• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっしー。のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

技術展最終日

おはようございます。
こんばんは?

さて、一昨日より、
Gr企業含めて年に一度催される『技術展』
たるものが開催しています。
昨日はト○タ技術会さんから、
MINUTE-Sと呼ばれる車輌の展示、走行会がありました。

(写真はネットより引用)
前は普通の車みたいですが、
後ろは2本のタイヤがひっついてます。
4輪だけど見た目は3輪ぽいですね。

なんでもヤマハのWR250のエンジンと
アクアのHVシステムを合体させたらしく。
0-60キロが3秒。

実際走行シーン見せてもらいましたが、
なかなか面白いクルマでした。

ナンバー取得に向けて頑張ってらっしゃるようで、
課題は騒音と排ガス規制と仰っておりました。
ぜひクリアして公道を走る姿を見たいですね。

今日で技術会最終日。
定時後は、部の忘年会だぁ!
ラスト一日、技術展の説明員頑張ります。
(三日間、うちのGr.も出展してるので、技術展の説明員してます。言い忘れてました。)
Posted at 2012/11/30 04:18:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月24日 イイね!

家族でバイクを見に

3連休中日。

家族でバイクを見に、
ヤマハ発動機にある、コミュニケーションプラザに遊びに行って来ました。

コミュニケーションプラザとは、
「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードに
ヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアムです。
(HP抜粋)

初めて家族で行ったのですが、
あまりバイクに興味の無い妻も、
バイクが何かもよく分かっていない娘(1歳1ヶ月)も、
それなりに楽しんでいたようで。

興味ないとか言っていた妻も突然バイクに跨りたいと言い出し、
クラッチがどこだのライディングポジションがどうだのと聞いてきました。

娘も大型バイクに跨らせてみたら、
意外にもニコニコ。



将来クルマやバイク好きになるかな?
女の子らしく(?)育って欲しい一面、
こういう分野にも興味を持ってもらいたいパパでした。


さて、
コミュニケーションプラザでは、
ヤマハ発動機が作っている様々な製品を展示しています。

一般の製品としては、
小型のスクータから大型バイク。
自動車エンジンに、ATV、船外機、表面実装機、FRP製のプール、無人ヘリetc...



レースのコーナーでは、
最新のYZR-M1から、レース創始時のバイク、
はたまたF1エンジンまで。
ずら--------------っと勢揃いで置いてあり、
なかなかの圧巻。



企業ミュージアムということで、
休日はお休みパターンが多いですが、
今日のように月に数回は土日にOPENしてたりします。

是非機会あれば~♪


p.s.
明日で代車生活終了☆
Posted at 2012/11/24 20:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

最近のハマり事

最近のハマり事珍しく祝日がお休みで3連休を頂いてます、
ひっしー。です。
おはようございます。

昨日は東名も新東名も
お出掛けで渋滞してたみたいですね。

かくいう我が家は、
3連休とくに旅行とかはせず、
県西部の近場をウーロウロしてます。


さて、
何してる?や、メッセージのやり取りでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ひっしー。只今ヤフオクにハマり中です。

今更ながらな話ですが、
今までヤフオクはあまり使ったことなく、
通販はもっぱら楽天。

ですが皆さんの整備手帳や、
パーツレビューを見返しながら、
実際にヤフオクを徘徊してみると、
かなり安値でスタートしてるモノがあったり、
楽天には無いモノがあったり...

ふむふむ。
ちょっと入札してみよっかな?

...

ポチっ...
ポチっ......
ポチっ.........



3つばかし落札してみましたw

届くのが楽しみです(*^^*)



早く取りつけたいのですが、
よく考えたら、
今代車だったっけ。


数日で戻ってくるって言うてたけど、
何してるんだろ?
Posted at 2012/11/24 09:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月20日 イイね!

