2013年07月14日
今日は晴れたのでいざ出勤
A/Cを入れるとパワー落ちが如実にわかるので窓全開
朝方の気温なら気持ちいいですからね(^^)
本当ならいつもフルオープンにしたいところですがw
仕事前だと面倒なのとトランクに工具が入ってるので(^^;)
一年振りの職場に着くと朝から満車状態…
第2駐車場も埋まりかけてる(^^;)
誘導員に職員だと伝えて奥の穴場へ…
運よく軽一台分のスペースが空いてましたw
さあて、今日は忙しくなるなぁ…と
窓を閉めようとすると…
また運転席側が閉まらない…(--;)
おいおい…直したんじゃなかったの?
こりゃレギュレーターかモーターかなぁ;;;
レールは前回修理時にグリス入れたとのことなので
あと考えられるのはスイッチの接触不良…
ドアパネルを叩いたり窓の頭を突っついたりしましたが動かず…(そりゃね)
とりあえず貴重品を全て持ち、雨が降らないのと車上荒らしに遭わないのを願って職場へ…
相変わらず忙しい職場だことw
営業終了までお昼休憩入れません(^^;)
事前にディーラーには連絡しておき、仕事を終えて直行
工賃はサービスしてくれるとのことなので
代車で帰路に…
途中スーパーで買い物を終えるとディーラーから電話が…
『ドアパネル叩いたら窓動きました』
なぬーーーー!!
いやいや、それ俺もやったんだけど…(--;)
とりあえず窓が閉まってしまえば開けなければいいので代車は返却…
モーターかレギュレーターの焼き付きなどが考えられるとのこと
モーター部品代が3万5000円と言われて驚愕…
いやいや、いくらなんでも高すぎだろ
もう暇が出来たら自分で内張剥がしてみよー
どうにかならないかとネットで検索…
おや、レギュレーターモーターはスイフトのと互換性が利くみたいですね
水抜き穴が逆みたいですが
これなら安価で手に入れられるんじゃないかな(゜゜)
スイッチの清掃はしてないみたいなのでそちらもやりましょう
あとゴムにも潤滑剤塗っておいた方が良さそうですね
幸い、前オーナーが助手席下にシリコンスプレーを置いておいてくれていたので…(そのためかな?)
今日も帰宅してからどしゃ降りだったので
しばらくは窓開けられそうにないです…

Posted at 2013/07/14 23:54:35 | |
トラックバック(0) | モブログ