• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R@ilgun_speedのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

人柱

ロービームのLEDバルブ(D2S)を買ってみました。メーカは不明だけどCSP社製の素子だそうです。HID→LEDに関しては実用性がイマイチなレビューが多いのが現状。ダメでも諦めがつく値段なので買ってみました。

現状との比較
fcl. HID 35W 6000K ルーメン値不明(3000くらい?)
.↓
P7 LED 30W 6000K 4200LM(片側)

その他の仕様としては光源が両側についてるのと光軸が回転する。
ファンレスヒートシンク、配線には加工が必要。

固定ライトのロービームLEDバルブ化はみんカラでは初めてっぽいから"装着できるのか"ってところからのスタート。さてさてどうなるか?
Posted at 2016/09/20 19:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備など | 日記
2016年07月10日 イイね!

そう簡単にはいかない!

PDF化された1991年式アキュラNSXのサービスマニュアル(英語)をネットで拾ったから以前から気になってた事があったんでちょっと調べてみました。

まず、NSは助手席にフットランプがなくて付けたいたいなぁーと思っていました。
マニュアルが無いときはカーテシから線を引っ張ってくればと思ったけど車内への引き込み方がわからなかった。
マニュアルが手に入って、ドア関連のユニットがグローブボックスの裏にあるからドア開閉センサーの線があるはずと思って配線図とにらめっこ。

何故かカプラーの爪が下側だったから配線図を180度回転して検電テスターを突き刺して確認。
GRN/BLU(緑青)が左ドアオープン(右ハンドルは右ドアオープン)、GRN/RED(緑赤)が右ドアオープン(右ハンドルは左ドアオープン)・・・だったと思う・・・暑かったからうろ覚え。

ドアが閉まっているときに通電(常時電源)だったからフットランプを付けるとなるとリレーが必要。ってことは何A流れてるか調べないとならないけどテスター持ってないしわざわざこの為に買う気もない。やっぱりエーモンのスイッチ製品を買ってくるのが早いな。金額はかかるし見た目はイマイチかも知れないけど。

続いてターンシグナルハザードリレーの位置の確認。(ハザードをLEDにしたときのハイフラ回避)
右ハンドルは反転するとわかりやすい。

拡大図↓

ロアパネルを外して下から覗き込んでみたけどよく分からない・・・
おそらく作業となればシートを外して車内に仰向けかハンドル外して~の大掛かりなことになりそう。
そこまでしてLEDにするのも・・・だし抵抗を付けるのも個人的には嫌。

うまいこと行かないもんですね。

※ブログの内容は不確定及び私の勝手な判断なので作業にあっては自己責任でお願いします。
Posted at 2016/07/10 18:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備など | 日記
2016年07月01日 イイね!

猛暑を乗り切れ!

先日の暑い日のこと・・・エアコンが効かない(υ´Д`)アツーィ
去年ガソリンスタンドでいれたエアコンガスがもう漏れて少なくなったのか・・・
特に理由もないけど今回はディーラーで入れてもらうことに。充填だけじゃなくてエアコンガスクリーニングも行っているとのこと。どうやらガス内の水分やその他不純物を取り除いてくれるらしい。そしてエアコンの効きが良くなる。
クリーニングと不足しているガスを入れてもらって外気30度のなか帰りながら確認してみると・・・かなり冷える!!プラシーボ効果じゃない。去年ガスをいれた直後より冷えてる。ディーラーのサービス曰く「温度は13℃まで下がった」とのこと。今年の夏は猛暑らしいからこれで乗り切れるかな。
欲を言えばフロントガラスがクールベールならなお良いんだけどネ。
Posted at 2016/07/02 00:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備など | 日記
2016年03月08日 イイね!

CHANGE!!!!

CHANGE!!!!以前から気になっていたLEDAをついにハイビームに取り付けました。ハロゲンからの交換。LA01が破格の値段だったから・・・衝動買いです。
予想以上の明るさ目潰しレベルです(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/809323/car/685349/note.aspx
Posted at 2016/03/08 22:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備など | 日記
2016年02月14日 イイね!

車検でーす

車検ということでNSXを預けてきました。あっという間に7年目に突入です。
見える部分、感じる部分では特に問題はなさそうです。
今日はぽかぽか春の気温。そーいえば前回の車検のときは100年に一度の大雪(積雪140cm)だったな~なんて思い出しました。
ちなみに代車はNSXと同じミッドシップのMR-Sデス
Posted at 2016/02/14 16:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備など | 日記

プロフィール

「突然死 http://cvw.jp/b/809323/45766313/
何シテル?   01/03 17:02
Keiワークス → NSX → DS4クロスバック→NSXレストア→DS3ファイナルエディション 聖地巡礼に出かけたりもします。 秩父は10回以上、大洗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正アクセサリー キーイルミ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:42:59

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
ファイナルエディション
DSオートモビル DS4 クロスバック DSオートモビル DS4 クロスバック
初の輸入車!初のディーゼル!!
スズキ Kei スズキ Kei
青エンブレム
ホンダ NSX ホンダ NSX
今しか乗れない!!と、勢いで購入!! 2014年8月に固定ライト化(^-^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation