• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikyyのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

有難う御座いました(。≧ω≦)ノ

有難う御座いました(。≧ω≦)ノ
先日のハコスカ(GT-R)のタコメーター

不動の件ですが

昨日、無事に作動致しました♪

この度は色々、アドバイスを下さった皆様有難う御座いました



経由を記載致します

まず、私の持ってる配線図と車体側の配線が違う、色も・・・
これは、年式が違うのかGT-Rが他の車両と違うのか・・・
ヒューズBOXが一部溶けて、簡単修理されてましたが、そのカプラーも焼け気味(;゚ε゚´)a
修理して配線を辿ると何故かメーター裏からフロアー下に潜っていく
へっ!?
本来ならコイル側の抵抗入口に繋がるはずなのだが・・・
途中で断線させても、猿人掛るし(;゚ε゚´)a

そこで色々調べたら・・・一部配線やり直してる形跡が発見

こうなると、作業した人間しか解らないぞ(',_ゝ`)

そもそも純正タコメーターが動くのかも、誰も知らないので確認
って言っても同じ車両や、旧車はないので・・・

「電流式だからH/Lの配線の間に割り込ませれば動くはず♪」
って事で、助手に来てたフォレストの車でテスト
しかし、ピクリとも動かない((=゚Д゚=))ノ
コリャー、メーターが壊れてたから、配線を殺してたんだなって判断



もう純正配線はあきらめて抵抗入口側の配線の間に新規で配線を割り込ませて
それをタコメーターに繋げるしかないと判断

増線させて、修理済みのタコメーターが届くのを待つしかなくなった


あきらめモードで元のメーター繋げたら


「動いた!(`゚Д゚´)ゞ」



ここで、H/Lの電流ではメーターは動かないと勉強になった(笑)


ご協力して下さった皆様、有難う御座いました
私もこれで勉強になりました
Posted at 2015/10/04 17:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジのハコスカ | 日記

プロフィール

「2023.4.2 サンバー乗りと繋がりたい」
何シテル?   04/02 11:02
S31Z 遠征仕様(ノーマルインジェクション+フル快適装備) AE86TRUENO(前期) サンバーバン(2008年式)6代目中期 過去エボⅢでスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45 678 910
11 1213141516 17
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンフードが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 17:37:08
6月、旧車ミーティングどうする? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 08:37:17
やっぱり(;゜∇゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 08:53:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自慢の愛車です!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 前愛車から10年の時を経て(。-∀-) ニヒ♪
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
旧車ストリート・ハイテク仕様車
スバル サンバー 農道のポルシェ (スバル サンバー)
快適仕様
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用だから見ないで( ┰_┰) シクシク 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation