• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokkeoriginalのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

( ・᷄ὢ・᷅)延期になった…。

(  ・᷄ὢ・᷅)延期になった…。Audi A7 Sportback S line 1st edition

( ・᷄ὢ・᷅)やっぱり許可でなかった。

理由はデイズルークス購入して1年も経ってない。
スカイラインのラッピングやり直しただろ!
車検まで間に合う色が白しかない。
などなど…。



この色がいいのだよ。車S5の写真だが((* ॑꒳ ॑* ))
でも売り切れで次回は1月らしい…。

まだしばらくスカイラインに乗ることになるのです。

ひさびさに日産のDに行ってきたのです。

ほ『空気圧センサー寒くなったらエラー出とる!』



D『ずいぶん減ってますね。とりあえず空気入れますね。』

ほ『ところでこれとかはまだなの?』

D『あぁ…。REDsportsも含めて全く予定なしって聞いてますよ。』

( ・᷄ὢ・᷅)そっか。
ノート、セレナ、エクストレイルこれがメインになってスカイラインはこの前のから動きないらしい。

とりあえず車検の時に交換が必要そうなの見積もってもらうことに…。
|ω・`)(後期のパーツつくよね?)

ジュークもそうだけどなかなかフルモデルチェンジしてくれない。
このままだとみんな離れていく予感しかしないんだよね。

( ・᷄ὢ・᷅)はやくクロスオーバー復活しないかな…。
Posted at 2018/09/30 14:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

許可が出ない…。

許可が出ない…。東レ パン・パシフィックオープン・テニス(´Д` )
スポンサーのポルシェさん走りまくる今日このごろ…。
alt

alt

アウディ屋さんに行って来たよ!((* ॑꒳ ॑* ))

今回は車検通すなら買い換えちゃえ!
三 ヾ(⌒(厂 ˙ω˙ )厂 ウェーイ

このために((* ॑꒳ ॑* ))いってきた!
この前買い替えあきらめたと言ったが気のせいだ。

スカイラインを買った時にそこがそーなるならはやく言ってよ…だったA7スポーツバックが新しくなったのです。
リアがガラスごとぱっかーんって開くやつね!

数日前…。
ほ「٩(ˊᗜˋ*)وすみません!A7試乗出来ますか?」
D「?!試乗車はまだ準備出来ていません。(なんだこの人)」
ほ「((* ॑꒳ ॑* ))車みたいのだけど」
D「とりあえずこちらで(だれ?これ?なに?)」
ほ「ここ開店した時にA7見させてもらって買いたてほやほやであきらめたのです。」

数分後…。
D「おおおおお!そーでしたか!((* ॑꒳ ॑* ))(ついに買いに来たよこの人!)」

不審者からお客さん((* ॑꒳ ॑* ))変わった瞬間みてやった。

Audi A7 Sportsback 1st edition の試乗なのです。

alt

◇ざっくりすてきポイント٩(ˊᗜˋ*)و
・液晶が3つになったよ真ん中ふたつはタッチパネルでクリックすると『カチッ!』ってなるよ。
・走りはトルクがすごいからグググイッ!っとGを感じる走りができるよ。
(スカイラインよりね!ダイナミックモードでね!)
・アラウンドビューモニター的なのが立体表示されるよ!
・タイヤが大きいからか直進安定性がステキだよ。
・最小回転半径が小さく感じるよ。5.7とか全然曲がらんけど((* ॑꒳ ॑* ))
・ライトが前も後ろも過剰演出だよ。
・めっちゃ静か!ハイブリッドかと((* ॑꒳ ॑* ))
(マイルドハイブリッドだけど…。)

◇残念ポイント
・個人的に横から見た時のリア側のデザインが前のA7の方が好きね…。
・ヨーイどん!するとラグがあるよ。
(アイドリングストップだったかも!今度確認しなきゃ。)
・毎度おなじみ左手のお仕事多め。

これくらいかな?
アイドリングストップついてることにいま気がついたぐらい静かに停り再始動もステキってことかな?


◇走らせてもらったのはノーマルモードとダイナミックモード
ノーマルモードでも違和感のある感じではなくこれでも良い走り。
ダイナミックモードはトルク感がすごく気持ちいい走りをしてくれて楽しい。

何も手を入れなくても印象がいいのは久しぶりかもしれない((* ॑꒳ ॑* ))

ただ踏み込むと少しラグがあるのです。
ダイナミックモードでやったからアイドリングストップしてないと思うんだけど…。
安全のためかな?S7とかになったら変わるのかな?
だったら待って見たい気もするな…。

◇足回りは今回の試乗程度じゃ判断できないけど
高速試乗とか山道運転してないので細かい足回りはわからんけど3人のって違和感を感じない足回りでちょい大きな段差もすっとこえられる感じ。
ハンドル握って走りはじめた印象かとても良いから一般的にはいい感じ!
個人的にはややふわに感じるんだろうな高速で((* ॑꒳ ॑* ))

ヾ(⌒(_*'ω'*)_お値段前より高くなってた!
ヾ(⌒(_*'ω'*)_こりゃダメかも…。
ヾ(⌒(_*'ω'*)_スカイラインの買取価格…え?ほんとに?

即あきらめモードがそうでもない感じ(๑•̀Δ•́)嫁交渉!

『は?この前の車買ったよね?タイヤあれ4つだよね。これも同じだよね?同じのまた買うの?ばかなの?あほなの?』

うおおぉぉ…。
オラに元気玉を…。
ほい♪ *^○v(・・*)(*・・)ノポイ ___。。。。○^*コロコロ

(ノ≧ڡ≦)てへぺろ。(何とか説得せねば…。
Posted at 2018/09/18 18:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

(。・ω・。)2台とも音を調整してみたよ。

(。・ω・。)2台とも音を調整してみたよ。デイズルークスちゃんには(。・ω・。)スピーカーとサブウーファー。
スカイラインには(。・ω・。)DSP。

(╯⊙⊱ ⊙╰)入れたけど耳調整しかしてなかったので!
測定してみたよ。



(。・ω・。)デイズルークスちゃん。




スカイライン(。・ω・。)

スカイラインにはDSPアンプに入れ替えたので入力感度やBOSEのアンプ補正とか拾って設定にぶち込んでやったのです。

【まずはデイズルークスちゃん!】

DSPがないので(。・ω・。)純正ナビのEQでがんばる!
測定器で測ると…(╯⊙⊱ ⊙╰)何か波形が変だよ…。
周波数ではなく位相というやつが反対!
(。・ω・。)これは…。

+−逆につけちゃったね。
=・ω≦):.。+゚アヒャ

違和感を感じなかったのは全部間違えたから!
そして、後付けサブウーファーもまさかの逆。

はい!٩( 'ω' )وディーラーさん!

ほ『奇跡的にすべてのスピーカーが+−逆です。』
D『よくわからないのですが+と−を間違えたんですね?なおします!』

数日後…。
D『すみません。言われるがままなおしました!』
ほ『すみませんね。ありがとうございます。』
D『外部委託していたので業者の報告をそのまま報告しますね。+と−の表記がなかったので共通にしてつないでました!って言ってました。』
ほ『ほうほう。』

お家帰って(。・ω・。)取説みるよ!



上の穴がケーブルをさすところ。
その下にケーブルを止めるネジ。
その下に+と−表示。←あった。

これ…。
ケーブルさすところに+と−書かないとわかりにくいんじゃないか?

なんとなくいろんな意味で勉強になる。

わかりやすいところに書いてないと
意味がない!ってやつだ!
\\\\٩( 'ω' )و ////

いろいろ調整して普通の音になったのでおしまい。
サブウーファーも出て欲しいところまでは周波数的にきびしのである程度で我慢なのです。

そそ。高い周波数にどうやっても補正できないところがあったのだけど(╯⊙⊱ ⊙╰)まさかの音の匠モードのサラウンドTAKUMIマスターサウンドがジャマしてた。


即OFF。

【スカイライン(。・ω・。)の調整だよ!】
こっちはDSPを入れてるので割と自由に調整出来るのです(。ì​ _ í。)

まずはDSPソフト側で何をアンプが悪さしてるのか確認(=゚ω゚)ノ



おお…こんなことしてた(。・ω・。)BOSEめ。

そして音量が変わると周波数特性も大きく変わっちゃう謎仕様も確認したのです(。・ω・。)BOSEめ。

さてさて(=゚ω゚)ノまずは片側3ウェイのフロント側スピーカーを調えるのです。

ちなみに1番前のフロントガラスに並んでるスピーカーは真ん中をナビ音声にして全OFF!ジャマなので黙ってろ!にしました。

クロスオーバーをどこにするか!
位相や周波数的にどのスピーカーが再生した方が良いのか!
チェックなのです!

いろいろあわせたら全体の音量バランスを確認してEQでちょこっと補正。
フラットは(。・ω・。)ちょっとつまらない。
派手めにちょこっと触って…お仕事仕様ではない調整。
自分が楽しみたいの(ノ∀\*)

この安いDSPアンプではここまでかしら?ってくらいには補正してみたのです。

だけど(╯⊙⊱ ⊙╰)これダメね。

BOSEのユニットは圧倒的に残念。
JBLをチェックした後だからかなダメポイントがたくさん見える(;>ω<)
でも悪いだけではない、良いとまでは言わないけど悪くはないとこもある。
(ツイーターはゴミだったから即捨てたけど。)

癖の強いキャラ。
スピーカー変えるにしてもJBLだと大人しい。
スピーカー交換するか悩むぞ。

結論!(╯⊙⊱ ⊙╰)とりあえず放置!

こだわりはじめると泥沼化するのでこれでよし!

ということで(。ì​ _ í。)しばらくはこのまま乗るのです。
運転して楽しく音が聴こえればよしなの!
そーなの!
Posted at 2018/08/01 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月22日 イイね!

( ・ิω・)ノิラッピングなおしてきた。

( ・ิω・)ノิラッピングなおしてきた。前回はダットサンブルーバードをオマージュ。
さて今回は(´・ω・`)

GT-R GT3 2018モデルヽ(o゚ω゚o)ノ



そして!作業はスペシャリスト集団のアクティブガレージさん!

前回は3Mでしたが今回はヨーロッパではちょーメジャーなラッピングシートのHEXISを使ってもらいました。

Color: Redcurrent Red
Finish: Gloss / Metallic / Smooth
SKU: HX30RGOB
Brand: Hexis
Series: Skintac HX30000



このメタリックの質感がステキだったのでこの色をメインにしてもらったのです。

【こんな感じになったのです!】
さーて!まずは!

どん!全体GT3と同じプラス前回の斜め線コラボなのです。
(´・ω・`)若干やりすぎたかな?とも思ったけど割といい。

細かいところ行きます!

ミラー部分!
自分でデザインして処理してもらいました!
元の絵がこれ!


で!出来上がりこれ!

やるね!

下は前回と全く同じで素材だけHEXISに変更なのです。


【完璧なアクティブガレージのお仕事】

ここからはアクティブガレージさんの細やかな処理を見てもらうです!


まるで塗装のような完璧な処理。
普段この車が6台以上買えそうな車のラッピングとかをやっているので細かなところをしっかりやっていただけてる。





これわかるかな(´・ω・`)1枚物を切ってるんじゃない。
パーツごとに裏まで巻き込むようにラッピングしていただいてます。


ニスモの文字も正面から見るとちゃんとNISMOのバランスが取れるように少しだけ歪ませてあったり。
斜めのラインも正面から見た時に自然に見えるように歪ませながらプレスラインに合わせ込んでもらったり(´・ω・`)

(´・ω・`)さすがアクティブガレージ。
URLを張っておこう!ここなのです。
http://www.activegarage.co.jp

今回も他のお客さんにこんなこと言われてたみたい。

お客さん『この仕様で日産は売ってるの?』
アクティブガレージ『いや、お客さんのデザインです。』
お客さん『カッコいいね。いいセンス。』

(´・ω・`)GT3のまるパクリですがなにか?

ほっけのデザインはフォグまわり、フロント下の黒マスク部、フロント両サイドのダットサンブルーバードを残したデザインだけなのです。
まあ、幅とか位置とかはもちろん指示してるけどね(*'ω'*)

リフレッシュしたスカイラインV37!

まだまだ乗っちゃうよ。
\\\\٩( 'ω' )و ////
Posted at 2018/06/22 02:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

(´・ω・`)打合せしてきたぞ!

(&#180;・ω・`)打合せしてきたぞ!スカイラインさん車検通すの決定
\\\\٩( 'ω' )و ////

なので気分転換にラッピングを変更しよう!

毎度おなじみ!
アクティブガレージさんです。



こんなラッピングやコーティングとかいろいろしてもらえる。

URLはここね!
http://www.activegarage.co.jp

なかなかすごい車も毎度とまってる。
ちょっと楽しいところなのです。

(´・ω・`)ちょっくら打合せ。



この状態もラストなのです。
(後ろにTesla Model Sがいたり(´・ω・`)する。)

前回デザインはダットサンブルーバードとか
https://youtu.be/6IOJOwZomUU



これとか昔のレースカーからいただいたデザイン。



そしてIDx NISMOからの



#NISMO MASHUPを丸パクリ(´・ω・`)



これがいままで(๑•̀ㅁ•́๑)✧
知ってる人しか理解できないダットサン!
ちょー反対された横2本!
ちゃんと歴史あるデザインなのに(๑•ૅㅁ•๑)

ものすごく気に入っていました。

(´・ω・`)今回は…。
(´・ω・`)あれをこうして…。
(´・ω・`)こんな感じがいいのです。

さて新しい子(๑•̀ㅁ•́๑)✧チラ見せなのです!



前面は前と同じかな…。
側面は(´・ω・`)どこかで見たような…。

来週完成予定(。・w・。)楽しみ。
Posted at 2018/06/12 01:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「許可が出ない…。 http://cvw.jp/b/808870/41960660/
何シテル?   09/18 18:16
hokkeoriginalです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q8 アウディ Q8
タイヤ変えに行ったら車変わった。 ᗦ↞◃【オプション】 Slineパッケージ コンフォ ...
アウディ RS Q3 スポーツバック アウディ RS Q3 スポーツバック
他の車買おうと思ってたのに気がついたら RSQ3- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 2 ...
アウディ A7 スポーツバック あれ?まっすぐかな? (アウディ A7 スポーツバック)
運転する人ひとりで2台の車は管理できないの。 1台にまとめてみた。 .:✽アウディA7 ...
日産 サニーカリフォルニア 日産 サニーカリフォルニア
初めて買ったのこれ。 事故で壊しちゃったんだよね。 (´;Д;`)ごめんよ。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation