• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこ@アルフィスタのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

マナーとモラル

寒いけどまだコタツは出したくないです。こんにちは、ちょこ@オペリストです。


気になる記事を見つけたので、ちょっと一言。





本当に最近、常識のない人が増えたと思います。
この身障者スペースに駐車する輩もそうですが、路上でもたくさんいます。

・曲がるときにウインカーを出さない。

・信号が変わるとすぐに右折する。

・一時停止で止まらない。

・無理な追い越し、割り込みをする。

まだまだ挙げればキリがありません。
それほどまでに、路上のモラルの低下は著しいと考えられます。

ちょっと考えれば「危ない」と分かるのに。

正直、クルマを一台追い越したところで大して変わらないのが現実です。
どうせ信号につかまったりするんだから。

自分は今、世間一般では改造車と呼ばれる車に乗っています。
マフラーの音が大きかったり、車高が低かったり。
でも、その分マナーやルールには人一倍気をつけているつもりです。
そうじゃないと、どうしようもないタダのバカに成り下がってしまうから。(タダでさえバカなのに^^;)

少なくとも自分の周りのクルマスキーな方々はみなさんマナーがいいです。
俺自身、まだまだだなって感じることも多々あります。
本当にクルマが好きなら、自然とそうなる気もするんですけど・・・^^;


守るべきものは守らないと、心のそこから楽しめないですしネ^^





この記事は、『身障者駐車スペース』は誰のため??について書いています。
Posted at 2010/10/25 12:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

寝る前に。

今日は夜中まで研究室の友人・後輩達とお好み焼きパーティーしてました(笑)

もちろんアルコールは抜きです。

特にこれといってする事はないんですけど

やっぱり気の合う連中とワイワイするのは楽しいですネ^^





さて、大体23時手前くらいまで研究室にいたあと帰宅した訳ですが

ふと駐車場を見ると、我がアストラが。


「そういえば今日は乗ってないな・・・」


そう思った途端、急に乗りたくなってしまうのが俺です(笑)

という事で、少し郊外の山沿いを流してきました。





エンジンを掛けて、初めはゆっくりと労わるように機関を暖める。

街中~郊外まで10分かそこらで到着するのですが

その間は3000rpm以上は回さないように気をつけて。

すると、丁度郊外に差し掛かるあたりで水温が所定の温度まで上がるので

今度は少し多めにアクセルを開けてゆく。

背後から聞こえる重低音と、エンジンから聞こえるメカニカルなサウンド。

回転の上昇とともに吸気音が大きくなっていく。

そして5500rpmを越えたあたりで聞こえ出す「キィーーン」という甲高い音。(オペルサウンドというらしい)

1.6Lの直4にしては楽しませてくれるフィーリング。

全域でトルクフルだからどこからでも加速してゆく。


クルマとの対話ほど楽しいものはないと実感する時間。




うーーん・・・やっぱりやめられないなぁ。クルマ道楽は(笑)
Posted at 2010/10/22 01:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストラな日々 | 日記
2010年10月19日 イイね!

一気に。

ここ最近、一気に寒くなりました。

昨日なんて夜中に一人でドライブしている時に外気温計を見ると・・・



なっ・・・7℃だと?!



今年初めて一桁外気温を見ました(笑)

東北に住み始めて早数年。

冬の寒さにも、大量の雪にも(豪雪地帯なんですw)慣れたけど

この寒くなり始めの気温低下にはなかなか慣れないですなぁ^^;
Posted at 2010/10/19 11:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

今後の予定

覚書です(笑)


*修理*
タイベル交換:車検時に同時実行

サーモスタット交換:とりあえず保留

左後(?)からの異音:ブレーキシューが減ってる?要交換?

リア左右ウィンドウレギュレーター:とりあえず保留

エアコンガス漏れ:修理費・もれ箇所がわかんないから様子見。


*改造・修正*
マフラー延長:リアタイコ後ろ切断→2cm延長・ほんの少し外に向ける

ホイール:ABTニュークラシックをブラック塗装。リムラインは要検討

バンパー:自作アンダーグリル再塗装検討。まだ大丈夫か?

プラグ:DENSOからNGKイリジウムへ。

タイヤ:ATRスポーツでいいやもう(笑)



思いついたら随時追加予定^^;
Posted at 2010/10/12 16:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

維持費?改造費?

さて、156GTAが欲しい毎日を送ってるわけですが・・・

周りに実車がいないので触れることができないのが痛いです。

やはり欲しい車は直接感じてみたいもんですネ(笑)



さて、今回は維持費についてです。

さっきから何時間も156の維持費について調べていたわけですが・・・

タイベル+ウォポンで20万ですか。ハンパじゃないなぁ。

ちなみにウチのオペルだと10万弱ってとこでしょうか。


ただ、オペルは消耗品の価格が異常に高いです。

例えばスタビのバーリンク。

まさかの左右で2万。国産ならもっと安いぞ!!(笑)

サーモスタットなんて本体ごとしか部品供給ないし・・・(1.5万)

だからといって長持ちなんかまったくしません。

バーリンク、すでに2回変えてます(笑)

あとは、エアコン。これは非常に弱い上に、非常に高い。

平気で修理代6万はいきます。(コンプレッサーAssyかマグネットクラッチ交換)


他にも言い出せばキリがないくらい壊れます。

だからといって手離す気はまったくないんですけどネ^^

オペル・・・また輸入再開してくれないですかねぇ・・・^^;
Posted at 2010/10/08 13:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さまざまなドイツ車、イタリア車に乗りましたが ついに憧れ続けた車を手に入れました。 楽しく、速く、格好良くをモットーに頑張ります。 2011.11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテークパイプ経年劣化による破損仮修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:38:42
23.9.2 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 09:17:10
C26セレナ用コンプレッサー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 23:27:19

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
GTAと4Cが究極のアルファロメオだとずっと思っていました。 その想いはGTAを乗った ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
W204クーペがAT不調により退役する事に。 散々悩んだ結果、初のフランス車を選びました ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
20歳の頃から憧れ続けた車。 いつか乗りたいと思い続けて早12年。 運命的な出会いを果 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
父の高速移動用快速号。 初めはセダンの予定でしたが、勢い余ってクーペ購入。 エンジン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation