• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごじゅーすのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

【振り返り】 STIサーキットドライブ2021

【振り返り】 STIサーキットドライブ2021WRXとの思い出!
2021年11月23日に行われた、STIサーキットドライブという、スバル車オンリーでサーキットを走るSTIさん主催のイベントに参加してきました!

バヤシィさんのお話を伺うと、予約開始の0時から出ないと予約が取れないとのことで、心してよふかしして予約確保しました♫

おそばせながら更新です。。




朝6時くらいに家を出ました♫
有給の確保が怪しかったのですが、なんとか確保!!

県内でもこのくらいの時間に出るので、他県からの皆様さぞかし大変なんだろうと思いました!
普通に眠かったです!




サーキットに到着して少しウロウロするとスバル応援団長のマリオさんのBRZも到着していました♫

BBSのホイール変えたばかりでGT車両です笑
他にもSTIパフォーマンスに身を包んだマイチェン後のフォレスターもいました♫
シルバーの懐の深さに引き込まれそうな今日この頃です。




オートポリスからすごく良くしていただいている、スバルマガジンの井元さんは、アウトバックのウィルダネル(北米専用車)に乗ってきています!
車高が通常よりも高いand2.4リッターターボなので圧巻!!

写真よりも大きく感じる印象でした!
エスティマとそんな変わらないようなイメージでした!





コロナ禍ということもあり、ソーシャルディスタンスをとりながらも全員集合です♫

STIの社長や、篠田さん、元SKEで全日本ラリーのコ・ドラの梅本まどかさん、ニュル24時間の総監督の辰巳監督、ラリーからは世界のトシ•アライ、鎌田卓麻選手、86/BRZレース覇者の久保凛太郎選手、スーパーGTからは井口卓人選手、山内英輝選手が参加されました♫

めちゃくちゃ豪華すぎて困ってしまいます!





スーパーGTでは5日後の11月28日にスバルが初めてチャンピオンを取った記念日前のイベントとなり、山内選手はピリピリしていたらすみません。。という挨拶があったり、大変な時なのにこのようなイベントにきていただき感謝しかありません!!







フォレスターを改めて観察です♫
1.8リッターは不等長なのでボボボっという音がは本当に楽しいですね♫

STIのエアロ関係がつくとスポーティさが増して、ヘッドライトが、気にならなくなってきますw
街中であまり見ないのですが、納期もだいぶ遅れているのでしょうか?








自分のクラスは世界のトシ•アライが講師でサーキットの攻略方法を教えで頂きました!
初心者クラスで8台のうちVABのWRXが4台、BRZが3台(先代2台、現行1台)、R2が1台という構成でした♫

いかんせんほぼフルノーマル(ブレーキパッドもダストがでないのに変えたのでデチューン感すらある…)なのでビビっていましたが、ドライバーズコントロールセンターデフのセッティングまで教えて頂き、VABはここで、アクセル踏んで、FRのBRZはここ、FFのR2はコーナーの旋回速いから突っ込んで!などすごくわかりやすくて、持っていた紙がメモでいっぱいでした♫

質疑応答で左ハンドルと右ハンドルどちらが乗りやすいか聞いたらアライ選手のラリーで使うVABはわざわざ日本の右ハンドルを左ハンドルにしているそうです。

それくらい右手でシフトチェンジした方がコンマ何秒か速いしやりやすいので左ハンドルはこだわりというお話を頂きました♫




サーキット見るとスバルマガジンの女性ライター岩本さん(よしちゃん)が走っていました♫
オートポリスに行った時によしちゃんを目指そうと思って張り切ったものの、1本目走った後にスバマガブースで、タイムの悪さにお互い失望していました笑

GRB荷物も載せられる、戦闘機でかっこよすぎでした♫




カーナンバーNo33、いざ出動です♫




車載カメラも準備してみたのですが、後にGTのチャンピオンになる井口卓人選手(タクティ)が目の前通ったので、手を振ったら気がついてくれました!!

GTマシンからお客さん見ることはあっても、自分の愛車から選手見ることなんか無いので家宝にします♫タクティありがとうございました!!





愛知県の美浜サーキットはやはりVABにはキツく、ブレーキが、垂れるのが素人目に見ても分かりました。
加速のGが自分でもびっくりするくらい初めて踏んだかも!

EJ20ターボ楽しいですが、ブレーキフルード垂れるので替えて臨んだらもっと楽しめたかもと少し後悔。。

今までレガシィでは横滑り防止解除できていたのですが怖くて解除出来ませんでした。。→未熟者です。。

2本走れるのですが、1回目はクラス4位で55秒代でしたので、まだ行けそう!と思い、2回目の走行は頑張って踏んで、最終コーナーで膨らんでしまったのを除けば満足な走りができ、53秒代、クラス2位のタイムでした♫

まだまだ行けそうな車のポテンシャルを感じるのですが、第一コーナーのブレーキがすっぽ抜けている感じが怖くて…でも自分の力は出し切ったかな?
素人なりに楽しめてタイムアップできたのはアライ先生のおかげです♫








SUGOのトロフィーの展示やBBSのホイールの展示、スバマガブースで井元さんや編集長とおしゃべりしたり走る以外にもイベント盛りだくさんで楽しめました!
















VABのオーナーになってS209を改めて見てみると、フェンダーの膨らませ方がマジでガンダムだなぁ!ってくらいイカついです笑

ドアミラーも北米仕様によくある文字、ミラーで見えて遠く見えるけど実際は近いから注意しなさい(あってる??)みたいなのがありました!




S209やノーマルBRZをニュル24時間号、アライ選手のVABと鎌田さんのラリーBRZによる異種格闘技レースも行われ、盛り上がりました!笑

ニュル号が優勝でしたね笑!

山内選手のショートカットや、久保選手の踏んだらいけないラインを踏むレギュレーション違反もありめっちゃ面白かったです笑




せっかくトミカを持っていたので一緒に撮ってみました♫







最後のミーティングでは熱くなりすぎないように!と辰巳監督からありがたい言葉をタクティと山ちゃんにかけているときに本当に心配しているのだなぁと感極まりそうになりました!

そして…ちゃんとチャンピオン取ってきてくれましたね!!

マリオさんにも熱くなりすぎないように!

と言われていたのですが、マリオさんは守れないかもという感じで、会場は爆笑でした笑!









最後は大学生の時から行こうと思っていた灯台ラーメンにやっとこさ行けました♫
たしか味噌にしたのですが、染みる味でした♫

STIの皆様素晴らしいイベントをありがとうございました♫
また今年も是非参加したいですね!!
Posted at 2022/07/17 16:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てつインプ~ 内装が黒ベースでこんな色あったかなあ?という感じだったのでそうかもしれないですが見分けがつかずです笑!

ホイールのグロス塗装?ハイラスター感もあったのですが詳しくなく不明でした(汗)」
何シテル?   09/30 13:57
レガシィアウトバック(BP9)とR1(RJ2)に乗っているりんごじゅーすです! 休眠中のレガシィB4(BLE)と、R1(RJ1)もいますがいつか復活させたいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 リアショックの細かい部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 15:51:05
フロントバンパーのAERAS化(後期化) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:34:05
ハイエース オルタネーターとオートテンショナーとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 12:33:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッドです。 もう今や絶滅危惧種となりそうな前期型(1型)です。 父親 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
元バヤシィ号ですが、ご縁があり譲って頂けることに! グレードは3.0RスペックB、6MT ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
『購入の動機』 コロナ禍で少し目覚めたキャンプブーム→テント貼るのが少し億劫→車中泊とい ...
スバル R1 スバル R1
R1 SのAWDです! 初めてのスーチャーと軽のAWDでどんな走りなのか雪道が楽しみです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation