• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘吉(あまきち)のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

Pilot Sports3 購入

もう、さすがに雪は降らないだろうとタイヤ購入&交換してきました。

今度はこちら。

MICHELIN Pilot Sports 3です。

装着した感じはこうです。


まぁ、標準だったPrimasyと見た目はたいして変わらない感じですね(^^;

今のところ、走行距離は約5km。
タイヤショップから自宅まで帰ってきただけですから。
走った感じがどうとかは、これから徐々にメモしていこうかと思っています。

ちなみに、Primasyで不満だったのがコーナリング時のグリップ力と、コーナリングフォースの立ち上がりの速さです。
これらが少しでも解消出来れば今回の交換は成功だといえるのですが、いったいどうなるでしょうか?!


あ、そうそう。
全く関係ない話題ですが、昨日、素晴らしい燃費を記録しました。

下道を54.4km走った後に「残り800km走れるよ。」と燃費計が言っています。
まぁ「大ボラ」とか「勘違い」にけっこう近い部類のように感じます(笑)

だって、そんなに走ったら少なくとも16km/リッターくらいになっちゃいますからね。
Posted at 2013/03/23 18:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年02月23日 イイね!

コーティングでちょっと発見!?

先ほど、洗車時にコーティング剤の使い方に1つ発見がありました。

洗車後、そこそこ綺麗に水分を拭きあげてからコーティングという流れが普通だと思います。
しかしこれだと、水分が蒸発する最後の頃には大量の白い粉が出てきてしまって仕上がりが汚くなってしまう(-_-)
(ボディが黒だと目立つんだよね)

そこで、全く拭き上げること無くコーティング剤を使ってみました。

ざっと拭きあげると白っぽく残るので、これをコーティングセットに付属されていた乾いたクロスで磨き上げると、あら不思議!
ムラなく綺麗に、しかも粉も出ずに仕上げることが出来たのでした~

粉に悩んでる方、お試しあれ(^^)
Posted at 2013/02/23 11:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2012年11月23日 イイね!

頭おかしいんじゃねーの!?

ちょっとイライラしています。
というのも毎朝の通勤時、狭い道にもかかわらず黒いアルファードが80km/h以上のスピードで前を走る車を追い越して行くのを見ているからです。
ただ抜かしていくならともかく、対向車がいて抜かせないと見るとさんざん煽ったりと、もう最低です。
運転席を見るとメガネをかけた30代半ば~40代前半といったちょっと太めの男が乗っていて、きっと、ハンドルを握ると性格が豹変するタイプなんでしょう(-_-;)

そこは、いくら田舎道とはいえ小学校が近くにあるので通学路になっている場所もあります。
特に、きつめのS字を抜けた直後に横断歩道があったりするような場所です。

運転がそれなりに上手いのなら少しはマシなんでしょうけど、私が見る限りかなりの下手くそで、カーブでバランス崩してインに切れ込んで行ったり、アウトに膨らんでみたり。
いつ小学生を跳ね飛ばさないかとヒヤヒヤモノです。

こんなヤツに鉄槌を下してやりたいところですが、直接対峙すると何をされるかわかったもんじゃありません。


・・・こんな時のために警察のサイトに目安箱みたいな仕組みがあればいいんだけどなぁ。なんて思ってしまうのでした。

はぁ。明日もこいつがいるかと思うと気が重いなぁ。
Posted at 2012/11/23 01:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2012年09月05日 イイね!

44444km達成~

44444km達成~2年1ヶ月で44444kmになりました。
やはり山に行く機会が増えれば増えるほど距離のノビが良くなりますね。

よく乗る日は1日で1000km近く走ることもあるので、まぁ、これが妥当な距離数でしょうか。

ところで先日、松本ICから最寄りのICまで約250kmのうち、100kmは先がろくに見えないほどのゲリラ豪雨で、残りの150kmが普通の?豪雨だった(-_-;)
あまりにも雨が激し過ぎてSAやPAに立ち寄ることも出来ず、4時間ちょっとぶっ通しで走るしか無かった。

この時思ったのは、それなりの車重があって直進安定性が優れた車じゃないと悪条件で長時間走り切ることは出来ないということ。
駆動方式は出来れば4駆が良いが、しっかりした足回りであればFFでも大丈夫。
路面に被った水の抵抗に抗うためには馬力よりもトルク。
そう考えるとGTIって車のトータルバランスの良さが際立っているんじゃないかな。

惜しむらくはブレーキ。
踏み始めが制動力が一気に立ち上がるとμが低い場合はスリップしやすくなってしまう。
もっと踏み込んでから効くタイプの方がコントロール性が高まるので改善したいところですね。。。
Posted at 2012/09/05 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2012年03月31日 イイね!

強風が吹き荒れてます・・・

台風でもここまでひどい風は珍しいだろーというくらいの風が吹いてます。
うちの方は畑が多いのでまき上げられた土埃であたかもサンドブラスト状態・・・(ToT)
しかも午後から雨の予報も出てるし。

こりゃ、明日は洗車してコーティングしなきゃダメだなぁ。


全然話は変わるけど、最近になって欲しい物が増えてきた。

NikonD200をいまだに使っているので、そろそろリプレースしたいなと思っているところに登場したD800・・・想像していたよりも安いんだけど、あの高解像をフルに発揮するにはそれなりのレンズが必要なので投資が莫大になるんだよなぁ。。。

ついでにプリンターももっと表現力のある機種( PX-5Vとか)にしたいところだし。

次に時々、電源が勝手に落ちちゃうMyPCもリプレースか?!
(電源ユニットかマザーボードだけ交換でも治りそうだが)

来シーズンは本格的に雪山をやろうと思っているので12本爪アイゼンとアルパインブーツ、ピッケルなども。
そろそろシーズオフだから夏前に買うといいだろうなぁ。

そしてGTIネタとしてはタイヤ。RE050あたりが良さそう。
ついでにホイールは黒かガンメタ系の18インチにしたい・・・こりゃ希望だけだけど(^^;

さらには足回りも手を入れたくて、初期制動が弱めで奥で効くブレーキパッドが欲しい。
そうなるとフニャッとした感触を払拭するためにステンメッシュホースとマスターシリンダーストッパー入れないとね。
あと、リヤが頑張り過ぎてる印象なのでリヤサスだけ柔らかめにしたいかな。


・・・グリーンジャンボは外れたけどサマージャンボに期待するしか無いな。
Posted at 2012/03/31 09:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

キジトラ飼いのLevorg(VN5)乗りです。 車は運転の楽しさ優先で選んでいて、今までにインプレッサ、ロードスター、GOLFと乗り継いできました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【試乗記】マセラティ GRANTURISMO SPORT(4.7L 6AT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 00:17:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3/13 生憎の雨の中、納車されました。 たくさんの機能設定があるので、片っ端から触りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつの間にか走行距離も20.6万キロです。 実際はまだまだ乗れるんですが、どうにも乗せ切 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんの買い物グルマ件、近場の登山口までゆったり行くための足として購入しました。 赤黒ツ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
わずか4年半という期間でしたが、とてもいい車でした。 運転も楽しく、コーナーを駆け抜ける ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation