• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘吉(あまきち)のブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

スタッドレス交換

もう12月。
昨日、スタッドレスに交換しました。
サイズは17インチにダウンしてます。
やはり扁平率が変わるとタイヤの当たりも変わって、Sportモードでもかなりマイルドになります。
そしてConfortは微小なゴツゴツも消えるし、人を乗せるには良いかもしれません。
(限界が下がるのでコーナーで無理しなくなるし)


そして少し遠出して、日光市にあるぎゃらりーカフェ扇屋さんへ。
新品タイヤなので、高速も大人しくゆったりドライブです。
当然ですね。

そういえば途中、東北自動車道で黒のVN5に2度抜かれました。
SAに寄ってたんでしょう。



さてさて、こちらのお店、石臼で挽いた珈琲を出してくれます。
マスターは今年85歳。
毎年、何度か伺うんですが、元気な姿を見るとホッとします。

そして、珈琲と一緒に頼むのが栃餅。
スーパーの和菓子コーナーに置いてあるモノは偽物か!?ていうくらいに違うんです。
もし、行かれたら是非。

Posted at 2021/12/05 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Levorg | クルマ
2021年11月28日 イイね!

鳥避けといえば・・・

寒さのためか、カーポートの梁のところで一泊する鳥がいるらしい。
おかげでリヤゲート付近は鳥の爆撃で悲惨なことに・・・
(爆弾のサイズからムクドリの模様)

立つ鳥跡を濁さずとは迷信のようですね。

しょうがないので、我が家で最も効果を上げている鳥避けを実践しました。
それがこれです。


分かります?

分からない?
では拡大。


そうです。
ゴムで出来たヘビのおもちゃ😊

本能的にヘビを恐れる鳥対策ならやはりコレしか無いでしょうね。

ただし、家族にはちゃんと告知しておいた方がいいですよ。
忘れた頃に大騒ぎ?になりますので✨
Posted at 2021/11/28 20:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Levorg | クルマ
2021年09月12日 イイね!

あって良かった便利装備

VN Levorgって数多くの便利機能がありますよね。
もちろん安全装備の充実っぷりは安心感も含めて期待以上です。
他には左サイドや前方カメラは駐車場で大変役立つ装備で、慣れてしまうとこれ無くしては駐車場にまともに停められないかも!?です。

しかし、その中で私の用途ではパワーリアゲートが便利だったりします。
それも車内からの操作でオープン出来るところが○です。
うちの方のような田舎だとゴミ集積場までが遠かったりするので、雨の日は濡れる量が違ったりします。
Posted at 2021/09/12 20:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Levorg | クルマ
2021年07月23日 イイね!

カーポート出来ました

カーポート出来ました今までもどうしようか迷って、結局最後には心が折れてたんですが、今回は途中で折れることなく施工完了しました。
(知り合いの工務店にオーダーしただけなんですけどね)

これで横殴りじゃなければ濡れずに車に乗れたり、いきなり灼熱の車内だってことも無くなるなんて便利ですよね〜
・・・当たり前ですが。

でも、決断した本当の理由は、冬場の霜とタイヤ交換時のジャッキ倒れ対策です。
(GTIで1度やらかしてるもんで)
ついでに夏場の暑さ対策も出来たらな〜という感じで、暑さはオマケみたいなもんです。



それはともかく、カーポートって微妙な位置に柱があるので擦らないか心配でしたが、レヴォーグのセンサー群でかなり安全に停められます。
もちろん後ろも横も同じ警告音なので、どこが接近してるのかは目視が必要です。
(常にどこかしら接近警報が鳴ってる状態だから要注意なわけです)

左と後ろで音が変えられると便利ですよね。
Posted at 2021/07/23 23:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Levorg | クルマ
2021年06月26日 イイね!

代車はインプレッサでした

えっと、最初に言っておきますが写真は無いです。

代車はe-BOXER搭載のIMPREZA SPORT。
ハイブリッド車です。

世の中、これだけハイブリッド車が多いにもかかわらず運転したのは初めてです💦

比較対象がLEVORGなのでアレですが、そんなにアクセルを踏み込まなくても走るのは楽かもしれません。
踏み込み初期のトルクの立ち上がりが素早いのはモーターでタイヤを転がしておいてからエンジンスタート、エンジン+モーターで加速しているから?
この辺りの制御はよく練られてる気がします。


逆に猛烈に違和感を感じたのはブレーキ。
回生ブレーキと普通のブレーキが二重にかかる印象で、慣れないからか微調整困難です。
具体的に言うと、回生ブレーキの影響で微調整がワンテンポ遅れます。

これがハイブリッド車では普通なのかな?

逆にLEVORGより良いなと思ったのは着座位置です。
感覚的には3cmくらい下がります(シートヒータの分?)


他に気付いたのは・・・
タコメーターの右上にEVマークが出るとエンジンOFFで巡航すること。
駐車場で背後からプリウスがこっそり近付いてくるのはスイッチポンでEV走行出来るからだと思ってたんですが、そういう仕組みではないんですね。
(あ、この部分は冗談ですよー)


ということで、私はハイブリッド耐性が低そうだと実感したのでした・・・
Posted at 2021/06/26 18:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Levorg | クルマ

プロフィール

キジトラ飼いのLevorg(VN5)乗りです。 車は運転の楽しさ優先で選んでいて、今までにインプレッサ、ロードスター、GOLFと乗り継いできました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【試乗記】マセラティ GRANTURISMO SPORT(4.7L 6AT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 00:17:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3/13 生憎の雨の中、納車されました。 たくさんの機能設定があるので、片っ端から触りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか走行距離も20.6万キロです。 実際はまだまだ乗れるんですが、どうにも乗せ切 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんの買い物グルマ件、近場の登山口までゆったり行くための足として購入しました。 赤黒ツ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
わずか4年半という期間でしたが、とてもいい車でした。 運転も楽しく、コーナーを駆け抜ける ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation