• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘吉(あまきち)のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

あれ?もう!?

あれ?もう!?先日、ついに80000キロ突破しました。
まだ3年6ヶ月なんですけどねぇ・・・
ここ数ヶ月は2000キロ/月くらいなので、今年中に10万キロ達成しそうです。

長く乗れる耐久性のある車としてGOLFをチョイスしている以上、このペースで20万キロくらいまでは何事も無く行って欲しいなぁ。
欲を言えば月に到達出来る38万キロでしょうか(笑)

次の車の検討を何時スタートするか?
ぽっくり逝ってしまったら?なんてことも考えておくべきかな^^;
Posted at 2014/02/23 12:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年06月30日 イイね!

車検見積もりのついでにGolf7試乗してきました

車検の正式見積りを頂いて来ました。
諸費用+一般的な整備で14万弱、そこに延長サービスプラスを追加して17.5万ちょっとでした。

かなりの距離数を乗っているので金額が多少上がるかと思ったのですが、意外とそこそこで収まりました。

入庫の際に自賠責の領収書と印鑑、諸費用分を忘れないようにしないと・・・
というか、車検自体を忘れないようにしないと(汗)


さて、続いてGolf7にも試乗してきました。

外観はGolf6よりも低くなり私の好みに近くなりました。
やはり車の安定性と燃費を考えると、車幅を広げた上で前面投影面積を小さくするのは当たり前でしょう。
今はミニバンが流行っていますが、数年先はワイド&ローが主流に・・・なるといいんだけどなぁ(個人的な希望)

少し拡大した車幅は乗った感じでは全くわかりません。
というか、ルーフ部分が絞ってあるのでかえってタイトに感じます。
Aピラー間も狭くなった印象です。

そんなことよりフロントウィンドウの曲率というかアーチが変わったことで、何となく左前方が見にくい気がします。
裸眼とだてメガネの差くらいの違いですが、私にはちょっと目が疲れる印象でした。

内装はかなり高級感が出ています。
シートもアルカンターラが使われていて、それだけでも「これ、欲しいかも。」なんて思わせるレベルです。
ハンドルはGolf6以上にいろんなスイッチが付いていて、正直悩みますね。
しかも、ボタン群の役割が右左逆になったのか?みたいに感じたくらい操作方式が変わっています。
こういうところは基本は今までを踏襲して欲しいなぁ。そう思うのは私だけではないでしょうね。

レーンキーピングアシストなる新機能も試してみました。
かなり面白い機能です。
微妙な力加減でハンドルを操作していると逸脱しそうになった時にグイッと戻してくれます。
高速道路などではかなり有効じゃないかと思います。
私のように高速を長距離で走ることが多いとかなり重宝するんじゃないかな。
プリクラッシュブレーキやクルーズコントロールと組み合わせるとかなり自動運転に近付きそうです。
("全て車任せ"は出来ませんが)

が一方で、一般道では思わぬ所でグイッと動いてみたり、車線を認識出来ずにインジケーターがオレンジ(作動していない)に切り替わっていてアシストが切れていたりするので使用しない方が良い気がしました。
同乗していた営業さんとも、ヘタしたら自爆アシストになっちゃうね。なんて笑えない冗談も出たくらいです。

さて肝心の走りです。
・・・が、そこまでよく見る暇もなく試乗終了~
DCCも切り替えてみたかったところですが、それは7GTIの試乗の時までのお預けってことで(笑)


最後に、一般の国産車に乗ってる人にウケるか?というと・・・
内容からすれば完全にOKでしょうね。
でも、いまだに「同じ値段なら大きな車がいい。」そう思っている人にはNGでしょう。
1.4リッターで300万くらいしますからねぇー^^;

そしてミニバンしか乗っていない人にはヘッドクリアランスがNGですね。
真上に腕を伸ばしてノビが出来ないですから(笑)

Golf8のモデル末期頃には私の次の車として検討するのはアリな気がしました。
きっとその頃には25~30万キロ走ってそうだしね(-.-;)
Posted at 2013/06/30 10:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年06月03日 イイね!

好燃費のヒミツ?!

ここのところ、通勤距離が増えたので好燃費が続いています。

今日はこんな感じでした。


これがずーっと続いたら軽並の燃費で200馬力オーバー・・・

素敵です(笑)

とても好燃費に見えますが、実際は通勤が片道約50km。
しかも、信号は数キロごとにしかなく、交通量も少ないような道を通っていることが理由でしょうか。

とはいえ、クルマが1台も走ってないなんてことはないので、必ず前の車に追いついてしまいます。
そんな時、「カーブが続いても前走車に追いつかず、それでいて引き離されない微妙な速度で走る。」という遊びをしてます。
この時のルールは安全第1でノーブレーキ。しかも交通の邪魔にはなってはいけない。

「なんだ。そんなの簡単じゃん。」そう思った方。

いやいや、これがけっこう難しいんですよ。
車の走行性能は車種によって異なります。
前走車の運転スタイルからコーナリング速度を割り出し、コーナリング中に相手に追い付いてブレーキを踏まないギリギリの速度を選択し、ノーブレーキでついて行く。

ということで、こんな遊びをしてる副作用で好燃費だったんですね~(^^)

暇な通勤時間、自宅までのタイムを競うよりこの遊びの方が安全なのでしばらくは続けるんでしょうね。

飽きるまでは・・・
Posted at 2013/06/04 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年05月16日 イイね!

速度とコスト

帰宅途中、80キロ制限の高架になっている一般道を通るのですが、ここ2日間で同じ場所で150キロくらいで走る違うBMWに抜かれるということがありました。
まぁ、交通量が少ない真っ直ぐな2車線道路なので、そのくらいの速度でも別に危険ではないのですが、BMWって私のイメージでは直線で踏んで楽しむよりコーナリングが楽しいクルマなんじゃないのかなぁなんて思ったりしました。

また別の日、こちらは国産車ですが、周囲がよく見渡せる畑の真ん中を走る田舎の一本道で、制限速度以下。
先の信号が青でも全く慌てることなく、交差点に到着と同時に赤で停止。
対向車が来たり、ちょっとしたカーブになると減速するなど、朝っぱらからダンプやバス以下の速度で走られてかなりイライラさせられました。

で、本題。

先のBMWはスピードを出すことで消費するのは自車のガソリンと自身のリスクですよね。
予想出来る範囲のコストといえるでしょう。

それに対して、ノロノロ走る車はローコストで動いているように一見すると見えるのですが、実際は止まらなくてもいい信号で停車しなくてはならないとか、低いギアで走るため思った以上に燃費も悪く、さらに無駄に時間をかけています。
リスク面では、他人がイライラすることで事故の危険が相当増します。
この場合は他車のガソリンと他人の時間、他人のリスクをコストとしているといえます。


つまり、スピードを横軸にコストを縦軸にグラフ化すると、第1象限反比例グラフを描くということですね。
トータルコストを最も低減させるためには、数学的に考えても道路に見合った速度帯で走ることが肝要という結論になるわけです。


・・・なーんて、毎日片道1時間もボーっと職場まで運転してるのでつまらんこと考えてしまう(笑)
Posted at 2013/05/16 01:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年03月23日 イイね!

Pilot Sports3 購入

もう、さすがに雪は降らないだろうとタイヤ購入&交換してきました。

今度はこちら。

MICHELIN Pilot Sports 3です。

装着した感じはこうです。


まぁ、標準だったPrimasyと見た目はたいして変わらない感じですね(^^;

今のところ、走行距離は約5km。
タイヤショップから自宅まで帰ってきただけですから。
走った感じがどうとかは、これから徐々にメモしていこうかと思っています。

ちなみに、Primasyで不満だったのがコーナリング時のグリップ力と、コーナリングフォースの立ち上がりの速さです。
これらが少しでも解消出来れば今回の交換は成功だといえるのですが、いったいどうなるでしょうか?!


あ、そうそう。
全く関係ない話題ですが、昨日、素晴らしい燃費を記録しました。

下道を54.4km走った後に「残り800km走れるよ。」と燃費計が言っています。
まぁ「大ボラ」とか「勘違い」にけっこう近い部類のように感じます(笑)

だって、そんなに走ったら少なくとも16km/リッターくらいになっちゃいますからね。
Posted at 2013/03/23 18:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ

プロフィール

キジトラ飼いのLevorg(VN5)乗りです。 車は運転の楽しさ優先で選んでいて、今までにインプレッサ、ロードスター、GOLFと乗り継いできました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【試乗記】マセラティ GRANTURISMO SPORT(4.7L 6AT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 00:17:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3/13 生憎の雨の中、納車されました。 たくさんの機能設定があるので、片っ端から触りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか走行距離も20.6万キロです。 実際はまだまだ乗れるんですが、どうにも乗せ切 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんの買い物グルマ件、近場の登山口までゆったり行くための足として購入しました。 赤黒ツ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
わずか4年半という期間でしたが、とてもいい車でした。 運転も楽しく、コーナーを駆け抜ける ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation