• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwa3のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

老いっす!! 元気がないなぁ~ もいっちょ!! 老いっす!!

老いっす!! 元気がないなぁ~ もいっちょ!! 老いっす!!最近 運転の際に視界がよろしくないので

眼鏡屋さんへ行ってみました(^0^)









どうやら・・・老眼が始まっているようです (爆)

ちなみに現在の矯正視力 両目で0.4 (危!!)

※去年の検査では結構見えてたはず・・・・

どらえも~~~~~ん泣)って感じ!!

どうりで・・・1○○kmを超えると走り辛かった・・・(汗)

来週には新しいのが出来上がるそうです(嬉)

それまでは・・・安全運転で!!
Posted at 2010/10/18 19:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | others daily | 日記
2010年10月16日 イイね!

オトナの深夜徘徊!!

オトナの深夜徘徊!!秋の夜長の深夜徘徊としまして 昨夜、3年半ぶりに行ってみました。 基山会!!

まずは、参加のみなさんお疲れ様でした!!








片道100km、1時間の移動も楽しめましたし

普段あまり目にする事のないクルマを眺めたり、みん友さんにもお会いする事ができ

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

※暗くて・・・迷子になってしまいましたが(汗)

それにしても寒かった(震)

私の住むミラノ市らてん町とは寒暖の差が激しすぎます。。。

来月以降は、防寒対策必須です(^0^;


久々の参加ではありましたが・・・驚きました!

かなりの台数が集まっているにもかかわらず

無駄なアイドリングや空吹かしが殆ど無くマナーがいいこと!

それと ジョシ率が高いことも・・・(^0^)

暫くは深夜徘徊がクセになりそうです。。。



が、自分ばっかり遊んでると不満の声が聞こえてきますので


今日の午後は、家族で人吉方面へ散歩!

思い出の地を訪ねてみたりして・・・

山江村では名物 「栗まんじゅう」 を頂きましたが

食べ終わった後 気付きました!

写真撮ってないことに! (泣)

※昨夜もコンデジにより夜間画像NGばっかりで!!(泣)


山江PAのオブジェ(?) (↓)  これは何?



高速移動ばっかりで一般道の流れに乗れなくなってしまいました(爆)
2010年10月09日 イイね!

モータースポーツ日和

秋も深まり各地でイベントやツーリングが行われている事と思いますが

気になるのは 10日の『F-1日本グランプリ』!!

混戦のドライバーズポイントランキングの行方が気になるところです(^0^)

それから 11日に開催される 『スピードソウルズ走行会』!!

参加表明はしておりませんが せめてギャラリーにでも・・・と予定しておりますが

仕事(?)との兼ね合いで・・・10日の天気次第です。。。

で 会場となる オートポリスサーキット ですが オープンから ちょうど今年で20周年なんですね~。

で こちら(↓)



これは 1990年2月頃(?)のオートポリスサーキットです。 まだ、工事中です(^0^;

メインスタンド辺りからの撮影でしょうね!たぶん。。。

※1990年発刊された九州エリア限定雑誌より画像拝借しましたm(_)m


当時 各地でリゾート開発が盛んだったバブル景気やF-1人気が追い風となって・・・結構話題になりま

した。

※私は小さかったので良く覚えてませんが(嘘爆)

200万坪の敷地には 美術館などの施設もあり・・・将来的にはF-1を誘致なんて言われてた様な!

オープニングイベントには F-1レーサーのN・ピケ氏、A・ナニーニ氏のほかにアイドル歌手(謎)が花を添えたと

思います。。。 自分は コースオフィシャルのバイトで終日 ジェットコースター手前で手旗と無線機を

持って小屋(?)の中で待機してました。(懐) 

割のいいバイト代と沢山のノベルティグッズを頂いた事はよく覚えてますが(^0^;

公道サーキット(?)がホームコースだったので 自分のクルマでサーキットを走るという事は当時は

全然考えてませんでしたが。。。

運営体制等が変わりましたが ずっと・・存続して欲しいですね!


そういえば サーキット走行やジムカーナ走行等をされてる方って普段の運転が上手いですよね~!

ただ飛ばすって事ではなくて スムーズって事で・・・となりに乗ると安心感があるとか・・・ですかね!

そんな時いつも思い出す事があります。

「クルマの運転が上手いヤツは ○ッ○も上手い!!」

間違いありません!! データ取ってますから(確爆)

まあ 「運転が上手い」と「モテる」は別物ですけどね! データ取ってませんけど!

ちょっと話題を変えましょう!!

これです(↓)



同じ雑誌の広告より アルファロメオ164 です。

20年経っても・・・かっこいいですね~!!

これの QVなんかをMTで走らせてる方はかっこいいと思います。

以前 私の知っている方で 5名程 この164に乗っている方がいらっしゃいましたが・・・

皆さん 上手くてモテモテだった様な気がします。

これ以上は・・・ やめましょうかね(汗)



では、走行会参加の皆さん安全運転で!楽しんでください!!















Posted at 2010/10/10 01:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | others daily | 日記
2010年10月06日 イイね!

どきどきゴルフ vol 2

どきどきゴルフ vol 2先日 テロの標的(?)となった愛機 ゴルフⅤ!!

とりあえずの応急処置を行い CTUへ こちらへ!!

こちら、代表には ず~っと前からお世話になっております♪

VW・アウディをはじめ輸入車・国産車と幅広く対応されておりまして

特にVW系であれば 戦場で鍛えられた 沢山のノウハウと

闇のシンジケート経由のパーツと・・・



!!!これ以上は・・・内通者が・・・・><


17:20 破損したパーツの交換をしひと時の語らい またの再会を約束し撤収

17:25 無事 ○○警察署前通過

17:35 クロエからの VICS情報にて渋滞情報確認

17:37 後続車の尾行がいないことを確認

17:40 またしても ○△□×・・・

       くそぉ~~~~~~~~!!

Posted at 2010/10/07 00:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記
2010年10月03日 イイね!

皆さん!いいおと○!

皆さん!いいおと○!今回で30回目となるSunday Dam Meeting @ 中九州(通称ダム会)!!

今回も参加させて頂きました。

主催のchifurinnさん 今回も有難うございます。

楽しい時間を満喫させていただきました。

今後も見習いとして宜しくお願いいたします(笑)



個人的な主観ではありますが、伊製のクルマってイイ音してます。

小排気量のベーシックカーだったり

chifurinnさんのスパイダー・・・そして、今日の348・・・もちろん自分の・・・やめます(汗)

エンジンの回転上昇に合わせて高鳴るEXノートが

かつて小さい頃憧れたスーパーカーとダブったりして・・・

しびれます!!


まあ、いい音っていえば他にもポルシェのフラット6、4A-G、L28改・・・といろいろ

個性的なEXノートを奏でてくれますが・・・


やっぱ、IG-G+トラツボマフリャ~+軽量フライホイールをマニュアルで!! (爆)

きょうの おっちゃんいちばん! ですよね~! 皆さん! (汗)



それでは、皆さん また今度♪

お疲れ様でした。

プロフィール

「2023年 3月 近況 http://cvw.jp/b/809695/46816475/
何シテル?   03/18 02:32
AlfaRomeoとROVER MINIに乗っております。 Alfa Kyushu Blue Teamのメンバーの方々とのツーリングと 月イチの海を眺め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
いつかは乗ろうと決めておりましたが 昨今の価格高騰により そのいつかが厳しくなってきたの ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
予てより恋焦がれたスパイダー ピニンファリーナ(エンリコ・フミア)デザインの個性的なス ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2018年から約3年 日常使用をメインに使用。 1.2リッターながら過給機のおかげで十分 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
懲りずに 2.5V6からGTAへスイッチしました。 V6 3.2リッターのトルク、フィ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation