• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

ジ・エンド

ジ・エンド










ペヤング激辛やきそばEND



ペヤングのHPで検索すると、商品名に「MAX」はついていないのですね。


alt


ペヤング史上最強の激辛!
体中が熱く燃え上がる一品!






最近、チャレンジ精神旺盛な龍騎士です(笑)

alt



どれだけ辛いのか、比較したくなりました。





前菜はコレ!
alt

『アクマのキムラー』とは、漫画家の谷口奈津子氏がTwitterに投稿し、「悪魔級のおいしさ」として話題になったキムチとチキンラーメンのやみつきレシピだそうです。





私は、この漫画家を知りませんが...

alt




先ずは、袋から出し、
alt

B具材を入れて、たまごポケットに生たまごを投入

alt

お湯を注いで~

alt

3分後、Cスープを入れて、軽くかき混ぜて完成

alt

メンリフト~

alt








後から来る辛さですが、小学生の子供でも食べれました。













次に蒙古タンメンをスープに主食を食べようと思いましたが、大きなネズミに食べられていたため諦めました。
alt


遂に、主食です。

alt






















子供には、食べさせられません。

alt








袋を開けるても、普通です。

alt


蓋を開けて覗いても、普通です。

alt

かやくも、普通です。

alt





























これが、例の激辛ENDソース

alt















興奮のあまり、途中の撮影を忘れていました。

























メンリフト~

alt
























alt


辛い~といいますか、唇がヒ―ヒ―します。

きっと、こんな唇になっていると思います〜(//∇//)

alt

しかし、途中で、水を飲んだり、会話をすると、また初めから辛さが襲ってくるため、ここは黙々と食べるだけです。



点心は、大きなネズミに隠しておいた、これにします!

alt


辛そうな、粉末スープ

alt


メンリフト~

alt











alt

辛い~

でも、ペヤング激辛やきそばENDの方が辛かったです。





今度は、お店で、チャレンジしたいと思います。
alt






その前に、これも食べたいな~(爆)
 alt

ブログ一覧 | 食事 | グルメ/料理
Posted at 2018/09/02 09:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年9月2日 9:50
おはようございます!
是非とも北極探検隊にご参加下さい(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年9月2日 10:08
こそっと、行ってみます~(笑)
2018年9月2日 10:30
おはようございます。

僕は中本で撃沈しました。(泣)
コメントへの返答
2018年9月2日 11:24
おはようございます。

頑張りましょう!ガンバ!!o(;ω;o)o(o;ω;)oガンバ
2018年9月2日 10:41
おはようございます( ̄▽ ̄)
是非北極行ってくださいね(о´∀`о)

最後のプルダックは2倍もありましたよね?

激辛祭りも行きましょう(*^^*ゞ
コメントへの返答
2018年9月2日 11:27
プルダックを知っているなんて、さすが世界のやすさん❕

ブルダックは、4倍もあります(笑)
2018年9月2日 11:35
こんにちわぁ♪

見るからに辛そうですね~(;´▽`A``

私、昔は辛いの大好きでカレーでも20倍とか平気だったのに…
加齢で味覚が変わったのか(笑)今じゃバーモンドカレーの中辛でも辛くてダメです(^▽^;)
コメントへの返答
2018年9月2日 11:41
こんにちは~ヾ(´^ω^)ノ♪

私は、加齢で辛いのが、食べれるようになってきたみたいです~(笑)



加齢、カレー
(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
2018年9月2日 12:41
こんにちは(^^)

激辛三昧でしたね(^^;)))
旨味がある辛さは耐えられますが、痛いのは無理です(ヾノ・∀・`)
コメントへの返答
2018年9月2日 12:51
痛くないですよ〜
唇と、お腹が、ヒーヒーするだけです。

今度、VOXYの運転席に、唐辛子を塗り込んでおきますね(╹◡╹)
2018年9月2日 13:47
こんにちは。
奇しくも昨日「辛ラーメン」が特売だったので買って食べました。辛さは序の口ながら美味しく食べられるレベルの標準値はやはりこのあたりかな?
あ~天理の彩華ラーメンが無性に食べたくなってきました(笑)
コメントへの返答
2018年9月2日 14:09
天理ラーメンは、聞いたことがあります。

ラーメンとして食べるなら、ほどほどが良いですね。

あまり辛いのは、辛さを楽しむ食べ物になってますね。
2018年9月2日 14:03
こんにちは(^^)/

ジ・エンドはヤバそうですね〜

北極のカップは食べましたけど、冬でももう汗が止まらなかったです(;^^;)

北極より辛いのではちょっと無理かな…

でも怖いもの見たさに食べてみたいです(;^ω^)

コメントへの返答
2018年9月2日 14:13
焼きそばなので、汁がないぶん、残らない辛さだと思います。

頑張ってください〜(^∇^)
2018年9月2日 14:44
龍騎士さん、どこまでの辛さたべられるか
挑戦ですか?
私はある程度の辛さまではOKですが、
これはお腹がTHE ENDになりそうです。(笑)😱⤵️⤵️
この、ペヤングこれ以上の辛さ発売しないんですょうかね?
コメントへの返答
2018年9月2日 15:15
kappy733さん
私はいつでも、チャレンジャ〜(=^ェ^=)
マイブームなのかも〜(^∇^)

お腹の中も、ヒーヒーしてました。

終わりは次の始まりなので、次は何を販売するのでしょうか⁉️
2018年9月2日 17:48
会社の後輩がペヤングEND食べてました。次の日おしりが火事だと嘆いてました、自分は辛いもの好きですがおしりが火事は勘弁です(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月2日 18:05
火事には、なりませんよ。
今日も、普通です(^∇^)
2018年9月2日 18:51
お疲れ様です。自分は中本の北極で沈みました辛いって(/ロ゜)/
コメントへの返答
2018年9月2日 19:05
心を、無にしましょう〜。゚(゚´ω`゚)゚。
2018年9月2日 20:45
ペヤングENDは怖くて試してないです!
韓国ヤツ
絵柄可愛いけど
辛いですよ!
コメントへの返答
2018年9月2日 20:54
コメント、ありがとうございます(^ ^)
ペヤングは、そうでもないですよ〜
(^∇^)
2018年9月4日 11:46
こんにちは。

これは辛そう(@@)
こんな辛そうなのを食べ比べできるなんて龍騎士さんの胃ってスゴイ!
真似たら1週間は胃が痛そう(^^;
でもひとつぐらい試しに食べてみたいなという興味が(笑)

コメントへの返答
2018年9月4日 12:28
龍の胃なので、大丈夫です〜🐉

一つと言わず、頑張ってみてください〜(^_^)

プロフィール

「🩸」
何シテル?   01/24 18:50
みんカラを通じて、ワイワイ楽しく やっていきたいと思います~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ エスクァイア ハイブリッド]D.A.D / GARSON オートモーティブ フレグランス タイプ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 07:10:38
[トヨタ エスクァイア ハイブリッド]D.A.D / GARSON オートモーティブ フレグランス タイプ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 07:10:31
ニャンギ。さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 21:25:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの三菱、4WD、ディーゼル 今度は、あまり弄らないように乗りたいと思います〜😆 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
家内の通勤用
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
9代目(新車) 初ハイブリッド なかなかイイ車です。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
8代目(新車) 使い勝手がイイ車でした。 車中泊ができ、キャンプ、ドライブ楽しかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation