• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごじゅーすのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

内定者ミーティング!

内定者ミーティング!本日は就職先の内定者ミーティングがあり、名古屋は上前津まで車で行ってきました♪

また改めてご報告させていただきますが、僕はマツダの販売会社から内定をいただいたので入社予定です!!


朝8時半に出発して、ミーティングは11時からでみん友のこんデミ☆さんも愛車デミオで30分前には来られるとのことだったので(→ちょっと誘ってしまった感がありますが・・・すみません(笑))それくらいにつくかな~と思っていたら10時ジャストにつくペースになってしまったので上郷SAとコンビニで休憩をはさみましたが、駐車場でこんデミ☆さん発見!!
10時15分ほどでした!

やはり一番乗りで入室でした(笑)!人事のKさんは僕とこんデミ☆さんが一緒に来た理由が謎だったらしくお昼に説明しました(笑)!


内定者ミーティングは、社長のご挨拶などから始まり、自己紹介となりました!!
みなさん、とてもトークが上手で冗談を絡めていくのがとてもうまかったです!!
自己紹介の中で最近感動したことを話すこと、といった指示があったので、それぞれ感動したことを話したのですが、こんデミ☆さんがみんカラ上で偶然にも僕と友達になったことを言っていただきとてもうれしかったですね!!(^◇^)


こんデミ☆さんは8月に初めてプチオフを開いて以来、毎月プチオフ行っているくらい公私ともにお世話になっているお友達です!!
採用試験のフリートークから、気さくに話していただき、毎回のオフでも自動車の話から、他愛のない話まで付き合っていただいています!

ミニカーなどの話もかなり盛り上がりそうなので(笑)今後とも交流を深めていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!


今日初めてお会いしたrekiさんもみんカラをやっていることが分かり、早速お友達になりました!!
またFBやり始めましたら、よろしくお願いしますね~!!



こんデミ☆さんとお別れした後、得意の(?)アップガレージ巡りが始まり・・・一件ホットロードにもよりました!!

名古屋の中川店→一宮→小牧→ホットロード→尾張旭店といった感じに走って行きました!!
またつまらぬものを買ってしまいましたが・・・・(>_<)また紹介します!!
といった感じで一日が終わりました!!

積極的に話しかけていくことって大切ですね!
少しずつ練習していきたいと思った一日でした!!
Posted at 2012/10/15 01:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

最近ハマっています!!(愛知、三重、東京、埼玉の中古カー用品店のメモ書き)

最近ハマっています!!(愛知、三重、東京、埼玉の中古カー用品店のメモ書き)最近フィットでお出かけが多いです!!
ガソリンも安いし、街中では断然使いやすいです♪

画像は浜松の自動車街にあったなんと「ハマIN!」で有名な(笑)浜名湖自動車学校(→東海地方では知らない人がいない位CMが流れている自動車学校です!)
の経営者が立ち上げたラーメン屋さんで撮りました(笑)!

お値段もなんと350円という安さでなかなか良かったです!!


で、タイトルに戻しますと今中古カー用品店巡りにすごくハマっています爆!!
あれレガシィのアルミを変えて以来、なにかいじりたい願望がありその「何かを」求めてぐるぐる回ってしまうんですよね~!!

今週の平日は怒涛のバイト4連休!!ということで愛知と三重そして一日またいで、東京、埼玉のカー用品店を巡っちゃいました(笑)!
そう・・・なので燃費記録がたくさんあるのです。。。

ちょっとメモとして記録したいと思います。(今回の巡り以外での記録もあり→番号なしのもの)
また関東へ行ったときに行ければな~と思います。
太字はオススメの店舗です!(中古用品店なので在庫は常に変動しますのでご容赦を。。あとこれは個人の独断と偏見による評価です。)




~愛知県~

①太平タイヤセンター湾岸本店
愛知県弥富市楠1丁目127-1
0120-112-582


とにかくデカイ!!東京ドームと同じ面積の広さがあるらしい!
店舗というより工場を販売スペースにしており、純正~社外ホイール、スタッドレス、夏タイヤなどもうタイヤとホイールに関しては完璧!
24時まで営業しているので、ナガシマスパーランドの帰りなどに行ってみるのもありかも!!
ホイールを探している人は、一度は寄った方がよい!



豊明・国1店
愛知県豊明市阿野町長根153-1
Tel:0562-96-1400


タイヤ、ホイール中心!その他はイマイチ。。。


岡崎宇頭店
愛知県岡崎市宇頭町字長合51-4
Tel:0564-33-6868


二階のエアロコーナーは魅力的!
全体的に地域がら、トヨタ車が多いが、バランス良く商品数が多くて楽しい!


尾張旭店
愛知県尾張旭市渋川町1-14-8
Tel:0561-55-3400


プチオフで行ったが商品がぎっちり詰まっており、たくさんの商品があり充実していた!
レガシィシートカバーを買った!
ほかにも魅力的な商品がたくさんあった!


名古屋中川店
愛知県名古屋市中川区昭和橋通3-3
Tel:052-362-0700


商品数は結構あった印象!ジャンク品は結構充実している気がした!
行けばいくほどよいかも!


~三重県~

②四日市店
三重県四日市市新正5丁目3-1
Tel:059-359-7711


ホイールキャップやBRZの純正マフラーやレガシィのマフラーカッターなどとても個人的に好み!!


③ホイールズ桑名大山田店
三重県桑名市五反田口山1927‐1
Tel:0594-33-1139


店舗が小さくまだオープンから日が浅いため、ラインナップが少し不満。。。



~静岡県~

④浜松店
静岡県浜松市東区和田町874-1
Tel:053-468-6220


一番近い店舗なのでよく行くが、そこまで品数は多くない!
地域がらスズキが多い!ホイールが比較的相場よりも安い気がするのでマル!


⑤静岡静波店
静岡県牧之原市細江2147-1
Tel:0548-22-4844


出来たてほやほやのお店!
店舗がガソリンスタンド併設になっている上、建物が白ベースの色なので、探すのに時間がかかった。。
ここもホイールが備品の割に安い印象!!


⑥静岡富士店
静岡県富士市蓼原92-1
Tel:0545-60-0300


全体的に内容が少しさみしい。。



⑦静岡店
静岡県静岡市駿河区広野3-14-10
Tel:054-268-5982


ホイール専用の店舗があった!値段高めかな?


⑧沼津店
静岡県沼津市岡一色54-1
Tel:055-929-8260


静岡県では一番楽しかった!ホイールキャップがバラ売りで一個100円!
商品数もなかなか多い!


~東京都~

⑨東村山店
東京都東村山市本町1-9-2
Tel:042-390-5582


2階建てで大きい店舗だが2回は意外と商品数は少ないがよいお店!
ETCなどの電装商品が充実で、ホイールなどもそこそこ安い!


⑩GTパーツ館本店
東京都町田市鶴間1706-1
Tel:042-788-1166


やんちゃなホイールなどが多いが商品は充実していて面白い!
日産車の取り扱いが多いのは地域柄か?


⑪国立府中インター店
東京都国立市谷保648
Tel:042-501-9559


スタッドレスタイヤなどは充実していたが。。。その他の商品が物足りない!


⑫練馬店
東京都練馬区南田中2-23-18
Tel:03-5923-0505


東京では一番大きいのではないか?
商品も充実で、ホイールの値段も適正でよい!ナビやETC、そしてハーネスなどすべてにおいて充実している良いお店!

パーツオフ武蔵村山店
東京都武蔵村山市三ツ藤3-11-8
TEL:042-531-0711


バイク用品しかなかった。。。


埼玉県

⑬ホイールズ埼玉春日部店
埼玉県春日部市豊町5丁目20番1号
Tel:048-753-4182


ホイールはぼちぼち、タイヤは安いと思った!個人的には嫌いじゃない!


⑭GTパーツ スバル館 春日部店
埼玉県春日部市小渕1400
Tel:048-760-4182


スバル車乗りならかなり楽しいお店!!ホイールから、補強パーツまですべてスバル用品!
ただインプ、レガシィ、フォレスターが中心!
ジャンクも内装パーツやセンターキャップ、メーターなど充実!


⑮越谷店
埼玉県越谷市宮本町5丁目248-1
Tel:048-967-3456


商品数もあり、配置が見やすい印象があった!!
スペースも広いので、ゆったりと見学できるのでかなりいい印象!
隠れエース的存在!


⑯三郷インター店
埼玉県三郷市天神2丁目117
Tel:048-953-1234


そこそこ商品数もあった気がするが、自分に必要なものはあまりなかった。。
店員の声が大きいが、いやがらせかと思うくらいいらっしゃいませ!を言うのがいただけない。。。


⑰アイパーツ 埼玉越谷店
埼玉県越谷市大間野3-57
048-990-1182 


ホイールが中心だが値段はかなり安めで、しかも店員さんが丁寧に磨いていたのでとても印象が良い!!また近くに行ったら行きたい!


⑱埼玉和光店
埼玉県和光市白子4-3-1
048-466-1182 


商品の棚が高いところで見にくい。。。特にホイール
商品の品揃えが偏っている。。



~神奈川県~

本店
神奈川県横浜市青葉区榎が丘7番地22
Tel:045-988-1182



さすが本店という広さと品数の充実さ!!
ぜひもう一度行きたい!


セコハン 藤沢長後店
神奈川県藤沢市高倉818
0466-46-5823

ホイールは充実していた!その他商品があればなおよい!

以上です!
またさらに行けるようであれば報告します(^◇^)!



Posted at 2012/10/13 02:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

最近のドライブ♪

今年の夏は長距離ドライブを!!!と思っていたのですがなかなか思うように行かずちょくちょくとドライブに行く形が多くなったのでそれらを振り返りたいと思います!!
フォトギャラリーに載せられなかったのもアップします♪



~2012年9月11日~


この前の富士五湖巡りの帰り道に何かそのままかえるのはいたたまれないと思い、横浜中華街で中華料理を食べようと思い、山梨から突っ走って横浜へ向かいました(笑)!




どこにしよう?とふらふらしていたら急に中国人のおばちゃんに話かけられ、オオモリスルカラキテ!!
ヤスイヨ!!
と言われお腹が空いていたので即決定でした!(笑)
スープもチャーハンも麻婆豆腐も大盛り過ぎてびっくりしました!!

本格的な中華の麻婆豆腐はホントにおいしいですね!!(^◇^)
ピリ辛で食欲をそそります!!




食後はみなとみらいへ♪
赤レンガの前での撮影をしようかと思いましたが、なにやら車高べたべたの怪しい車の群れが・・・爆!
少し離れた観覧車が見えるところでかなりざっくり撮影です!
夜景は一眼レフで撮りたいものですね~!!




帰りはターンパイクを走りたい!!
と思って行ったのですがなんとイベントの為に通行止めorz
なんてっこったい!!

またターンパイクは挑戦したいですね!
ということで、箱根の峠(あえて旧道)を満喫し帰宅です!
対向車線でアルトワークスとセルボが峠を満喫していました(笑)
レガシィはやはりハンドリングが良いのですが、急カーブでは限界が見えるような気がしました。。。
こうやって皆さん自分の車作りにのめりこんでいくんですね~(笑)!

気持ちが分かったような気がします!


~2012年9月17日~



リステル浜名湖のランチバイキングに参戦!!
ここはライダーや観光客もあつまり浜名湖も見えるのでなかなか景色は良いです!
三ヶ日ICからもすぐにこられるのでお勧めですね~!!




ここのバイキングの売りは、マグロ、イカ、生エビの刺身があることです♪
まずはお刺身としていただいて、次に海鮮丼として食べ、またお刺身で・・・・という風に食べます!(笑)
もう刺身が食べたい!!と思ったらここのランチバイキングにくるしかないですよ~!!




この日は午後から友人と御前崎へ直行しました!!
なんとか浜岡原発などがみえないかな~と思いましたが見えなかったです!
今は、津波対策の工事中でかなり大規模な工事をやっていました!




御前崎周辺は海沿いの道なのですが、ゆったりと走ることができ、窓を開けたくなりますね~!!




波が結構高くて、荒れていました!
道路にも越波がかかっており、洗車が必要ですね~(>_<)




夕日が沈みかけでとてもいい風景でした!!
こうしてゆったり海を眺めるのもいいなぁ~と思いますね!!




一日運転したことで友人に、ラーメンをごちそうしてもらいました!
お店の名前は「五味八珍」です!

浜松餃子を食べてみたいといたらここになりましたが、ラーメンもかなり量があり、餃子もパリパリ感がありとてもおいしかったです!
静岡県のチェーン店なので行かれたらぜひご賞味を!!



~2012年9月18日~


なんと二日連続で静岡県を旅行へ(笑)!
この日はDEMIFTさん運転で出かけました!

目的地は富士山です!

新東名を走りぬけて新富士ICから富士山へ向かいます!
現在は西富士道路が無料になったのでかなりアクセスがいいですね~!!
昔の料金所をぶっ壊している最中でした(爆)

富士山に入ると霧がすごくなり、気温もぐんぐん寒くなってきました!
5合目はホントに寒いです!!

2月位に行こうとしたら途中で通行止めになっている理由が分かります!!




ふと自販機を見ると、値段が!!
やはり輸送コストがかかるようで、水などもすべて下から運んでいます!!
トイレなども任意の有料という形でした!!

水はとても貴重品であることを改めて実感しました。




標高2400メートル地点です!
この時期でこの寒さですと、かなりの装備が必要だと痛感させられますね!!




富士山の5合目の駐車から少しいくと登山道になっており、もう木が少なくなり、溶岩のような岩が姿を現していました。




せっかくなので5合目で食事をいただき、沼津へ降りて行きました。
静岡県は海鮮がとても新鮮なので食べたことのないところでぜひ!!と思い沼津港の近くで食事を撮りました!

沼津の名物の鯵(あじ)と生のサクラエビと生しらすが乗ったかなゴージャスな海鮮丼です!!
もうぷりっぷりでほんとにたまらなくおいしかったです!!
お値段は1700円くらいだったかと思います!!

またぜひ食べたいですね~(^◇^)



~2012年10月4日~



再びスバルの聖地?!のアップガレージのスバル館へいってきました!
先日のオイル交換の時のMさんと一緒に僕のレガシィで出発です!!

以前のナビについてのレビューをした時にパソコンとの連携でルートが作ることができるとのことで、パソコンでつくっていきました!!

アップガレージGTパーツ館本店→アップガレージ本店→セコハン長後店→横浜中華街→首都高→アップガレージスバル館といった形でいきました~!!
全体的にほぼノンストップできましたが、トークがはずみあっという間に到着です!!

スバル館で絶対に収穫を!!!と思っており、欲しいものがあったら惜しみなく買う予定でお目当ての物が~!!!!!
また後ほどアップします!!

画像が全然撮れていないですが、往復720キロの旅を無事に終えることができました!!
てな訳でなかなか画像が撮れませんでしたが最近のドライブ報告でした!
Posted at 2012/10/07 13:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートポリス!
だいぶ霧が晴れてきたー!!」
何シテル?   10/19 08:57
レガシィアウトバック(BP9)とR1(RJ2)に乗っているりんごじゅーすです! 休眠中のレガシィB4(BLE)と、R1(RJ1)もいますがいつか復活させたいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Data System 全方位モニター接続アダプター RCA109K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 03:13:55
トヨタ純正 リアショックの細かい部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 15:51:05
フロントバンパーのAERAS化(後期化) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:34:05

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッドです。 もう今や絶滅危惧種となりそうな前期型(1型)です。 父親 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
元バヤシィ号ですが、ご縁があり譲って頂けることに! グレードは3.0RスペックB、6MT ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
『購入の動機』 コロナ禍で少し目覚めたキャンプブーム→テント貼るのが少し億劫→車中泊とい ...
スバル R1 スバル R1
R1 SのAWDです! 初めてのスーチャーと軽のAWDでどんな走りなのか雪道が楽しみです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation