
そう、日曜もフォレッチのZを弄る予定が
「5/4富士のミーティング」に行くから
猿人載せ替えてナラシがてら行く!って言うので
フォレッチ<おやじ(*`ェ´*)
なので、朝から恒例の「電車で運んじゃおう♪」企画で工具を・・・服装はもちツナギ(*´∀`*)
では、9時に駅まで迎えに来て頂き(オーナーは大様だからね)
工場に付けば、鍋組長が待ち構えてますがな!(*´□`σ)σ汗
なので、さっさと工具等下準備にアタフタ(;゚∀゚)=3ハァハァ
10時にはスタート出来る準備が出来たので一番邪魔なボンネットと外して水、オイルを抜きます
鍋組長は右側のダイナモの配線やスターターの取り外し
俺はソレックス50π等インマニ系と燃料系の取り外し(11時)
えぃ!ドリンクも飲まず(皆、非喫煙者なので休憩無(;゚ε゚´)a)
いっきにエキマニまで外してしまえ♪(11時半)
コアサポートも無いのでラジエター等全部外せば猿人だけ前に簡単に抜け吊るせる♪
鍋組長・・・昼飯何処に行くか妄想・・・いや俺以上にビールに妄想(12時)
元猿人降ろしたら昼飯、「味噌ラーメン」を注文したが、もやしが麺と共に沈んで位多い(汗)
これは、だんだん味が薄く成る等・・・次回は味噌は無いな(*uωu*)σ
気を取り直し、アルコールパワーで一気に載せ替え!
って思いましたが、おやじがこれ貼れ!!って断熱シートを提出(;゚Д゚)y
「おやじ・・・粘着低過ぎて貼れません!(滝汗)」
「あ!ん!?・・・じゃGボンドで貼らんかぁ(*`皿´*)ノ!!」
「はっ!はっ!はい!!では、トルエンが昔から大好きな鍋組長に・・・(*゚∀゚*)!」
って・・・
同中の写真を撮り忘れ4時前には載せ替え完了♪
最終工程の為にオイルや水いれます♪
「このオイル1ガロンって書いてるけど何L?オイルクーラー付いてるけど何L入るの?」
「5本有るから足りるはず♪全部入れろ~((=゚Д゚=))ノ」
等、そんな会話をして犬師匠から御清酒を猿人火入れの前に車両全体に( ,,`・ ω´・)
これで、清められたので問題無く猿人かかるだろうって事で
点火と燃料ポンプも切って、セルだけでキュルキュル♪
超滑らかだ!スターターがフライホイールと直結して、クランクを回し
コンロッドに伝わり、ピストン上下に変わりプラグ穴からパフパフ♪
「めちゃイイ感じじゃん( ^∀^)♪」
じゃ、火入れるぞ!って事で細かい所を繋げセル回すと・・・
ギュルギュルギュル・・・
バーン♪ボッボッボッ♪
無事にかかった♪
じゃ、回転少し上げようか♪
ギャン!!ギャン!!
なんか変な音が前側からするぞ!(((( ;゚Д゚)))
総再チェックしろ!!って指示出したら
「オイルゲージにオイル付いて無いぞ!?」
「へっ?まだ足りんのか?オイルオパンもS130に交換したしな・・・」
「2L程入れたらOKやろ?」
「逆に入れ過ぎかも知れんが、足らなくてエアー噛みするよりはマシだし、後で抜けばOK」
補充して再猿人始動
バーン♪ボッボッボッ♪( ^ω^ )
じゃ、回転少し上げようか♪
ギャン!!ギャン!!
え!!???
何かおかしいぞ・・・バルタイ?シム調整?マジンガーZのサイズ間違い??
悩んで
悩んで
悩んで「オイルはまだ足らんのか?」
いや5ガロン+2Lなんで簡単に7L・・・多過ぎるやろ
「多くて泣くか?」「けどココまで来たら気に成る所は潰していこうや」
・・・
「ゲージに・・・・オイル付かない(#゚Д゚)ぞ」
「えっ!?ありえないぞ・・・・」
何気なく下みたら・・・猿人とミッションのつなぎ目からオイルが
ダダ漏れ((*`゚д゚)ゞ
「クランクシールの打ち込の失敗でダダ漏れか!」
(俺が打ち込んだ・・・経験上失敗は無いはずだが・・・それしか可能性が無い)
「ミッション降ろせば答えが出るはず!!」
30分でクラッチまで外す
クランクリヤシール見るが抜けてなかった・・・
だとすれば、中のリングスプリングが打ち込み時に外れたか・・・
やっぱり俺か・・・(;゚Д゚i|!)洒落にならんぞ・・・
最終シール外すが問題解らず悩んで
「また明日再検討しよう!」って片付けしたら・・・
「あっ!解った!!」
その場にいた、おやじ、犬師匠、俺、三人に目が点に・・・
まさか・・・フルチューンでブロック加工したらこうなるんだ・・・
勉強になりました
その原因は・・・
やっぱりZの神様は居てるんだ