2013年07月06日
そろそろエンジンオイルが前回交換から3000km…
前オーナーの上司がサイドシルにテプラで記録をつけていてくれていたので助かります
オイルをみると結構汚れてる…交換しましょー
DIYでのオイル初交換
ミッションオイルは未交換とのことなので、この機会に挑戦しますか!(`・ω・´)
とはいえミッションオイルはやり方がわからないので上司に相談…
ふむふむ、やっぱオイル注射器必要ですよね~
もちっと詳しく知りたいのでみんな読んでる整備バイブルAMを購入
都合よくエンジンオイル交換手順が載ってました
ミッションオイル交換の手順はネットで情報収集…
プラグは10mmスクエアなのか…
前回のマフラー交換ではジャッキや工具、ウマなど上司の物をお借りし、ほとんどの作業をやってもらったのでそろそろ自分でいじれるようにしないと
せっかく整備性の高いクルマなんだから(^^;)
とりあえずホームセンターとAP、ABをハシゴして必要な工具、オイルを調達
注射器って\1000しないで買えるのか
10mmアダプターも購入
ラチェットでも回せるみたいですがボルトをナメる恐れがあるので
エンジンオイルは硬めが欲しかったのでカストロールのエッジやRSとか入れたいけど…予算足りない(-.-;)
仕方ないのでマグナテック10wー40をチョイス
部分合成油なのは買った後で知りました…
安くても全合成油の方が良かったかな(--;)
そうこうして帰宅するとなんだか崩れてきそうな空に…
オイル交換は明日に延長~

Posted at 2013/07/12 22:21:49 | |
トラックバック(0) | モブログ