙が噴出するあれです)ものでさっと消臭して終了と相成りました。
隣に乗っていた子供の感想は「あっなんか風が良い匂いする!」
[PR]Yahoo!ショッピング
関連整備ピックアップ
関連リンク