工場見学

今日は待ちに待った工場見学でした。

前日熱風邪にかかり、
行けるかどうか怪しかったですが、
幸いにも熱も下がり、咳も出ていないので
行って来ました。

午前中は製鉄所、午後は造船所です。

真っ赤に焼けた鉄をガチャンガチャンと
加工する...という場面には、生憎出会せず。
ちょっと残念。。。

スタビライザーや、トーションビームなどの中空で肉厚の鉄材などを作ってるとこだったようなので、惜しかったなー!


で、
しゃぶしゃぶを昼は食べて、
午後は造船所。

ここは何でも、
今回の見学ルートは写真撮影可とのこと。
今は大型バラ積船を製造中で。

うっ,,,,デカ過ぎて、全景が写らない。
右下の写真のはしご車の先に人が乗ってます。
ちっせー!

ある程度ブロックごとに分けて作った後、
ドックで各ブロックを溶接し、船の形にするんですが、
一個のブロックも200㌧!
すごーーー。
同じモノ作りという業種でもこっちは凄い大迫力でしたよ!

そんなこんなで1日、
非常に有意義な工場見学でした。
Posted at 2012/11/20 17:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月20日 イイね!

つれづれなるまま②

風邪ひきました。ひっしー。です。

嫁が熱風邪、その後喉の痛みが続いて咳ごほごほ。
一週間遅れで私もなりました。

熱は昨日1日だけで済みましたが、
喉痛いなぁー。
マスクして今日は工場見学に行ってきます。

《話その①》
ネット通販で買った赤色LED、
パッケージが微妙。
電球を入れる用では?
裏のパッケージなんて、
レクサスを左右反転させて使ってるぞ。

さすが。

《話その②》
土曜夜はサンストでのナイトオフに参加。
台数も多くて車種も様々。

みんなのクルマを見ると、プレマシーは、やっぱりボディとタイヤのクリアランスが気になる。

あとCピラーのカーボンシート貼りでドライヤー使えば思いの外綺麗にカーボンシートが貼れる事に感激。
カーボンボンネットを見るたびに妄想が膨らみます。
サンストナイトは20時から1時頃まで居ました。

《話その③》
日曜は朝の7時にうちを出発。
エアフェスタ浜松に行ってきました。

T-4,T-7,E-767,F-2,F-15などの展示飛行。
アフターバーナー使用時の轟音はすごい。
前日の豪雨とうってかわって、日曜は晴天。
ベイパーを曳きながら旋回するのが綺麗でした。

ブルーインパルスが最後のトリを務めました!
さすが。めちゃくちゃ綺麗でかっこよかったっす!
色々撮りましたが、こんな感じ☆




《話その④》
日曜夕刻から、
暫く代車です。

段差の度にリアがガタガタ、ミシミシ。
ブレーキも急に効きだす始末。
アクセルも初っぱなからスタートダッシュ仕様やし。
,,,,乗りにくいです。慣れって怖い。


では行ってきまーす。
Posted at 2012/11/20 06:11:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「重い腰をあげて、交換しました。」
何シテル?   01/11 14:00
京都出身で、大学4年間を広島で過ごし、 現在は静岡県西部に住んでます。 大学4年間でMAZDAに惚れ込んじゃいました! 皆様宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 567 8910
11 12 13 14151617
1819 20212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

スピーカー交換(カロツェリア TS-F1740S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:47:45
スピーカをを変えてみた。ミッドバス編(XS1703) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 16:11:15
T.M.WORKS ダイレクト・パワーハーネスキット (DP008) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 14:03:38

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
22万kmを越え、11年目の車検を迎えるタイミングでプレマシーからCX-8 25Sプロア ...
その他 透明人間 透明人間 (その他 透明人間)
ハイドラ遊び用 下にある地図や 他のアイコンが透けて見える 「 透明人間 」になれます ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めての車 デモカーだったAXELAを購入。(走行距離998km) 大学の通学、その後 ...
マツダ プレマシー ひっしー号 (マツダ プレマシー)
H22.10.29 納車 H27.03.06 10万km達成 R02.03.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation